【報】ヴェラアズール、種牡馬引退の模様

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 04:04:33

    スタッドブックより

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 04:06:16

    2年でか…クラブ馬はバックアップの点でもきついよな

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 04:06:19

    エイシンフラッシュ後継なのに

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 04:07:36

    早期引退は残当ではあるけどちょっと早すぎない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 04:09:43

    親父がつい最近種牡馬引退したばかりじゃん…

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 04:10:13

    >>2

    一応確かノーザンが1頭送ってたけど白老からは送られてなかったな

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 04:11:25

    なんでこいつこんな冷遇されとるん

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 04:11:35

    初年度20頭(産駒12頭)、2年目9頭で打ち止めか
    仕方ないけど厳しいな

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 04:12:43

    しかしこれでも一応種牡馬入りさせたのはジャパンカップの格みたいなものなのかねえ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 04:14:07

    >>7

    そもそも牝馬が集まらないって判断されたんじゃないかな

    相手が来ないと種付け出来ないし…

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 04:15:01

    >>7

    冷遇というか種牡馬入りできたのがそもそも僥倖なんだわ

    エイシンフラッシュの産駒一覧大物おらんぞ?

    期待値が元々ない

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 04:16:37

    JC単冠はスクヒくらいかねぇ良い種牡馬

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 04:20:02

    >>3

    エイシンフラッシュ後継だから需要がなかったんだ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 04:23:36

    >>9

    某有馬記念馬が羨ましそうに見てる気がした()

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 04:24:20

    スクヒは初年84頭だけどヴェラアズール20頭だったみたいだからなあ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 04:25:43

    サトクラ→タスティ並の一子相伝しろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 04:29:42

    >>16

    サトクラは2年で219頭産駒が産まれたので…

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 04:29:50

    確か12月2日だかに種付け牝馬判明だよな

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 04:32:04

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 04:33:51

    あのJCから3年か…

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 04:34:54

    >>18

    もうじきだな

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 04:35:39

    やはりクロフネサンデーキングマンボ系で相手選びまくるのがネックだったか
    サンデークロスはできるだろうけど、それならサンデーないの選んで薄め液にしたり、もっといいモーリス辺りを選んでクロスを作りに行くんでしょうね

    そして尚且つクラシック未出走の晩成よりの実績も嫌われたか。クラシックには行けるぐらいの仕上がりの早さは欲しい

    あとは、ダート使ってたぐらい足が弱かったことを踏まえると故障する産駒が出る可能性が高い

    …こうしてみると懸念点多いな…

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 04:45:12

    JC勝ってもこんなあっさり見切られるのか
    古馬じゃ一番重要視されるレースなのに辛いね

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 05:14:10

    うーん、流石に初年度走るぐらいまでは様子見して欲しかったがなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 05:16:35

    >>24

    様子見するにも維持費はいるんだからこの集まりようじゃ無理だろ…

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 06:14:49

    >>12

    そもそもJC単冠の種牡馬がスクヒとシュヴァルの2頭くらいしかいなかった気がする

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 06:16:05

    初年度20頭の時点で大した営業してなかったんだろうし見通しが甘かったんじゃない
    営業して20頭ならそんな馬種牡馬入りさせるなって話になる

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 06:16:05

    あまり需要伸びる要素がないからなあ

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 06:39:03

    功労馬として会いに行けるところに繋養されたらいいな

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 07:03:05

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 07:04:01

    >>30

    わざわざ付けようとはならないよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 07:05:21

    JC単冠はスクヒですら菊まで走ろうと思えば走れたくらいには遅いしシュヴァルはクラシック間に合ってない
    しかもヴェラもシュヴァルも勝ったのが5歳だからねぇ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 07:08:04

    古馬でのJCの価値ってあくまで3歳までにG1勝利(世代戦古馬問わず)しているのが前提にあるのよね
    エピファネイアやキタサン、イクイノみたいなのでようやく真価があるって感じかね

    そう考えるとスクヒは外れ値

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 07:08:16

    >>27

    営業してこの数字かもしれないぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 07:12:27

    >>6

    白老のバックアップがなかったのは純白老産じゃなくてノーザンの預託馬から生まれた馬だからだぞ

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 07:24:59

    G1勝っても種牡馬になれない奴らもいたから
    そいつ等よりはマシか

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 07:26:08

    >>34

    そりゃあセールスポイントがよく分からないからいくら営業かけてもね

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 07:34:45

    確かスタッフが今まで見た中で一番ハロン棒が大きいとか言われてたけど地味にそこも馬産に嫌がられる原因になってそう
    デカすぎて牝馬の腹ぶち抜いた種牡馬の逸話あるもんな

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 07:39:28

    >>15

    スクヒに関しては滅茶苦茶安かったというのもあるからな

    どこのスレか忘れたが30万提示だったけど実際は10万切ってたってスレあったし

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 07:41:31

    >>39

    当時のインタビュー記事の話だな

    実際は10万どころかタダでいいからつけてください!までして頭数集めてたって話

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 07:42:26

    >>36

    そこはまあJCとれたからってのはあると思う

    晩成馬とはいえ東京2400勝ち鞍あるなら一旦入れとくか…的な

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 07:47:01

    種牡馬にしたくなくてもJC勝ってるからメンツ的に建前上でやりましたって感じか

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 07:57:27

    >>36

    このレベルなら最初から乗馬行きの方がマシな場合もある

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:01:07
  • 45二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:05:24

    むしろ種牡馬入りしてどうすんだよみたいな感じでも30頭近く付けてもらっただけ感謝だろ

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:06:04

    結局あのドバイワールドカップってなんだったんだ?サウジ好走組でもなかったし

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:25:46

    種牡馬→乗馬ってあるの?
    種牡馬やってたせいで気性悪くなってたら乗馬に向かなそうだけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:29:47

    >>47

    所謂乗馬クラブに行ったり競技用の乗馬になったりは少ないけどタマ抜いてからノーザンホースパークみたいな観光牧場でお客さん向けの乗馬ならやってる子いると思う

    ヴァーとかは確か乗れたよな

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:30:04

    やっとフラッシュの後継できたねって言われてたのに…

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:30:35

    親父のいる枕ファームに来てくれないかな

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:31:29

    ダービー単冠は牝馬そこそこ集まるけどJC単冠は結構厳しいよな
    やっぱりクラシック路線に間に合う早熟性ってのが大きいんかな

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:34:09

    >>51

    ヴェラアズールの場合はさらに再現不可能な特殊な育成とジャパンカップの勝ちも騎手の神騎乗で

    この遺伝子で成功できるビジョンが見えにくいのがネックだったんだと思う

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:35:29

    >>47

    そこは馬によるとしか言えない

    乗馬が天職とまで言われたクーリンガーだって種牡馬やってたし

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:35:29

    >>51

    クラシックに間に合うどころか勝ったの5歳だしな

    3歳ならもちろん、4歳でももう少し集まったよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:35:46

    >>20

    3頭とも種牡馬入りしたにしては合計頭数があまりにも寂しい…

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:38:10

    >>54

    しかもそのだけの一発屋で以降の成績終ってるんだから

    そりゃミエで一応ちょっとだけ種牡馬扱いします以外はないわな

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:40:08

    >>55

    大帝は不死鳥タマタマだから震えて待て

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:40:25

    >>55

    ヴェルトは試験種付けとかその段階で亡くなったから種牡馬登録されてなくなかったっけ

    ギリ間に合って1頭くらいつけてないかと思ってるけど亡くなった時のオーナーさんの反応見るに期待薄

    世代で考えるとやたら府中2400向きの馬が多いって言われてて実際上位になったことがあるコントレイル、ヴェラアズール、オーソリティ、ヴェルトライゼンデで全頭種牡馬入りの話があったにも関わらず実際種牡馬やれたのは半分でアズールももう引退となるとなかなかお労しい世代ではある

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:44:02

    エポカドーロが2年目産駒デビューと同時に種牡馬引退になってもうちょっと待ってやれよと思ったけど
    まさかJC勝ち馬が初年度産駒のデビューすら待ってもらえないとは…

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:48:23

    >>59

    エポカは産駒走り始めるまでは4〜50頭集まってたからなあ

    2年目50万9頭じゃ自分の維持費賄えてるかも怪しいもの

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:50:18

    デビューを待たずにとは言うけど
    初年度産駒の成長具合である程度見えてくるものもあるんだろうしな

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:50:38

    エイシンフラッシュ
    ・ダービーと天皇賞秋を制覇
    ・G1馬券内多数で6歳まで活躍
    ・黒光りする極上の馬体
    ・日本と親和性のあるキングマンボ系

    これが失敗した理由

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:52:33

    はやいなおい

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:52:59

    後年転向って使いづらいな…
    芝なのかダートなのか早熟なのか晩成なのか

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:53:01

    >>38

    デカさ=正義なのは薄い本の世界だけという悲しい現実

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:54:06

    それこそ上で挙げられてたスクリーンヒーローは初年度アホみたいな値下げ営業して数かき集めたけど2年目は産まれた産駒の出来が案外良かったからでリピーター集め、3年目は流石に落ちたけど4年目はデビュー目前の産駒がやけに動くで持ち直してたからヴェラは産まれた産駒もあまり見るところがなかったんだろう

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:57:20

    こういうマイナーな種牡馬ってオーナーの熱意も結構重要だけどヴェラはクラブ馬だし仕方ない

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:02:48

    貴重なフラッシュ後継だからとか言ってた20世代ファンwww

スレッドは11/26 19:02頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。