- 1二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:49:23
- 2二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:50:11
- 3二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:50:40
良かった所
・ストーリー全体としてのテンポはいい感じに進むから途中でダレることはなかったんだ
・背景美術…すげえ 感動するぐらいクオリティ高いし ここに関しては間違いなくトップクラスだと思うのん
・ダンスシーンは最初なにっなんだあっだったけど表情や振り付けなど細部まで作り込まれてて作中でもかなり好きなシーンっス
・アクションシーンは3Dだけど重みを感じる演技でかなり出来がいいのん 3D特有の違和感みたいなのを感じさせないんだよね
・画面が綺麗を超えた綺麗で引き込まれるんだよね 上にも述べたとおり細田守およびスタジオ地図はアニメーションを作るのはメチャクチャ上手いんや - 4二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:52:29
悪かった所
・ストーリーのテンポはいいんだけどシーンごとで見るとなんか…ちょっと長くない?ってシーンがまあまああるんだよね
・聖の争いはアカンやろって行動が結構違和感があるんだ 看護師だから誰も傷ついてほしくないって気持ちが強いのは分かるけどいやちょっと待てよってなるんだ
・この映画にはスリー・ミステリーがあるんだぜ 第一の謎 鼻空想砲ババア 第二の謎 かっこいいドラゴン 第三の謎 未来人が聖しかいない問題 これらに関しては情報が何もないんだ 謎が深まるんだ - 5125/11/25(火) 23:53:50
- 6二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:54:24
賞賛と愚弄を両立できるマネモブは尊い!
- 7二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:55:25
ネットの評判は正しいのか教えてくれよ
愚弄一色なんだけど実際どうなんスか? - 8二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:55:30
値段に見合う面白さはあったのん?
- 9二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:57:49
ワシも書き込んでいースか?師匠…
- 10二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:58:09
これホッカイロ初め愚弄映画レビュアーが続々見に行ってて笑うんだよね
- 11125/11/25(火) 23:58:52
- 12二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:00:09
正直褒められた内容ではないけどこれを「細田史上最悪」とか「観ててキレそうになった」って強い言葉でバズってるツイートを見ると
ほいだらそのノリで巷にあふれる凡百アニメにもキレてんのかあーん?って感じるんだよね - 13125/11/26(水) 00:00:20
- 14二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:00:45
- 15二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:01:04
- 16二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:03:30
ネットのノリで細田は叩いていいみたいなところあるよねパパ
- 17二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:04:01
演出はいいとかいうふわっとした感想しか見れなかったから参考になるんだよね
まっ、そばかすでソリが合わない事が分かったから見に行きはしないんだけどね - 18二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:05:24
あざーっス(ガシッ
前半:75点…♠
ファンタジー世界にやってきても現代日本基準の非暴力非殺傷主義を貫く聖には好き嫌い分かれるが
それに感覚されてく主人公との異世界ロードムービーとしてはキレてるぜ
後半:50点…♦
前半の丁寧な描写がなんだったの?と言いたいくらい話が駆け足になるんだァ
主人公も周囲の人物もワープ連打しだすタイミングがあってリラックスできませんね
前半に時間かけてたら後半を練る時間なくなったから構想のあったシーン詰め込んだって感じっス
- 19二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:05:27
それでウキウキで見に行ったやつらの反応軒並みイマイチだったし言うほど酷くなかったのはマジっぽいのんな
- 20二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:05:59
- 21125/11/26(水) 00:06:05
- 22二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:07:23
- 23二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:08:02
ワシとしては監督の人間不信が所々に詰め込まれてたからリラックスできましたね
- 24二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:08:07
- 25二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:08:34
- 26二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:10:27
鼻くそが爆弾になってるババア…
- 27125/11/26(水) 00:11:29
- 28二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:12:43
聖がいきなり2人ぶっ殺してて困惑したんだけどあれはワシの理解力が足りてないタイプ?
- 29二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:15:05
- 30二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:15:48
初日の芦田愛菜以上愛者が立てた感想スレは概ね合ってるのか教えてくれよ
ワシウクレレ領域展開はコイツの誇張だと思いたいし
【ネタバレ注意】果てしなきスカーレットを観てきたのん|あにまん掲示板マネモブが思ってる500億倍ネタバレの範囲に触れるから映画体験を損ねる可能性もあるのは大っぴらに気を付けろよbbs.animanch.com - 31二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:15:55
マジで鼻空想砲ババアでしかなくて戸惑っているのは俺なんだよね
- 32二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:18:43
- 33二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:23:00
あうっ…本当なのかぁ……
- 34125/11/26(水) 00:23:57
はい!ちゃんと領域展開しますよ!ニコニコ
詳しく話すと、聖がおいっスカーレットこんな現代で流行った歌を知ってるか してスカーレットが な…なんや光に吸い込まれていく… おおっワシと聖がキレキレで踊っている!未来に生まれていたらこんな人生だったんや!みたいな感じなんだ
- 35二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:24:56
ダンスシーンで一番意味不明なのは細田作詞のあの曲が令和で大流行りしてる設定らしい事っス
流行るわけねーだろえーっ! - 36二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:31:35
- 37二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:32:48
これが幽玄の祝祭のうた冒頭
作詞:細井守 ボーカル:Maya & 松田歩(離婚伝説)
『果てしなきスカーレット』【劇中歌「祝祭のうた」 スペシャルムービー】11月21日(金)公開もしかして聖がいたのは現代日本によく似たお変クとハッパが合法な世界なんじゃないスか?
- 38二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:36:49
- 39二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:37:04
低調なのはターゲット層が曖昧なのもあるんじゃないかって気がするのが俺なんだ
家族向けとか大衆向けの絵柄や設定じゃないしこれ劇場に観に行くのはだいぶ少数なんじゃないスか? - 40二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:38:39
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:42:43
- 42二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:43:34
- 43二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:47:54
2時間弱の映画で四天王を一人ずつ倒す展開とかやめろーっ!って言ってくれる人間いなかったんスかね…
- 44二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:48:54
- 45125/11/26(水) 00:50:35
- 46二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:50:40
ボロッカスに叩かれる程ではないが高クオリティなのを期待しない方がいいくらいの評価でいいスか?
- 47125/11/26(水) 00:51:39
- 48二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:52:35
- 49二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:55:16
なんじゃあこの…なんじゃあ?
- 50二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:56:03
なんというか全体的に華がねぇなぁ…ぶっ殺すほどでもねぇなぁ…おおっうん…
みたいな映画なんスよね
話自体はわかりやすいけど色々ノイズが多すぎて普通に面白くないって感じなんだなァ - 51二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:56:22
- 52二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:57:28
今の所ソニー所属で細田作詞とかいう恥を背負ってくれるちょうどいい新人さんだった以外の意図は読めないスね
- 53二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:59:52
それに関しては時期が悪いとしか言えないパヴェルと申します
- 54二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 01:00:22
- 55二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 01:01:34
終わり方がほぼ時かけじゃねぇかよえーっ!となった…それがボクです
- 56125/11/26(水) 01:01:58
確かにそれはあると思うんだよね
おおっ戦いの傷跡が残るドラゴンがド迫力で雷を落としていく! きっとこの世界に深い関わりがあるんや!
からのあうっ特に最後まで説明はないのかあっ が結構引っかかってるし
- 57二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 01:02:05
- 58二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 01:02:58
- 59二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 01:03:34
- 60二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 01:05:04
- 61二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 01:05:48
無数の人間がモブにいたるまでキッチリ動いてて凄い!
って前評判を聞いて実際その通りではあったんだァ
しゃあけど合戦を期待してたら人数多い以外は合戦ってより暴動で
主人公もそれを指揮するわけではないその場に居合わせた一人だったのは勃起不全やわっ - 62二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 01:05:58
あとしまつと比較するのはさすがにひどすぎルと申します
アレと同種だったら最低でもよかった点は一行分、ひどかった点は10行×5レスぐらいじゃないと話にならねーよ - 63二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 01:07:06
そもそも一般層から細田に求められてたのってサマーウォーズとか中身は別としてオオカミ子供とかみたいな明るそうな感じであってこういう暗そうなのって求められてなかったんじゃないっスか?
お祭り男爵とか見たいなさっむいシリアスが好きそうではあるけどそれが告知でも受けてないだけっスね - 64二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 01:07:32
- 65二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 01:11:45
サマーウォーズ前後は脚本家が別だから細田だけじゃ描けないし描きたくないんだ満足か?
ついでに作詞についてもばかかすの時は連名だったけど今回は自分だけでやるという脚本の時と全く同じやらかしをしてるんだ満足か? - 66二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 01:11:54
まあそんな感じっスね
光るとこはあるから全てを愚弄されるほどじゃないけど、ううんさっきの展開の意図は?とか思う場面が1回2回で済まされないから名作や佳作と評価も出来ないんだよね
まあ曜日や時間割とかで安いなら観ても良いかなって感じと思われる…
- 67二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 01:13:03
- 68二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 01:15:47
- 69二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 01:16:09
あーあ言ってしもうたな
- 70125/11/26(水) 01:16:28
- 71二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 01:17:33
- 72二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 01:18:52
声に関しては芦田愛菜がひとり気を吐いてるけど顔と合ってないとか急に棒になるとか男の方は普通にチンカスとか聞くけどどうなんスか?
- 73二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 01:19:25
つまり演出にすげえ…となりつつううんどういうことだ?になりながら芦田愛菜ニーする映画ということか?
- 74125/11/26(水) 01:22:49
- 75二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 01:31:03
声に関していうと唐突にチョイ役で出てくる津田健次郎とかのせいで主役の演技に慣れてきたとこでおお…うんってなるんだよね
- 76二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 02:14:57
◇このめちゃくちゃ強いドラゴンは一体・・・?
もしかしてパンフレットに全部説明書いてあるタイプなんスかね - 77二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 02:24:09
それって要はクソ映画ってことじゃないのか ゲン!
- 78二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 02:28:55
戦闘シーンも映像も全部いいが故に突然脈絡もなく意味不明ダンスされたり贔屓ドラゴンサンダーされたりすると余計に滑稽に見えるよねパパ
これは愚弄じゃないんだ 本気でこの映像に釣り合う作品を作って欲しかったんだ
- 79二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 02:30:57
その辺の奴らはハムレットの外面だけのオマージュなんか絶対食いつかないから今回だけなぜか閑古鳥鳴いてるのもわかるんだよね
- 80二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 02:37:59
- 81二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 03:04:14
脚本を勝手に変えまくるせいでライターから嫌われて仕事受けてもらえない説があるのには悲哀を感じますね
- 82二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 03:16:47
演出畑出身の監督の定石だ…
その場で表現したいシーンに合わせて脚本や設定を変えたりする - 83二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 03:36:56
細田愚弄者も絵作りを愚弄してるところは見たことないんだよね
それだけ映像としては最高峰なんや - 84二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 03:48:18
オマツリもガチで怖いからね
- 85二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 04:02:05
突然だけどここでワシの感想を投下だァッ
否よりになってごめんなっ
この映画の一番の問題点はシーン毎の繋がりがないことだと思ってるのん
例えば寝て起きた場面のあとに急に目的の街に着いて子供と話してたりするんだ
街まで歩く描写も街に着く描写もないんだ困惑が深まるんだ
そのままなんの説明もなく役所広司軍と戦争してるんだ
あうっ い…いきなり始まるのかあっ
>>59の君生きどころか押井守の天使のたまごもAがあったからBという過程を経てCが起きたっていう流れは把握出来るんスけど
スカはC→C→Cで映画が進行するからそこが把握出来ないんだよね、酷くない?
だから正直頭の中に?マークばっかり浮かんで演出は全く印象に残らなかったんだよね
- 86二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 04:09:19
見たあとの感想
お前が殺すんかい! - 87二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 04:20:12
ワシはスカーレットの前に天使のたまご再上映を観たんスけど正直スカは天たま的な評価を受けるのも無理だと思ってるんだ
天たまは観てて映像の迫力に気圧されたし鳥肌も立ったけどスカはそんなことなかったんだァ
しかもシーン毎の繋がりはわかりにくいくせに映画のテーマ自体はわかりやすすぎでしょ
考察する気も起きないよね
説明不十分の癖して説明しすぎ
だからカルト映画にもなれない、それが果てしなきスカーレットです
- 88二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 04:38:17
謎ドラゴンとか謎BBAとかも考察する要素自体はなくてこいつらぶっちゃけ舞台装置やんけでしかないからね
文字通り退屈な映画ってタイプなんだ
はっきり言ってこの公開規模じゃなかったら愚弄スレも立たなかったと思ってんだ、実際同じくらい展開が猿ってた指輪物語ローハンの戦いとか全然話題にならなかったしな(ぬっ - 89二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 04:48:21
聖がいきなり殺人に目覚める上に特に何かあったわけでもないのは猿展開すぎたよねパパ
- 90二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 06:00:16
最高級のネタを使い最低ランクの米を使ったシャリで握った寿司みたいな評価っスね
- 91二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 06:10:57
プレデター見たほうがはるかに良いと考えられる
- 92二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 06:25:26
ま、その最高級のネタも今は時間がたって悪くなりかけてるからバランスは取れてるんだけどね
- 93二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 07:02:51
- 94二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 07:15:38
とうとう作詞までやり始めたの、やっぱ新海に対する対抗心からなんスかね
新海は自分で曲作りしてないからそこで有利に立てるしなっ - 95二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 07:19:50
自分のホームグラウンドみたいな仮想世界演出が使えた竜そばで客を繋ぎ止められなかったのがだいぶ痛いんじゃないっスかね
やはり根本的に己の得手不得手を分析し直して任せるべきは任せないとどうしようもないと思われるが… - 96二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 07:24:43
うむ…書きたいシーンを羅列して整合性を無視して無理矢理繋げたワシの創作に似てる部分を感じたんだなあ
- 97二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 07:27:00
演出も待てよって思う部分もあるけどよく考えたらストーリーが変だから演出がおかしく見えるだけで高品質であルと申します
お見事です細田ボーあなたは素晴らしい演出家だ - 98二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:23:42
過去の栄光とポストジブリ推しで竜そばが分不相応に期待値上がりすぎのピークだっただけで
本来こんなもんが相応なんじゃねぇかと思ってんだ - 99二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:26:05
ここまでのモンだとそもそも次があるんスかね
- 100二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:07:23
- 101二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:11:08
- 102二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:16:45
言うなれば作品を構成するあらゆる要素が「別にそんな面白くないな…」で構成されてるみたいな感じスかね
- 103二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:19:46
スカーレットを観たらオマツリ男爵が観たくなって観た
それが僕です
オマツリ男爵から露悪的なところを抜いてフェチズムを足した映画という感想ですね - 104二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:21:57
細田のフェチからケモショタ抜いたらクソ女くらいしか残らないんだよね足さない方がマシじゃない?
- 105二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:25:12
「神様はですねぇ…人間の言葉が分からないから踊りで伝えるんですよ」みたいなセリフがあったから
最後の方でもう一回みんなで踊るシーンがあるかと思ったら無くてガッカリしたのが俺なんだよね - 106二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:25:39
ゆず、宮本浩次、米津玄師、そして細田守が映画の主題歌を担当する…
見事だぜ細田よこの面子に自分の作詞でも勝てると思うその勇気
俺なら普通にキングヌーッの人に今回もお願いするね - 107二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:34:22
今までの細田映画の初動は純粋なファン+宣伝広告に騙された一般人だったのが
今回絵面と雰囲気の辛さで一般人が寄り付かなくて思ったより純粋な細田ファンの絶対数が多くなかったんだと思うのは俺なんだよね
- 108二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:54:57
そんなハズないっス脳にときかけサマヲを撃ち込まれたファンがいっぱいいるハズっス
と言いたいけどその辺の人達ってもう30代以上で地雷映画踏みに行く時間なんてないし
大学生前後のコア層って新海ジャンプのアニメ映画新時代を目の当たりにしつつたまに観た細田がバケモンミライドンドラゴンラッシュだった世代なんスよね
もしかしてマジでファンが死滅したタイプ? - 109二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 10:53:10
劇場版レズの前にちょうど一本分時間があったから観てきたのん
作画は間違い無くアニメ映画としてはトップクラスっスね
声もそばかす姫みたいに聞くに耐えないような棒読みは無かったし、内容も深刻な矛盾やガバはそこまで多くは無かったはずっス
ただその分印象に残るような場面も無ければ話が盛り上がる展開も無い、ウクレレ領域展開以降は予定されたタイムラインをただなぞるだけで説得力が薄く細田すべりしたままエンディングに突入した映画でやんした・・・
2本連続で映画を観たからどうしても比較してしまうんスけど話の面白さも盛り上がりもキャラの心理描写も感動も主題歌もレズに負けてる、勝ってるのは作画と戦闘描写だけっスね
忌憚のない意見ってやつっス - 110二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 10:53:30
そもそもそういうファン層はとっくに死滅寸前で既に少数だったのん
龍そばが例外的に成功したのはその分新規客のライト層を過去の肩書きを軸にした大規模宣伝で引っ張ってこれたからなんだよね
でも前作の評判で次回作の売り上げ決まるから前回見に行ったライト層こそが死滅したんだ
- 111二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 10:56:59
- 112二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 11:00:29
クソ映画なのは分かるけれど
笠希々みたいに最初から愚弄前提で視聴して動画作ってしょうもない所まで過剰に叩いてるレビュアーは信用できない - 113二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 11:03:31
チュートリアル婆とかジャッジメントドラゴンとかそもそも最果ての地って何があるんだよとか映画が流行った後で設定小出しにする算段だったんスかね?
小説版読めばわかるのかもしれないけど映画も観た後で小説を読むような気にはとてもならないんだァ…
マネモブ…情報待ってるよ - 114二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 11:04:30
ミュージカル展開が本当に見てて恥ずかしかったのが俺なんだよね
流行るわけねえだろうがよえーーーっ! - 115二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 11:04:43
ま、またわたなれ過剰な持ち上げか…
- 116二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 11:05:10
劇場版レズは拳大の石を持って殴りかかる展開と頭突き対決とエアガン棒立ち射撃シーンくらいしか無かったんで戦闘描写はスカーレットの勝ちっス
- 117二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 11:05:36
数字取れるんだから仕方ないやん…
- 118二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 11:07:16
会社の労働組合の特典で映画1年5回まで800円で見れるからそのうちの最後の一回これに使ったのが俺なんだよね
…定価で見てたら切れ散らかしてたっスね… - 119二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 11:07:19
ワシと違う意見だな…そんなに褒めるほどの作画だったのん?
"画面の奥に背景が貼ってあって手前でキャラが動いてる感じ"が受け入れられなかったのが…俺なんだ!
まっスカちゃんは可愛かったから1400円返せとは言わんけどな - 120二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 11:07:52
こう見えては私は慎重派でね見ずにどうこう言うのは失礼だから
週末の予約を取るかと土曜日の最寄りの映画館の上映枠を確認したよ
その結果今日は通常枠が6,IMAXが3枠あったのが
土曜日には通常枠が3,IMAXが1枠に減らされていることが分かった
急げっ乗り遅れるなっ上映されている内に見たい奴は見るんだマネモブ! - 121二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 11:11:21
恐ろしい勢いで席が物理的に減ってきてて笑うんだよね
まっなるわな… - 122二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 11:13:22
客が入らないから上映回数が減らされ…回数が減ったから都合のいい時間帯が選べず客が来なくなり…さらに回数が減らされ…死ぬんや
初動でコケたのはわりと致命的だよねパパ - 123二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:31:38
ミュージカル領域展開が本当に強引すぎてスポンサーから強引に駅前でミュージカルしてるシーンを作れと強要されたのかと思う反面
そこ以外にも不自然なシーンはいくらでもあるので細田ボーとしては平常運転ではないかという衝動に駆られる! - 124二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:31:44
まあ沢山席を用意したのに初週からスカスカなら減るのもそうなるわな…
せっかくロードショーで過去作を流したりして知名度や興味を上げる流れを作ってて惜しいを超えた惜しいと思う反面…また見たいとか人におすすめできるのではないという気持ちに駆られるッ
- 125二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:39:08
だからさあやーやー喚くわたなれ嫌悪者はお前の嫌い嫌い嫌い!じゃなくて客観的な意見と批評を出せよ
- 126二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:44:19
ウム…ちゃんと見た上の現実的な話をみんなしてるんだなあ
見てない層もわからないとこには触れないようにしてるんだ
ほとんど冷静なんだ - 127二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 14:43:36
雷龍!展開意味わかんねーよ
(スカーレットに殺させないためかもしれないけど流れ雑す)ぎい〜っ - 128二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 14:45:24
色んな意味で細田色100%のストーリーでやんした……