しかしドラクエの神々には狙いがあった

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:29:52

    地上の人間達で魔王や悪を倒せるからあまり手助けはいらないだろうと…人間同士でなんとか出来るだろうと…

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:38:22

    狙いじゃなくて楽観視してるだけじゃねえか!

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:39:29

    作品によっては神が実質相打ちになってたりするわね

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:42:11

    スレ画は普通にゾーマより弱かっただけ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:42:55

    魔物564良くない

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:49:45

    7の神様は有能だがオルゴ側の層が厚過ぎた

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:51:01

    ルビス→封印されてたりお出かけしてたりでそもそも動けない
    竜の女王→瀕死
    セレシア→木になってた
    ゼニス→城をまものに分捕られてた

    マスドラ→トロッコでぐるぐるするので忙しい

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:56:08

    >>5

    自分がラーの鏡確保した上でコレなんだから本当に有能で抜け目ないよなお前

    まあこっちの神も同じくらい有能だから釣り合いは取れてたんだけど…

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:59:25

    7はホント有能VS有能だったよな…

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:01:45

    封印してた土地大体盤面ひっくり返され過去で自分も討伐されるも偽神として復活して、
    主人公達ごとグランエスタード+ダーマ神殿+精霊縁の地封印してもう自分を倒せる可能性を尽く潰すをやってくるからな

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:02:20

    >>4

    ガチでやばいビルダーズでも自力でどうにかじゃなくビルクリ復活させてある程度の復興させるまでが限界っぽかったからね…

    なんかビルクリが想像以上に頑張ったおかげでその段階で竜王まで倒せたけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:05:32

    7の物語はラーの鏡があると大体が破綻してしまう…
    じゃけんラストダンジョンに隠しておく必要があるんですね

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:06:46

    3から1まで勇者たちの力借りず妖精だけで世界なんとかしてた点とそもそもニズゼルファ倒せないならどうしょうもないという点忘れられすぎ問題

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:14:41

    ロトの世界はローシュとイレブンの功績がデカいからなニズゼルファ倒せたのが後世に響いたってことだろう。
    天空世界はレックとソロが凄かった。
    特にソロは仇であるピサロを仲間にする功績が響いたのだろう。
    7は神様頑張った。
    8は竜神王がね…
    9はグランゼニスさん先手打ったのに娘の女神に止められた結果…
    7のラーの鏡そういう説明か…なるほどキーファ説よりは自分が神に偽装するうえで偽物扱いされる仕組みを奪ったって考えなのね

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:16:33

    >>4

    強い弱いというか地面とかゲームマスターみたいなもんで強いけど負けた場合の責任が重すぎる…強いて作中の描写見るに復活しきってないルビスならアトラスで倒せるっぽい

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:24:14

    そこでバリバリの武闘派で積極的に活動する女神さまの登場ってワケ!

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:25:30

    スレ画は世界の柱にしてはあまりにそれに対する脅威に対しての対抗力弱すぎィ~~~……
    ってなるけど、まぁ出来る範囲で滅茶苦茶頑張ってはいるんだろうな……って感じだからあまり責める気にもならんというか……

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:25:45

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:27:38

    鍛えたとは言ってたけど、あの神を倒したオルゴデミーラをすげえわ。伸びしろがある神ってなんだよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:31:11

    11時点では影も形もなかったけど
    いつ、どこから生まれてきたんだよルビスさま……

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:31:15

    オルゴ軍はシンプルな戦闘力的な意味でもそうだが人類や世界を苦しめる手段のバリエーションが豊富で嫌すぎる…

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:31:51

    でもよぉ…神様みたいに本気出して修行で鍛えて確定3回行動でぱふぱふ改とハッスルダンスしてくるルビス様なんて見たいか?

    見たいな…。

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:32:49

    >>16

    いっそいない方がマシな存在は帰って……いや消えてくれないか!

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:33:41

    素のロトの剣より火力がデカいルビスのつるぎとか作ってるあたり
    主人公たちから見えない裏で何か武力以外の多方面で頑張ってるんだろうか……(なんでそれをしんりゅうがもってるのかは知らんけど)

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:37:01

    本編前に紋章つくったり以前妖精の里襲われてヤバいことになったことの対策として色んな種族に渡して一つ滅んでも他はあるので取り返しのリカバリー付くようにしたのは頑張ってると思う
    …これ色々考えると技術力あるのに手出しほぼしないドワーフアレになるな

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:38:02

    あれすごい強い武器欲しいって願いに応えて神龍が生やしてるんだと思ってた>ルビスの剣

    銘もせっかくなら創世神の名前を付ければ箔がつくだろうくらいのノリというか

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:42:35

    >>15

    紋章を奪い取ったは良いが妖精の笛を吹けず結局ルビスに攻撃できないアトラス勝利ルートをちょっと想像してしまった

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:46:15

    ダイの神々は調停者として三種の種族合わせた最強戦闘兵器つくったけど
    人の心持ったためにさんかいをみだそうとするやつの配下になった
    しかし生殖機能つけていった結果双紋章というバグもったハーフ誕生して
    バーン様という長い間かけて神々に匹敵する存在になったものを倒せた

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:48:14

    ニズゼルファの言い分もわかるけど多分本本質は大地(ルビスが作った世界に初めてログインした)ぐらいのもんでそのルビスが竜の方支援してるから正当性とかそんなないという

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:48:55

    神々が下手に介入して世界に創造の力が増えると
    創造に満ちた世界に生まれ出ずる破壊の神が世界をリセットしに来るのだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:51:09

    一般人や一般魔物が努力した程度で勝てるような神様が悪いんですよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 14:05:08

    10の神々は神殺しの特別な力が無いと倒せない特性持ってて偉いね
    いやほんとヤファギルとかだいぶ無理ゲーだぞ なんか勝てたからいいけど…

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 14:21:17

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 14:22:22

    >>9

    あんなお互い有能だとなんていうか緊張感ある

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 14:57:28

    ドラクエ界の上位存在はトップオブクソがもう決まってるからな

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 15:10:51

    力及ばずと遊んでるは違う
    保護者でもないと思うけど保護者責任問われるんだろうか

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 16:28:49

    ルビスはなんだかんだと手助けはしてくれることはある
    ただやっぱり頼りにはならん

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 16:56:24

    >>20

    上の世界と下の世界とか3で作られてるしどっちか作ったのがルビスなんじゃないかなぁ

    片方が過去のロトゼタシアとして

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 16:59:38

    >>32

    そもそも主人公が神殺しの能力得たからなver3の時点で…

    神剣レクタリスも神殺しの力持ってると勘違いされてるが神殺し自体は主人公の力なんよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 17:00:14

    ルビスさんは本質が創造にだいぶ寄ってて戦うのは苦手っぽいね

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 17:02:45

    >>38

    ロトの伝説が伝わってる時点でアレフガルドの方だな、ロトの名もラダトーム王から与えられるし

    アレフガルド作ったのもルビスこれは普通に作中で明言されてる

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 17:36:09

    >>36

    責任自体は問われる

    ただ同情の余地も大きい

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 17:37:36

    おそらくルビス様は作る能力は高いけどバトルとか弱いんだろうな

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 17:38:25

    まぁ大工が戦闘に向いてるかと言えばそんなわけないしな
    ハッサン…すまん大工強いわ

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 17:38:53

    >>41

    ドゥルダがダーマ神殿になってるぞ

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 17:43:53

    >>16

    事実あのキュロノスに匹敵するレベルで強いから神として頼もしくはあるんだよな…

    その力を世界を掻き回し滅ぼすことにしか使えないタイプだから全部ダメだけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 17:46:18

    >>32

    同僚曰くヤファギルは封印で弱体化してたらしいからな

    重要拠点守護する使命があるから一体だけ安全地帯で待機させるとかもできへんし本来の特性活かされていたら終わってた

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 18:00:13

    ロトって言葉は上の世界でも伝わってるな

    そもそもラダトームの住民も元を辿れば上から落ちてきた人々

    >>45の件もあるしロトゼタシアはまず上の世界の方

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 18:02:47

    ルビスが11~3の間のどこかでアレフガルド創ってる時点で元々あったロトゼタシアは上の方だよな

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 18:08:07

    トロッコ乗ってるやつの上に別の全知全能の神がいるんじゃないかと思うんだよね
    母ちゃんが祈ってる相手がそうじゃないとミルドラース抑えてられないでしょ

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 18:10:55

    >>14

    11はむしろ過去に飛ばなければニズゼルファが復活出来なかった事考えると戦犯だろ

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 18:22:24

    世界作る系の神が戦闘も強いのはさすがにやりすぎだしな

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 18:28:57

    wii版の設定資料によるとこう

    上の世界にあるギアガの大穴へ処刑として投げ入れられた罪人や、投身自殺を図った者たちの子孫が住まう国であり、
    当初の大穴を抜けてこの地へ降り立った上の世界の住人から見れば一つの死後の世界のような空間と言える。

    世界の規模はシリーズでも最小クラスで、1つの大国の他は小さな村が点在する程度と、他のシリーズにおける一大陸に近い。
    2では他の大陸や島々も登場し、アレフガルドは一地方に収まっているが、
    3ではまだ下の世界ができあがったばかりだったためアレフガルド以外の大地が存在していなかった

スレッドは11/27 04:28頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。