そろそろタイプ統一しないジムや四天王を出してほしい

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 10:18:24

    ただしある程度のコンセプトはあるべき
    オトスパス、パチンウニ、ユレイドル、みたいな感じで

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:19:28

    なぜだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:20:15

    金銀HGSSのグリーン…

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:22:54

    やってて難しくなるだけでは…?

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:22:57

    タイプはバラけてるけど共通の弱点があるジムとか面白そうだけど難易度が下がっちゃうか

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:23:33

    キバナのジムどんなんだっけ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:24:26

    >>3

    統一感ないだろいい加減にしろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:25:23

    二人組でダブルバトル担当のジムリーダーはそれぞれ違うタイプ使うとか四天王は2タイプ使いこなして切り札はその複合タイプみたいな感じなのを見てみたい

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:27:00

    >>6

    ドラゴンメインの天候パ

    コータスとか入ってた

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:28:12

    ジム戦はコータス入ってないわ
    砂パのダブルバトルジム

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:28:39

    >>4

    だからいいんだよ

    それにマンネリ化を防げる

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:29:44

    キバナグリーンみたく最終盤のジムでコンセプトパなのはいいと思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:41:15

    >>11

    マンネリ化を防ぐんなら弱点タイプを等倍以下に抑える複合タイプや特性持ちを入れればいいだけじゃね?

    電気ジムにエモンガ

    鋼ジムにミミズズ

    虫ジムにオニシズクモ

    炎ジムにスコヴィラン

    みたいな感じで

    「タイプのエキスパート」という個性はそのままにタイプの弱点を補完する手段を持たせることでゲームの難易度を上げるのはもちろん、そのキャラクターの強さをアピールすることもできる

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:42:21

    >>13

    最近の世代だとナンジャモがやってたな

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:43:19

    そもそもジムはポケモン初めてやるこどもがタイプ相性を覚えるためにあるからいらないぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:43:23

    要は剣士のトレーナーが剣士っぽいポケモン統一使うとか犬好きが犬ポケモン統一使うとかそういうのだろ?
    コンカフェならぬコンジムみたいな

    本編ではやらないだろうけどレジェンズシリーズみたいな外伝作品だと面白そうだよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:46:31

    四天王ならワタルがドラゴンポケモン統一(ドラゴンタイプとは言っていない)じゃないか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:48:58

    >>15

    じゃあ四天王は?

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:49:37

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:50:58

    お前にはマンネリでもその時初めてポケモンに触れるキッズにとってはマンネリじゃないんだよなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:51:29

    >>18

    どうせ連戦するんだからタイプを統一してもバラけさせても似た様なもん

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:10:01

    ジムリとか四天王は「●●タイプの使い手」って概念がかっこいいので

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:15:04

    >>22

    赤の使い手とか海と共に生きる者とかじゃダメなんかな?

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:19:27

    >>23

    海と共に生きる者はサーファー以外おおよそ水タイプ使いの筈


    スレの主張に乗っかるとトウキにサーフゴー使って欲しいな

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:26:46

    デンジとオーバで我慢しろ

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:27:41

    犬系ジムとかタコ系ジムとかの括りよりみずタイプジムとかほのおタイプジムって括りの方がかっこいいじゃん…

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:29:46

    あとはキャラ付けも難しくなると思う
    〇〇使いってだけでキャライメージ作りやすいのはあるし

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:30:04

    >>23

    ポケモンというゲームの特徴的な要素を考えると

    タイプ>色だからなぁ

    ゲームを売るってこと考えると特徴を活かさないで変なズラし方するのはリスキーすぎる


    SVのコルサの草タイプジムにウソッキー出して草テラスして

    見た目も実質的なタイプも草で魅せてくるのはアレ面白いけど

    アレも作品コンセプトであるテラスタルとの組み合わせだから面白さが最大限発揮されたと思う


    そう考えると色だの>>1みたいなのやるなら

    作品コンセプトそのものと関わる部分じゃないとちゃんと面白くないと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:30:12

    >>26

    犬系猫系はともかくブルーマスターとかのがええやろ

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:31:42

    ジムリーダーじゃないキャラでカラスバのギャラドスやユカリのアマルルガくらいの塩梅が限界だと思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:32:27

    不良グループのボスで自称○○最強のヒコウ少年or少女みたいな肩書き悪と飛行使いのトレーナーとか見たいな

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:40:15

    ジムでタイプがばらけるどころかメインのタイプすらわからないのは事前情報なしの初見だと旅パのレベルで圧倒する遊び一辺倒になるから嫌だな

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:44:24

    ジムリーダーはトレーナーを潰すのが目的じゃなくて
    超えるべき壁として立ちふさがりトレーナーを試すのが仕事だから
    そんな殺意マシマシなヤツ来られてもな

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:46:02

    >>29

    モンハンコピペ思い出した

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:50:34

    クリア後にバトル施設に出てきた時に手持ちがいくらか入れ替わってるとかはいいけど
    メイン以外ゴロッとコンセプト系に入れ替わられるとそれはそれでメインの子以外の扱いが軽いキャラだと見られたりするし…
    バトル施設から登場するキャラの方がコンセプト構成は向いてそうだけどそれはそれで外見の趣味よりもバトル性能やバトルのコンセプトで選んでほしいしなぁ
    ジムリでもないしバトルのエキスパートでもないようなキャラがいちばん趣味パ向いてそう

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:51:56

    >>35

    一番納得しやすいのがライバルポジのキャラになるのかな?

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:53:28

    そういう個人の趣味パなのにメチャクチャ強いってのはフロンティアブレーンの管轄だわな
    アザミとかジンダイとかモロそれだし

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:55:28

    >>36

    主人公のライバルで偏った趣味してたらそれも微妙じゃね?

    ライバルはタイプがばらけててもいいけど外見的な特徴とかもある程度ばらけててほしいというか

    主人公と似た道程を経てそこまで来ているのがライバルなのでちょっとは旅パ的な雰囲気を持っててほしい

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:56:43

    >>1、俺とファンゲームを作らないか


    How To Make A Pokémon Game - Part 1: Getting Started


  • 40二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 14:00:41

    >>36

    そこでこちらのペパー君なんですが

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 14:04:41

    >>38

    ストーリー中に固定で何回か戦う機会がある前提なら悪の組織の新人下っ端みたいなのが復讐というかを望んで突っかかってくるとか

    金銀ライバルが近いかも


  • 42二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 14:08:02

    なんか終始自分のことしか考えてないから面白味に欠けるな

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 14:12:14

    まあワタルグリーンくらいが限界じゃないかなあ

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 14:24:50

    ペパーとかピュールみたいな本人の趣味が強く出てそうなパーティ大好きだけどジムリはタイプエキスパートであってほしい

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 14:27:05

    まぁ何よりタイプ相性が物をいうゲームだから、

    ジムリーダーがいくら主人公を倒すために本気のパーティで挑んできたといってもタイプ統一でこられたら

    「タイプ縛りで手加減されてる…?」って若干モヤるのは分かる。


    ただ結局は

    >>15みたいにあまり子供向けのゲームで理不尽な難易度にするより、タイプ相性を考える楽しさを味わって欲しいゲーム側の考えもあると思うので、ライバルとかアカギみたいな一部のトレーナー以外は難しそう。

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 14:46:44

    ジムリや四天王がそのタイプのエキスパート、ってイメージだから

    難易度上げるなら >>13 みたいなやり方のがスマートよね

    クリア後コンテンツなら面白いとは思うけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 14:49:15

    >>39

    そんなスキルが俺にあると思う?絵すら描けないんだよ?

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 14:50:38

    四天王は何名かコンセプトパーティーみたいな奴等がいるじゃん
    種類がまだ居なかったから仕方ない側面があるにせよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 15:27:02

    弱点統一とかは?
    氷4倍弱点統一的な
    まあますますコンセプトわからんくなって本末転倒だろうけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 15:32:50

    ネリネのランクルス、アカマツのナッシーみたいに弱点の補完として違うタイプが1匹いるくらいならまぁ…

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 15:35:29

    シバとかキクコとかオーバとかデンジとかの例もあるから初期は1の考え半分達成されてない?
    まあキクコはキクコでほぼ毒使いだけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 15:38:07

    なんか若干の厨二病入ってるスレ主だな

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 15:40:50

    殿堂入りでゲームクリアじゃないタイプのポケモンなら四天王に雨パとか使ってもらってもいいけど

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 15:45:54

    上にもあるけどタイプが毎回バラけまくってるならレベル差の暴力にシフトすると思う
    あとアメがあるとは言えレベル上げの作業感も増すんじゃねえかな…
    そもそも世界観的にもおかしいからな、スレ主はジムリーダーを何だと思ってんだと

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 15:49:13

    こうして見ると公式ってよく考えてるよな

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 15:54:05

    レベル差の暴力に頼る方が良い=新しいポケモンゲットだぜ!から遠ざかる

    って事でもあるからね
    後半の既にレベルが高いやつだけ捕えてクリア後の図鑑うめでまた作業…なんて事になりかねない
    スレ主が言いたい事は分かるんだが少なくとも本編のストーリー中でやる事じゃない

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 15:54:16

    >>51

    あの辺は使えるポケモンが少なすぎる故の事故みたいなもんだからちょっと違う気がする

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 16:00:54

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 16:03:23

    仮にやるとしたら3番目ぐらいのジムで序盤に出るノーマル、虫、フェアリーとかを適当に入れる感じになりそう

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 16:03:44

    >>57

    オーバは完全に事故ってたがデンジシバはストックいくらでも居るうえであえてエキスパートタイプろくに使わないから微妙かもしれん

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 16:06:19

    コンセプトは確かに面白いかもしれんが本編向きの思想じゃないんだよね
    それこそ古のポケスタやZAのレストランみたいにパーティ組んで勝ち抜き戦する、みたいな相手ならちょうどいい
    今度出るチャンピオンのNPCとかで採用するならいいんじゃない? NPC戦あるか知らんが

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 16:27:00

    色統一パとか

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 16:45:19

    マニューラ、レパルダス、ガオガエン、マスカーニャで猫ポケモン統一かつあく統一できるな

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 16:46:47

    >>63

    格闘一貫してるしいいね

スレッドは11/27 02:46頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。