実力差を思い知らされるシーン

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 07:48:19

    いいよね…

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 07:49:26

    過酷な特訓や、それによる覚醒をした後だとさらに良い

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 07:50:42

    下品な言い方をすれば一種の〝分からせ〟だよな

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 07:53:13

    自分でなく尊敬する誰かであってもいい
    ヒロアカの1期最終話でオールマイトが敗れた時の雄英生みたいに

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 07:55:35

    実際現実の成長もそうだよね、例えばモテたり成功する為には
    ・それを実現している人達がどんな生活習慣や意識をしているのか知る
    ・自分の意識の低さや努力量の足りなさ、考えの甘さを突きつけられる
    ・痛いけれどそれを直視して受け入れ、自分の中にインストールする
    って過程を通るわけだし(ちなみにかく言う自分はできない側です)

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 07:59:30

    >>1

    同じ漫画の同じキャラだがこれ好きだな

    自分たちが無自覚に格下相手を「目に映らない」存在と扱ってたのに

    無自覚な格上達に全く同じ形でやられる残酷さ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 07:59:44

    >>5

    自分より頑張ってる人を見るってことは、同時に自分の頑張りの足りなさも直視するってことになるからな

    仕事の後毎日二時間勉強して自分は頑張ってると思ってたら(実際凄いが)成功者は仕事の後三時間、何なら仕事に行く前に一時間、通勤中とか隙間時間を全部合わせて更にもう一時間ぐらい勉強してて圧倒的な覚悟の差を思い知らされる

    そういうストイックな人達が集まるコンサルとか講座を受けに行ったら、必然的に自分は「頑張ってない側」になって下を見て安心することができなくなる

    それってすごく痛いことだけど耐えられないといけないんだろうな、俺にはきちいや

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:00:50

    >>6

    ちょうどすぐ下の>>7も言うように下を見て安心できない状況に置かれるってのは大事だよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:04:49

    受験生の頃リリースされたばっかの原神とプロセカのこと知っててすげぇやりたいけど我慢してて、他の奴らもそうだと思って自分に言い聞かせて頑張ってたら合格後いざ蓋を開けて周りを見てみたら鬼滅の刃遊郭編や呪術0こそ観始める奴はいれど原神やプロセカには誰も興味ない
    陽キャや老若男女にも問わず人気の作品と、ネットの陰キャにしかウケてない作品の〝差〟を思い知らされてスレ画みたいな気持ちになった

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:06:29

    >>9

    自分のことですらなくて草

    自語りやめろうざい

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:08:03

    >>10

    自分のことでなくてもいいって>>4も言ってるぢゃん!!!

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:10:04

    >>11

    にしても関係がなさすぎるからな

    お前ホヨバやカラパレの社員じゃないし

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:10:49

    何が…海賊王だ…!!!
    俺は!!!!弱い!!!!

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:17:00

    スレタイ無視して自分語りするやつ増えたな
    お腹すいてんのかな?

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:19:26

    >>9

    受験生の頃は「みんなやりたいけど受験があるから我慢してるだけ、陽キャも陰キャも関係ない」って言い訳ができてたんだよな

    >>14

    全く関係なくはないと思うぞ

    〝差を思い知らされる〟話だから

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:20:36

    >>14

    見下してた奴に負けた悪役が見苦しく喚き散らすシーン|あにまん掲示板いいよねbbs.animanch.com

    前にそういうのがあったスレでもなんか陽キャガ〜って言ってたから陽キャになんか恨みあんじゃね

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:27:47

    漫画カテでシーンって書いてあるのに個人的なリアルの話をして>>4を根拠にするのは無理筋なんでコメ消して二次元以外カテに退去してもろて

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:33:51

    >>17

    漫画カテで漫画以外を話題に出しちゃう人もいるしいいじゃん

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:37:56

    柳生連也武芸帖
    天地と融合しその姿を一瞬見失った柳生十兵衛の至った境地に衝撃を受ける

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:40:17

    魁!!男塾

    塾生最強の大豪院邪鬼ですら、塾長相手ではこの有様

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:41:08

    相手にされなくなってて草
    そもそも陽キャにウケないから何やねんw

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:45:56

    バトゥーキのアモロゾ
    小柄な主人公が低い姿勢から活路を見出そうとしたら
    相手の巨人がもっと低い姿勢で覗き込んできた
    そこで勝てんかったらもう無理やんって あくまで稽古つけてもらってるだけのシーンなんだが絶望感あったな

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:14:44

    >>9

    鬼滅も呪術もプロセカも原神もどのみち20代になったら等しく卒業しなきゃなコンテンツだからセーフ

    若いうちはワークライフバランス捨ててハードワークで体力の限界引き上げないとね

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:16:13

    >>23

    Xでそんな文言を見たんだろうけどそう言うのって起業とか副業したい人向けでは…?

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:19:24

    グラップラー刃牙の勇次郎vs刃牙でカウンターの回転蹴りに対して更に回転蹴りでカウンターされるの
    同じ技で上回られるのは覆せない実力差感じるよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:20:58

    聖闘士星矢エピソードGレクイエム
    雑兵の身なれど危険地帯に取り残された子供が逃げる時間を稼ぐ為に敵いそうにない化物に決死の覚悟で挑むが、実力差はやはり明確
    しかしその高潔な行いは聖域の英雄の到着によって報われることになる

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:21:50

    >>24

    あっ確かにそっか

    全員にそうしろとは言われてないのか


    何の話やw

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:24:34

    >>7

    意識高い系って言葉使う人も、本当はなりたくて仕方ないけどなれない相手に言ってんだろうな〜って何となく分かる

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:32:54

    >>16

    >>9に関しては勝手に同類のゲーマー仲間だと決めつけた挙句そうじゃないと分かるとキレて発狂して迷惑かけてんだから恨むどころか反省と謝罪しなきゃいけない側だけどね…

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:54:52

    >>9

    というか普通にこいつ桃太やろ

    有名な荒らし

    自分の嫌いなコンテンツをやたら冷笑してる

    https://seesaawiki.jp/pokemonbbs_wiki_702/d/%B0%CB%C0%AA%BA%EA%C5%ED%C2%C0%28%A5%EC%A5%AA%A4%B7%A4%CE%A4%D2%A4%E1%29

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 14:19:30

    K2の仙道くん
    医学部編の主人公とヒロイン含む7人グループ内で明確に学力が劣る描写がされて本人も落ち込んでて不憫に感じるシーンもあった

    …なんか話を聞いてると浪人の時期があった様子も無く「なんとなく」で東大クラスの理Ⅲ合格してて
    その後やる気になってからは苦労してる描写は有っても医学部成績トップグループのままストレートで卒業してるバグ枠…!

スレッドは11/27 00:19頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。