どうしてラノベは一人称が多いのか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:25:47

    メチャクチャ周囲キョロキョロして心の中で独り言言ってるやつみたいになるしここまで広まってる理由が知りたいんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:26:12

    あっ一人称ってのは一人称視点の事でやんす

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:26:25

    一人称視点が多いって意味っスか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:26:44

    三人称で書くのは描写が難しいんやで
    お前も一本くらい小説書いてくれや

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:26:49

    >>2>>3

    未来予知…?

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:28:43

    >>4

    欺瞞だ周囲の情景を無理なく描写できて主人公が知り得ない情報も地の文に挟み込める時点で三人称の方が書きやすい

    どちらかといえば小説普段あまり読まない人とかもターゲットに据えるなら一人称の方がとっつきやすいからだと思ってんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:30:44

    そ…そんなに一人称視点が多いのん?

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:31:30

    ライトノベルだから…

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:31:36

    >>1

    ...別にラノベ以外でもやってますね

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:31:46

    三人称一元視点?が書きやすいって聞いたんだよね

  • 11125/11/26(水) 12:32:08

    >>7

    タフカテで話題の負けインもチラムネも一人称だったんだよね、凄くない?

    というか他の細々したタフカテでの流行りのやつも三人称はほぼ無かったんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:32:11

    三人称視点のやつも普通にあるから前提が破綻してるとしか言えません

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:32:12

    書いてみたらわかるけど一人称はめちゃくちゃ書きやすいんだ執筆が捗るんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:32:13

    主人公が何考えてるのか直接書いたほうが楽やからやん…

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:33:45

    というか三人称を徹底している一般小説も意外と少ないんスよね
    普通は三人称と一人称を適宜使い分けた文章になるのん
    ラノベは文字通りライト層を意識してるから三人称は最小限にする風潮があるのは確かだけどね

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:33:47

    >>12

    >> どうしてラノベは一人称が多い


    "多い"伝タフ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:33:52

    >>6

    その描写が(力不足で)できないからだと思われるが…

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:34:48

    >>16

    ワシは伝タフを語録とは認めへんっ

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:35:09

    >>13>>14

    えっワシめっちゃ三人称視点の方が書きやすい派なんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:36:17

    >>18

    ぶっちゃけ👈トントンでいけるよねパパ

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:38:32

    一人称って書ける情報が制限されるし動きの描写も面倒だから三人称で淡白に書いたほうが楽なんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:39:23

    やっぱり三人称一元視点が書きやすいよねパパ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:39:26

    1人称と3人称か。得意分野が違うぞ
    人とジャンルによってどちらが書きやすいかが変わるから1人称が多く見えるのはジャンルの影響が大きいと思う…それがボクです

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:39:35

    嘘か真か知らないがスレイヤーズ以前は一人称のほうが少なかったというジジイもいる

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:39:36

    待てよ一人称視点だと主人公を自然と相手の容姿や情報とかを心の中でメチャクチャ分析するキャラに出来るからキョロ充を描写するには最適なんだぜ

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:41:02

    >>25

    ふうんチラムネはその文体から考え尽くされていたと言うわけか

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:41:08

    推理小説も一人称視点が多いしジャンル的に向いてるかどうかの違いじゃないスか?
    ラノベって冒険モノとか青春ラブコメとか主人公の動向に比重置いてる作品が圧倒的に多いでしょう

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:42:33

    ラブコメで三人称の方がキツくないスか?
    主人公のモノローグあったほうがいいと思うのん

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:43:10

    さすがに一人称の方が多いとかになると「本当にそうか?」って思ったけど
    なろうとかラノベとかでパッと思い浮かんだ転生スライムと無職転生が一人称だったから一人称が多いって印象になるのかもしれないッスね

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:43:21

    >>6

    知り得ない情報を出せるからこそ主人公が知ってる情報と混同しないように気を使わないといけなくなるんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:44:55

    (読者にウケやすくて)書きやすいのが一人称だからね
    だらっとした読みにくい三人称自体はまあ小説以外とかも含めれば多いのさ

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:45:05

    なんや今日は暇人が立てたスレが多いのぅですねぇ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:46:12

    三人称だと主人公が思ってることとかは出せないから味気なくなるんじゃないスか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:48:34

    ワシ…三人称というか客観視点が毛嫌いされる理由に心当たりがあるんや!
    一昔前の大本形式や

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:49:18

    >>34

    三人称視点と台本形式じゃ何もかも違うだろうがよ、えーっ!?

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:50:37

    エンタメ系作品で三人称でもガチガチにカメラだけしてる作品って少ない印象あるんだよね割と一元視点か語り手いると思ってんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:50:41

    >>6

    それこそ欺瞞だ

    寧ろ主人公が知り得ない情報も地の文に挟み込める自由度が難易度の高い原因なんだよね

    適切な描写の取捨選択が出来なければ際限なく文章が膨れ上がるし、視点も取っ散らかるんだ

    大体の小説が三人称の形式ですら一元視点を取る理由の一つが制限を掛けるためなのん

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:50:49

    >>1は伊藤計劃のインタビューを読めよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:02:06

    >>37

    もしかして三人称じゃなくて神視点の欠点の話なんじゃないスか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:11:04

    >>39

    うぅん? 何が言いたいんだ?

    俗に言う神視点も表記ブレこそあれど三人称全知視点または三人称神視点として扱われる三人称の形式やが……

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:15:36

    動きが多い描写が必要な場面が多いジャンルは三人称の方が書きやすいし(バトルとかエロとか)キャラの内面を表現したい時は一人称が書きやすい(青春もの、恋愛もの)と思われる
    最近のラノベはあまり読んでないけど内面描写が多い系の話が多いんじゃないスかね

スレッドは11/26 23:15頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。