- 1二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 10:21:51
- 2二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 10:25:23
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 10:32:48
追加で重くなっても腰に巻く都合あんまり負担にならないのが他より強い、手持ちやブレス型だとそうもいかん
- 4二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 10:34:43
手で持つ変身アイテムと比較しても、なりきり度が段違いだもんね
腰に巻くことで没入感が上がるというか - 5二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 10:40:37
なりきり+α出来るものが多いんだよね
フォースライザーにウルフキーを刺すみたいなオリジナル変身とか、本編に出なかった組み合わせの能力妄想とか - 6二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 10:40:51
ゼッツ見てると結局腰に巻くのが一番かっこいいって気づいた
- 7二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 10:42:16
手に持つアイテムより大型にしやすくてギミックを盛り込みやすいのかな
- 8二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 10:43:05
- 9二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 11:05:12
両手が空くのがいいよな
何よりライダーの一部を身に付けてると感じれる - 10二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 11:10:59
色々小物があるの良い
- 11二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 11:25:11
シンプルに戦闘時よく目立つ場所に常時あるのがでかい
今回みたいにサイズダウン以外はほぼ劇中再現可能ってのはいいよね - 12二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 11:28:25
変身シーンの後、そのまま戦闘中のなりきり出来るのが強い
- 13二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 11:45:38
- 14二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 11:48:34
- 15二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 11:51:37
元々大ヒットした理由も他社のライダーベルトがギミックなしだったところに、「光る・回る」というギミックを搭載した上で高級路線の価格帯(1500円。現代だとおよそ1万円くらいか)にしてプレゼントにしやすくしたから、という……
- 16二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 11:52:07
ゼッツの腰ラインに赤いラインとかそういう分割線でもいいからデザインされてれば仮面ライダーとしてまだ見れたと思う
斬新なデザインにしようとして仮面ライダーとかけ離れた姿にしすぎた - 17二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 11:54:00
変身アイテムが目立つ場所にあるってのはいいよね
画面に映ってるだけで販促してるようなもんだし - 18二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 11:54:27
ウルトラマンは変身アイテムは変身に使ったらそれっきりに対して仮面ライダーのベルトは変身してからも付けてる上に目立つからそこで玩具の売り上げで差がついたなんて話を聞いたことがあったな
- 19二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 11:55:21
ゼッツドライバーも俺変身で腰に巻いて遊んでもええんちゃうか
- 20二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 11:56:53
ウルトラマンもベルトにすればいいのにな
そうすれば変身アイテムが売れにくい問題も解決しそう - 21二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 11:57:27
ゼッツは途中でベルトを腰に巻いて最強フォーム展開あるかも知れない
- 22二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:02:49
近年ウルトラマンはそうでもないぞ、変身アイテムが武器になったり強化変身に使ったり
- 23二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:05:47
- 24二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:06:54
- 25二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:11:14
珍しくまともなお気持ちじゃん
- 26二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:15:29
なりきり感出すなら別にブレスレット型でも良いのだが、なりきり遊びでパンチしてるとめっちゃズレたり、キツく巻き過ぎて痛かったりするんだよね
メガウルオウダーや戦隊の変身ブレスとか - 27二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:16:52
- 28二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:22:08
ゼッツのベルトさ帯部分がピカピカ光ってめっちゃ綺麗なんだよね
東京駅のライダーショップにショーケースに入れて展示されてるんだけどめちゃ良かった