【ネタバレあり】伝説のエアライドマシンとは

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:09:03

    ドラグーンとハイドラはエアライドマシンとしては別格であり、野生と言われてるので元から存在していた
    おそらくエアライドマシンはこの二機のデータを参照にしていると思われる(チャージで動くヘビースター、飛行特化のウイングスターなど)
    この二機はおそらく強い意思が宿ってる

    ギガンテスは魔改造して生まれた規格外の伝説のエアライドマシン
    ポケモンで言うとミュウツーみたいな人造とか人工とかそんな扱いと思われる
    動くには意思が足りなかったのではなく、切り離された結果抜け殻みたいになっていたのだろう

    レオはなんか突然現れた感強いが、あの場には伝説含む全エアライドマシンがあり、ギガンテスに取り込まれたエアライドマシンにはライダー達の込めた意思が存在したとしたらレオはその思いが実体化したのではないか
    メタ的にはカービィ本編ではラストバトルで特別なコピーがよく出るからレオもおそらくその枠組み


    なんてことを考えてみたがみんなはエアライドマシンについてどう思う?
    好きにエアライドマシン全般を語ってほしい

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:41:53

    ハイドラさん貴方普段地下にいるんだと判明したムービー

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:49:35

    前作シティトライアルEDでハイドラが火山から出てきてたから今回地面から出て来てちょっと感動した

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:52:55

    フライトワープスターの飛行能力がノヴァがドラグーンを再現しようとしたモノだとか考えたことある

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:55:50

    ハイパーギガンテス起動時のイグニッションスパークの余剰分が形になった結果が新たな炎であるレオなんかなって思ってる

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 01:07:45

    ノワールデデデはドラグーンとハイドラが合体したやつに乗ってたけど元は一つだったんかね

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 01:15:27

    思ったんだけど「エアライドマシンのワープスター」がノヴァ製なら「いつも使っているワープスター」はなんなんだ・・・?

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 01:17:56

    >>7

    エアライドマシンのウィリーバイクとヘルパーのウィリーが別に存在するみたいな関係性なんでしょ(適当)

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 01:26:19

    >>7

    元々のワープスターやウィリーがオリジナルでマシンの方はオリジナルを元に作った模造品だと思ってる

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 01:45:00

    >>7

    カービィがいつものワープスターに乗ってたまたま最果ての荒野の上空を通る

    カービィは気づかなかったけどゾラはそれを見て「空飛ぶ乗り物っていいなぁ...」と思う

    またたまたまウィリーが最果ての荒野で遭難する

    ゾラはそれを見て「地上を走る乗り物もいいなぁ...」と思う

    夢の泉があふれ出す

    そのインスピレーションがノヴァに届き、それをもとにマシンを製造し始める

    しかしギャラクティックノヴァには狙いがあった

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 01:51:55

    レオは「これから伝説となる」エアライドマシンという解釈はありだろうか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:47:37

    >>6

    元は一つだった説もなかなか良いな

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:04:12

    >>5

    多分残り火が燃え上がってるのがレオなんじゃないかは普通にしっくりくる


    俺の中では残り火+ゾラ君の思念=レオだと思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:08:25

    >>2

    まあカブトムシって昼間は土の中に潜ってるからな

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:13:15

    >>7

    しれっと伝説級の扱いで

    カービィがエアライドマシンに乗っているのを「また浮気かよ」って目で見ていたら笑う

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:18:34

    カービィが普段から使ってるワープスターはノヴァ召喚に使われたり、ミルキーロードの星々と合体してスターシップになったりしてるから特別なのは間違いなさそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:44:24

    亜空の使者の時点でドラグーンの破壊力は見せられていたわけだからハイドラの破壊王としてのパワーを単純に上乗せしたらそりゃ強いよね
    たぶんノヴァ戦に使ったらダメなくらいの性能してそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 10:42:03

    >>2

    ハイドラさんって性能があれなだけで本人の気性は割と大人しいタイプなのかもと思った

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 11:04:06

    触れるもの皆傷つけるから優しいハイドラさんは普段は地中に隠れてるんだな

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 11:10:00

    >>18

    >>19

    そう考えるとハイドラさん可愛いな

    有り余るパワーでうっかり物損事故起こすのが怖いから引きこもってる子

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:11:58

    一方でドラグーンは青空を謳歌していた

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 16:56:35

    >>17

    単純上乗せなら足し算だけどへたしたら掛け算してる可能性あるぞ

    ドラグーンの速さ×ハイドラの破壊力=やばい

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 18:37:10

    カービィがいつも使ってるノヴァ製マシンじゃない元祖ワープスターも伝説マシン兼半生命体だったりする可能性ある?
    灯火の星でワープするときの音が凄く必死な感じに聞こえるってコメント見ての思いつきだけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 18:40:24

    レオはノワールデデデが乗ってたウイリーとゾラの残骸から出来たもんか、或いはギガンテスに集約されてたエアライドのエネルギー的なもんに火が灯ったくらいに妄想してた

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 18:40:48

    ノワデデもといゾラがハイパーギガンテスに入ったマシンエネルギーを使ってマシンとして進化した結果レオになったと思ってる

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 19:08:06

    >>23

    ディスカバリーのOPとかでもそうだし普段から普通に飛ぶ上で絶対にいらない軌道(途中謎に轢き殺される雑魚)して飛ぶこと多いから意思はあるはず

    多分スターシップも合わせて伝説のエアライドマシンと同系統の代物なんじゃないかな

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 19:16:29

    カービィが普段使ってるワープスターで判明していること
    ・結構すぐ壊れる
    ・発着場がある
    ・大きさはまちまちで時々デブる
    ・乗り方の自由度は高い
    ・ケータイで呼べる
    ・ガチの「ワープ」ができる
    ・叩けば直る

    アニメ版のワープスターの設定
    ・カービィの力の源
    ・吸い込むとスターロッドがコピーできる
    ・カービィを愛するものだけが呼べる

スレッドは11/27 05:16頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。