こいつ無茶苦茶すぎるだろ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 19:31:46

    特に大した理由も思想もなくあれだけの人殺してるのヤバすぎるわ
    せめて何かしらあれよ!
    別に殺しを楽しんでるとかですらないよなこいつ

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 19:32:46

    なんかできたからやってるだけで本人には思想もあまりないのが怪物感すごい

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 19:36:42

    一応目的としては金のためなんだろうけど別に言うほど金の亡者感もない

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 19:45:44

    汚職警官だから金のためなんだろうけどあんまり金に対する執着が見えないのよね
    そもそも情報屋が副業でヒットマンやるのはリスキー過ぎると思うんだけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 19:50:39

    金遣いが荒いとかの話もないし、かと言って暴力や殺しを楽しんでる感じもない
    羽村と組んで情報流して自分の警察内部での地位を上げる、まではわかるけど殺し屋までやる理由がわからん

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 19:57:38

    >>5

    わりとゲーム感覚というかミッション感覚だったんだと思う

    切り捨てられた時の様子的に決して覚悟を決めてたわけじゃなさそうだし

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 20:00:14

    殺せるから殺してる以上の言葉が見つからない

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 20:00:23

    他のキャラと違って動機が不明瞭なんだよね
    羽村は親父の為、生野は夢の為、厚生労働省は利権の為と黒岩以外は敵も味方も理由がしっかりしてるんだけどこいつだけ実行犯ってだけでどうしてこういうことをしてるのかわからない
    如くシリーズ全体で見ても珍しくないか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 20:06:40

    そもそも如く世界含めて殺しなんて何かしら理由がないとやらないんだよね
    金のためとか保身のためとか快楽のためとか…こいつ
    本当にその辺がハッキリしてなくて金目当てってのも汚職警官だし強いて言えばってぐらいには背景が見えない
    ただとにかくクソ強くて裏で人何人も殺してるのに平気な顔して刑事として振る舞えるぐらいには何とも思ってないことぐらい
    ……異常者では?

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 20:09:08

    冷やし中華はじめましたのノリで殺しやってるよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 20:44:25

    小遣い稼ぎにもなるし能力的にやれるからやりました感ある

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 20:47:21

    文字通り空っぽの人間なんじゃないかな
    それ自体も本人は自覚してるっぽいけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 20:50:19

    汚職ですら先輩がやってたからやっただけ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 20:51:31

    最後の大暴れもただの悪あがき以上の理由が無いんだよな
    冷やし中華が的確すぎる

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:14:19

    黒岩アルツハイマー説とかもあるけど背景なんもないってのもそれはそれで怖さが強調されてイイ
    “強い”より“怖い”が勝つラスボスは桐生ちゃんが主人公になる本編では難しかったろうし、良いキャラデザしてるよほんとに

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:22:51

    終盤は発狂モードでしょアレ
    まぁ人殺した時点で狂ってるとも言えるけど終盤の殺人は錯乱でしかない

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:32:37

    >>16

    逃走犯が逃げる途中で余罪重ねていく感じとほぼ一緒よな

    あの時点での黒岩は完全にトチ狂ったケダモノ

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 00:04:49

    詳しいバックボーンが明かされない事で逆に怖さが増してるの凄い

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 00:12:17

    黒岩「殺した人間の目抉るとか怖…ヤバすぎ…」

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 00:19:35

    こいつが狂い過ぎてて逆に相馬が見た感じ狂ってそうに見えて実は結構理性ある犬だったのが肩透かしを食らった

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 00:23:46

    色んなキャラが自分の信念や大切なものの為に動いてる中一人だけ何もなくただただ邪悪なだけっていうのがほんとに好き

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 00:24:11

    そこは2作続けておんなじタイプのやべー奴出しても二番煎じになるし差別化の意味でも良かったと思う
    まあ多分黒岩ならバスケ部組拉致った時全員普通に殺してただろうけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 00:37:56

    松金の親父殺した直後に平気で八神の前に現れたのおかしい
    忠告しておきたいとしても直後過ぎて…

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 00:39:40

    大体のプレイヤーが相馬の実はペイント弾でした〜!でお前ちゃんとラインは考えるんだな…となるはず

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 00:40:26

    タイミーくらいの感覚でモグラやってるからなこいつ…

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 00:42:28

    >>17

    今からアドデック9完成させようとしてもどうにもならんだろうにな

    終盤は利権に守られてる全能感で冷静な判断力失った様に見える

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 00:46:10

    創薬センターでこいつに弾を消費させた警察官は英雄だよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 00:47:33

    騒動後は警察内でもタブーとして扱われてそう
    元々のイメージが良かったことも相まって

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 01:01:17

    背景が見えないことが魅力の一つになってるの凄いと思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 07:56:30

    コイツとのラストバトル含めて無茶苦茶なノリと勢いで押し切ってる部分とシナリオとしてちゃんと真面目に盛り上げてる部分両方がごちゃ混ぜになりながら進むクライマックスはまさに良い意味でゲームだからこそ成立してるなって思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 08:37:11

    こいつら黒岩を消す気だ!→いや無理だろあいつ消すの
    この流れほんと好き

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 16:05:57

    思い切りが良すぎるんだよね
    ちょっと前に生野には新薬完成させてもらうって言ったのにキムタクに倒されたら即道連れにしようとする

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 16:11:44

    回り全員敵かよじゃあ片っ端から殺していいかで本当に片っ端から殺しまくるだけのやつ

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 16:43:29

    新谷だけは実験じゃなく普通に射殺して目玉抉ってんだっけ?

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 01:09:44

    最初は警備員達と話をして通ろうとしてたのに、八神達がゲート開けて追いついて来た途端即座に警備員達を撃ち殺すのが躊躇い無さ過ぎてヤバい

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 01:19:41

    警備員もそうだし白衣の研究員たちも当たり前のように撃ち殺していくのほんまにさぁ

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 01:20:43

    コイツにブレーキとバトルジャンキー要素を足すと近江の石尾田になる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています