主人公が強いから気さくだったり優しいだけで

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:59:02

    それ以外の相手には表向きは明るいけど無関心や塩対応になりそうなキャラ率が高そうZA

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:00:39

    プレイヤーも強敵じゃないモブの事そんな覚えてないでしょうし

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:01:04

    動画勢か何かで?

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:03:03

    まあポケモンは割と主人公強いから評価してるんだろうな…ってキャラはそこそこいるし前から

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:04:20

    創作なんて大体そんなもんだろ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:05:36

    ああランクアップ戦で倒した奴か…程度になってそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:05:47

    カラスバは主人公やガイタウのことを気に入らなかったら普通にあのままだったろうしな

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:07:19

    主人公が負けてしまっても一緒に強くなろう!してくれるのはシローくらいじゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:08:08

    そりゃ強くなきゃ得られないものあるんで

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:08:22

    カナリィは自分のファンじゃないかつ自分より強いからあんな対抗意識持って絡んでくるんだろうなってなる

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:10:31

    興味のない相手に無関心になるのは当たり前じゃないかな…
    いや人としての最低限の礼儀は弁えた上でね

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:11:27

    最初に戦うヤンチャムのトレーナーの事どこまで覚えてる?ってプレイヤーに聞いてみようぜ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:13:00

    強くなくてもあんまり対応変わらなさそうなのはシローくらいか?
    月謝は安くならないだろうけど普通に勧誘して普通に鍛えようとしてくれそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:14:20

    割と公的な訓練役のジムリーダーと違って私的にやってる人達だからそんなモンじゃないかねZAキャラ

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:16:32

    >>12

    あいつは失敗を改善して行かすサブクエあるからかなり覚えてるプレイヤーおるぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:21:24

    もしフラダリラボの前でグリーズに負けてたらどういう扱いするんだろ
    キレてて潰すって言ってたけどあの2人が生身に危害加える事はなんだかんだでしない気はするし

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:22:45

    というか、興味ない他人にも明るく社交的な時点で人として上澄みでは?

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:23:59

    >>16

    野生ポケモンがラボにいるからくたばっちまうかもなって感じの忠告もしてたし負ける程度ならこれ以上関わらせないと思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:28:47

    足引っ張るし実力足りないまま危険なことに関わらない方がいいという善意の人もいるだろうな

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:30:56

    >>12

    でも弱くてもザックさんはみんな好きじゃん?

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:34:46

    >>10

    大半の周囲の人間が自分より弱くて自分のファンだったのが容易に想像できる

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:43:38

    ハルジオがシローに無反応なの昔雑に倒した相手の1人でしかなさそうだし

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:51:54

    周知するまでは行ったけど思ったより強くはなかったパターンだったらユカリ様はどういう反応するんだろ

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:56:37

    >>23

    途中敗退した他のトーナメントの参加者みたいな距離感になりそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:57:44

    本気で苦手や嫌いな奴に負けてもあんな奴のこととっとと忘れよってなるキャラも多そう

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 10:19:01

    >>15

    アンリは∞ロワイヤルのチケット戦で再戦するし結構印象に残りやすい

    片割れの男の方は全く覚えてない

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 10:28:41

    そんな強くない奴にそこまで印象あるかと言われたら主人公も怪しそうだから…

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 11:26:42

    でもバトルとかしないけどみんなゲンガーの兄ちゃん好きだろ?

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 11:46:04

    >>26

    サブミッションもあるしね

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:30:05

    コミュニティよりアソシエーション意識してんだなって言うのはよく伝わるわこんさく

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:32:49

    機能集団は良くも悪くも楽って描かれ方だからなぁ
    大学のサークルがわかりやすい

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:36:11

    >>13

    それなりにセレブ側で強くなる意思あるならユカリ様も会員勧誘してると思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:36:42

    大学や会社に近いな

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:39:58

    主人公が強さで結果を出して頼みを聞いたり貢献したりしてなくても容姿や人柄で好かれるパターンってほぼ無いしな
    チェレベルやホップみたいな話が始まる前から仲良いやつくらいか

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:44:20

    ユカリ様やシローは真面目にやるなら1会員として接してくれる可能性は無くも無い

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:47:35

    機能集団的なの見ると20歳以上向けなのかねやはり

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:58:42

    カラスバとかは主人公が思ったより強くて街のために奔走してるから借金で縛るより友好関係築いた方が良いのではっていうヤクザ的な損得勘定の気配結構感じたから弱かったら最悪延々強制労働する羽目になりそう

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:14:29

    ムクなんてカナリィ…♡と主人公意外に笑顔すら見せてないしな

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:22:14

    ムクのピュールへの対応ほぼ無視とライバル宣言だけなのまあ割とヤバいからな

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:23:24

    デウロちゃんが神妙な顔で「あたし役に立ってるかな?」みたいなこと聞いてたのも強さを是とする環境で自分の立ち位置を見失いかけてる可能性ある…?(彼女が特別弱いとは思わないけど)

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:27:53

    ムクの主人公への気に入り方は結構凄い

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:31:55

    >>39

    それはそれで結構オンリーワンな関係性じゃないか?基本カナリィしか眼中にないのにその分野でライバル視って相当でしょ

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:34:35

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:37:37

    ガイタウは本人や主人公レベルの戦闘要員じゃないデウロやピュールも受け入れてるし特技も活かさせてる(デウロはまとめ役だしロゴはピュール作)から主人公がバトル苦手でもなんやかんやMZ団に受け入れてくれた気はする
    お金の問題はマチエール紹介して、バトル得意じゃなくてもできる内容のサブクエ手伝って資金源にするよう促してそう、あとはガイタウと一緒にホテルの従業員になるとか……

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:38:03

    歴代のライバルキャラは元から友人なキャラも多かったしジムリーダーはあくまで仕事上の関係だけど今作そうじゃないしな

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:55:25

    ポケモンバトルが強い=尊敬されやすいのが共通の世界観っぽいから他の作品でも弱ければ塩対応されそうではある

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 14:08:50

    ジム挑戦してるのに弱かったらじゃあ鍛え直しましょう!としか言われないだろうしな

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 14:19:07

    そもそも基本みんなランクアップ戦の相手だから主人公が弱かったら知り合うイベントすら発生しないしな

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 14:21:07

    言うて自分の所の従業員だとか会員だとかに弱いからって塩対応してないだろ
    ムクだってゲンガーの兄ちゃんとかに普通に対応してるし
    主人公の場合たまたまZAロワイヤルで当たったのが切欠ってだけで、バトル以外の何かしらで縁ができた場合でも塩対応されるイメージはないが

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 14:55:23

    強いのもだけどその強さを正しく扱えることもポケモン主人公が人を惹きつける魅力なんだと思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 15:36:56

    >>49

    「強さ」が理由なのと「強さだけ」が理由なのって、似てるようで全然違うからな


    そもそも興味を引く相手じゃなかろうと塩対応まで行く人はそういないし、居たとしても対主人公に限った話じゃない

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 16:03:31

    >>49

    強くなかったらムクはキョウヤをストーキングしてこないぞ

    メガデンリュウのとこに行けずに終わる

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 16:07:58

    >>52

    強くないと暴走メガ進化の対応をお願いされません

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 16:13:04

    >>53

    そもそもキョウセイに当てはめて言いだしたら「強くなかったら」自体がおかしい前提になると思う

    下手すると最初の時点でロワイヤル参加をお願いされないし、アプリ申請が向こうから来ない

    本編で結んだ縁がそこから始まったと考えると強いか否か超してシロー以外存在すら知ることもない可能性すらある

    マジでホテルZに泊まったただの観光客で終わるから塩対応以前の話

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 16:24:15

    >>52

    良くわかんないんだけど、ストーキングしないのって塩対応なの?

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 16:27:15

    >>54

    何より主人公って自主的な参加理由を持ってないからな、ガイタウに言われないならまずやらない可能性高いのよ


    そんで参加してもマスカットエレベーター無しの地道なランク上げにしかならないなら、対応以前の話になりますわなと

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 16:34:26

    バトルが強いがプラス評価になる事は合ってもバトルが弱いからってマイナス評価される事ってそうそうないよな
    ジムリーダーとかみたいに強さが求められる立場でもない限り

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 16:41:46

    てかまず主人公の強いって「作品の舞台となる地方や街の中において超上澄みか最高峰レベルで」強いだから弱かろうとそれは一般トレーナーか趣味でやってる人と同じでしかないと思う…

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 16:44:49

    そんな人たちにまで塩対応するなら相手じゃなく本人に問題がある方だわなと
    そんでそこまでするキャラが多いかって言うと流石にZAですら疑問が出て来る

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 16:46:26

    ぶっちゃけ高そうなのは分かる、まず濃すぎてそんな雰囲気あるし

    ただ実際高いのかって言うと、ちょっとうーん…かなって

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 16:57:22

    塩対応って表現が悪いんじゃね?
    自分は今より興味を持たれないくらいに考えてるけどなんか非常識な態度ってとってる人も結構いるな
    まあZAの場合は確かに他より冷めた対応はされそうだが

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 17:03:21

    主人公が凄いトレーナーである事が話の起点になってる物語でそれが無かったら今ほど評価されてないよねって言われてもそんなの当り前じゃんってしかならないし……

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 17:05:18

    強くないから塩対応されてるキャラが出てくるっていうんならわかるけどそうでもないし

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 17:06:41

    スレ主がどんなイメージで使ったかはわからないけど
    「塩対応」とだけ言われたらそのまま素っ気ない、冷たい対応って意味で受け取ってしまうかな

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 17:12:11

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 17:13:17

    そもそも仲良くなった人たちも強さこそ始まりになったけど、それだけが決め手になった訳じゃないでしょ
    って言うかピュールが正にそう

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 17:14:54

    借金問題から始まったカラスバ以外はバトルを通して知り合った仲だからそっちに比重が寄るのは当然やろ

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 17:14:55

    ただ興味無くて素っ気ないだけにせよ、冷たい対応が常になるにせよ
    そういう態度取るキャラが明確に「強さだけ」を好感の指針に置いてない限り
    強い弱いはそこまで大部分を占めることじゃないと思う
    いくらか他より冷たくなるイメージが浮かぶキャラがちょいちょい居るけどそれぐらい

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 17:20:05

    ピュールの場合サイン入りカナリィぬいが決め手だけどアレもオタクとタラゴンとカナリィ全抜きできる強さの結晶だしなぁ

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 17:21:56

    >>69

    強さだけじゃないわけでもない、けど強さだって理由

    結局「どっちが大きいか」ではないと思う、少なくとも対主人公は


    ユカリ様はまあ大部分バトルがしめてそうだが

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 17:23:29

    ポケモンのストーリーは主人公が強くないと成立しない前提なところはある

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 17:26:38

    前提ってか強いことがそもそもの大前提でキーパーツみたいなもんだと思う
    そこ抜いて話したらどうなるかも何も初めから成立しないだろってなるのもザラな要素

    そしてそこから話を進めて言ったらそりゃ強さが軸に絡んでくるのは当たり前の話

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 17:28:27

    ピュールはそもそも主人公がエース扱いになった時点でもまだアンタ呼びだからな

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 17:29:40

    てか主人公以外の相手に無関心や塩対応ではっていうけど
    それ以前に話しかける人居る?知り合える人居る?ってのがチラホラいるんだよなZA…

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 17:35:38

    率高そうなイメージはあるけど本当に沿うかは一概に言えないと思うのよね、まして強さを絡めるなら余計に

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 17:52:12

    しそうな人を挙げた上でイメージで言うと

    ピュール→同じカナ友相手ですら本編なんだからお察し、主人公が短期間で仲良くなれたのが奇跡
    カナリィ→辿り着くのに強さは必要だったが、そもそもファンとの交流自体二の次な人と明言されてる
    ムク→道場の門下生や自分を頼ってきた人ならちゃんと対応、そもそもシロー関連で市役所に何度も行ってる
    カラスバ→余程困ってるか用がない限り向こうから話しかけない、こっちから話しかける人も礼以外でそんなに居ない
    ジブソ→基本同上、話しかけてくる事はあるが強さが伴っていても気に入られないと厄介ごとの種にしてきたりする
    ユカリ→なんだかんだちゃんとノブレス・オブリージュやってるから塩対応をする絵が浮かばない
    ハルジオ→主人公が仲良くなった経緯が特殊、普通は丁寧語一択で強さ以前に無理がある
    グリ→ハルジオ以上に事情が複雑かつ特殊な事例なのを差し置いても本人の考えや普段を見るに塩対応は無い
    グリーズ→事情を知らなければ強さ無関係に誰にでもだいたい同じ態度、接客用か否かだけ違う

    …確かに強さこそ必要だけど強さだけでどうって感じには何か思えないなって

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 17:57:12

    接客業やってる人らが表向きには明るいけど内心では別って別に珍しいことでもないと思う
    …と言うか表向きは明るいが無関心、塩対応ってのがよく分からなくなってきた
    仲良い知人と別の人では、表面を取り繕って話すか否かを変えるキャラの比率って考えたらZAに限らず高くなりそうだし

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 17:59:51

    結局はジガルデが選んだのと同じく人間性込みの高評価よな
    カラスバですら他に評価軸を複数持ってる上で主人公を気に入ってるのが分かるし
    強くなきゃ始まらないけど強いだけじゃラストの展開には進めない

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 18:02:57

    強さプラス
    その強さを行使して無償で頼みを聞いて働いて
    相手に欲しいものをあげたり邪魔なものを倒してあげたりし続けてその結果好かれるってイメージ

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 18:03:35

    リアルだって大人になるに従って、知性や実力が釣り合う友人とつるんでいくじゃん

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 18:04:04

    強さは必要だし確かな評価軸の一つ、だけど他の人と比べ何もかも変わるレベルでそれだけが重要かと言うと絶対違う
    そういう件よね

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 18:08:22

    実際のところは置いといてまあ認めたくない人も一定数居るだろうよイッチの言い分は。
    理屈で否定できずともなんか気持ち的に嫌じゃん

スレッドは11/27 04:08頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。