- 1二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:43:32
- 2二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:44:43
バカな…ピッコロモンといえば態度がデカくて偉そうで頼りになる師匠のはず…
- 3二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:45:54
こ…公式図鑑が勝手に言ってるだけッピ…
- 4二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:48:39
- 5二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:50:12
- 6二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:57:34
- 7二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:59:39
- 8二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:00:45
- 9二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:01:09
- 10二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:07:39
- 11二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:12:04
- 12二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:16:09
- 13二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:17:47
- 14二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:19:20
ほとんど図鑑説明文の更新しないからな
更新しても余計な一文入れたり必殺技が減るのがデジモン図鑑よ
なあ?グルルモン? - 15二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:25:53
- 16二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:28:30
- 17二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:34:31
マルスモンは世界中の反則技を含む全ての格闘技に通じ、同体重同士の一対一での戦闘には絶対の自信を持っている。基本的にはレスリング系の技を用いるが、勝利と栄光に強くこだわるマルスモンは、いざともなればためらうことなくトリアナックルやメタルコルトノスの隠し武器も使う。
カリスモンと対みたいな扱いだったけどこっちも結構ヒールなんすね - 18二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:39:30
- 19二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:40:32
紋章が紋章だしな…そりゃ知能バグ個体位出来るよな
- 20二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:46:51
- 21二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:49:17
- 22二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:55:17
えっブラックウォーグレイモンとグランディスクワガーモンって同志なんですか?
そして原種より狡猾になったらしいブラックウォーグレイモンX抗体との仲はどうなんですかね
グランディスクワガーモン | デジモン図鑑 | デジモンウェブ | デジモン公式総合サイトデジタルモンスター(デジモン)の情報はデジモン公式総合サイト「デジモンウェブ」で!digimon.net - 23二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:27:04
- 24二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:36:32
- 25二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:16:59
- 26二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:31:12
アニメだと自分しか進化できない状況で周囲をサポートしたり助けたりと役割が多いからヒャッハーするまで気分が高まらないんだろうな
- 27二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:10:04
スサノオなのに立ち位置的にはイザナギなのかそう言えば……
- 28二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:24:10
むしろコイツは凶暴なイメージしかなかったからタイストで驚いたわ
- 29二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:08:55
エアドラモン
聖獣っぽい性格だと思ったがお前凶暴なのかよ - 30二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:47:15
バージョン1出身はまともな性格してる奴がもんざえモンくらいしかいなかったはず
- 31二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:52:35
当時はグルスガンマモンどころかレグルスモンだろうしなあ
- 32二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:54:03
- 33二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:56:47
話通じなさそうなタイプにしか見えない…
- 34二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 14:16:02
骨棍棒は>>21と戦った際の戦利品という設定は、特にアニメ勢を驚かせたとか
- 35二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 14:24:41
デジモン図鑑等の解説については
「デジタルワールドで最初にその姿に進化したデジモン」
「↑の進化ルートをたどって同じ姿に進化した後続デジモンたち」
……などの情報がごっちゃになった結果なのだろうと脳内補完している
あるいはデジタルな生命体だから、実際に進化時にデジタルワールドに刻まれた先輩デジモンのデータが混ざるのかも - 36二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 15:05:42
メタ的には設定した人がこのデジモンは今後このように使って下さいという説明書だったりするのかなって思う
アニメでカジモンの技が毒霧から電撃に変更とか、実際に使ってみると扱い辛いのかしれっと変わっていたりする