なんかさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:42:50

    偶に変な技あるよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:43:49

    超級覇王電影弾が変な技だと?

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:43:58

    偶に…?本当に偶にか…!?

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:45:07

    稀(Gガンダム基準)

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:45:44

    >>1

    ×偶に変な技 ◎偶にまっとうな技 ではないかな?

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 10:22:24

    十二王方牌大車併も大概じゃねーかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 11:07:03

    変じゃない技って石破天驚拳ぐらいな気がする

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 11:14:19

    奥義が張り手は変だと思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 11:15:13

    >>8

    アレは百歩神拳の延長みたいなもんだし…

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:09:13

    だって元ネタが必殺仕事人の技多いし(ドモンのシャイニングフィンガーも鉄の骨外し

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:34:27

    シャイニングフィンガーや爆熱ゴッドフィンガー、ダークネスフィンガーはあくまでガンダムに装備された機能?武装?で別に流派東方不敗の技じゃないんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:36:26

    たまにかなぁ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:42:58

    分身技というジャンル?を「相手を撹乱して攻撃を避ける」ためではなく「相手の攻撃を全弾真正面から受け止める」ために使い出すのがコイツらのノリを分かりやすく表してると思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:43:49

    >>10

    シャイニングフィンガーはもろにアイアンクローでは?

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:47:15

    >>11

    小説版や超級で指や掌から気を発する流派の技みたいな設定はあった気がする

    でも機体の開発はドモンに合わせて作ったわけじゃないから、最初から機能として着いてたハズなんだよね…アイアンクローの強化?

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:00:27

    ルールが頭部破壊(+キョウジ絡みの尋問)だからああいう使い方なだけで
    やろうと思えば貫手とかパンチとか掌打もできそうだよねシャイニングフィンガー

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:57:19

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:59:33

    そうかな……そうかも……

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 14:00:18

    >>16

    ダークネスフィンガーの方はよく装甲打ち抜いて爆発させてるけど基本同じものだと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 14:00:22

    優勝したマスターアジアがまずフィンガー搭載ガンダム使ってたのをネオジャパンがマネしたんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 16:44:38

    >>15

    別の媒体と本編の設定を何で混同するの?

    別物もいいところじゃねえか

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 17:20:01

    >>21

    混同はしてないが?

    こういう解釈(むしろフィンガーを使う理由の後付け正確かな)をしてる版もあるなぁ、って話

スレッドは11/27 03:20頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。