- 1二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 19:52:32
- 2二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 20:07:30
釣りゲーとしての完成度が高すぎる
- 3二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 20:08:49
- 4二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 20:09:56
ユンナとかいう
- 5二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 20:46:50
あの虫の表現がすごい
- 6二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:10:59
パーティメンバーがラスボスになるゲームだっけ
- 7二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:11:59
- 8二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:12:54
この作品のニーナが1番キャラデザ好き
- 9二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:13:12
マジで釣りが楽しかった
ゲーム的にもしたらご褒美あるしでにっこりよ - 10二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:14:16
戦闘面やシステム面も前作から色々改善されてたのもよかったよな
実質6人全員で戦闘出来るの最高だと思ってるわ - 11二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:19:53
- 12二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 22:18:13
竜が生き物でなく、現象が意思を持った存在なんだっけ。泥竜が好きだったな。
- 13二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 01:59:34
パステル調のグラいいよね
- 14二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 02:01:36
ユンナめ…
- 15二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 07:30:10
ユンナ討伐したかったわ
- 16二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 07:46:39
- 17二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 15:19:37
最大の敵である視点+かくれんぼ
- 18二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 16:09:14
漫画版だとフォウルに救いあるんだ?
- 19二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 17:08:42
- 20二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 17:18:06
4と5はやったけど
4はシナリオがグロかったよね - 21二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 17:24:57
- 22二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 18:10:53
釣りって実は元々はフォウルの趣味だったりして
1は普通に生きてきた少年、2と3は浮浪児が生きるため身に付けたとか背景が想像できるけど、4はフォウルの半身としてまっさらな状態で生まれ落ちたスタートだから習得した背景が分からんのよな
釣りが趣味とは言わずとも穏やかな暮らしの投影として釣りがあって、それがリュウに影響したのかもしれない - 23二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 18:23:39
- 24二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:20:12
マミさんの件はほんとな…
フォウルが人に絶望するのも納得してしまうよ - 25二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:22:17
未だにウリ坊をおまえのかーちゃんでーべそ!とか言って煽ってたら出てきたクソデカイノシシの下りギャグとして好きなんだけどとーちゃんの方は皇帝の道を拓くために自殺みたいなことやってトラウマになった
- 26二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:42:00
脚本の人ってブレスでしか知らんと思ってたけどデメントとかドラゴンズドグマとかも同じ人なのか
- 27二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:03:45
- 28二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:11:11
そもそも皇帝やってた頃に人の汚いところなんて飽きるほど見てきただろうに
今更人類に絶望されてもなぁって - 29二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:12:28
スレ画が釣竿を構えてるようにしか見えない
- 30二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:15:32
皇帝時代にすでにうんざりするもまだ純粋な信仰や願いはあったからの起きたらアレって流れだし
- 31二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:36:47
別に人間がそういう醜いものでもあるのだってフォウルはもう知ってるんだよな序盤の言動的に
ただ自分を呼んだ者達(フォウルの発言的に恐らく良い人間たちだった)との約束を果たすために頑張ってたけど
まあそれを愛想完全に尽かしてもういいわされる出来事が本編だったってだけ - 32二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:38:52
ディースの様にやってられっかと開き直れればよかったのに真面目過ぎたばっかりに…
- 33二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:42:29
そもそもフォウルって自らの意思で進んで悪事らしい事してたっけ?
- 34二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:43:56
チェクの長老も言ってたが「うつろわざる者は周囲の者たちを望まずとも巻き込んでいってしまう」宿命だからな
約束を果たそうと動いていること自体が反発する者、助けようとする者を生んでいってしまうのかもしれない
運命の一言で片づけるにはあまりにも…だけど
- 35二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:46:15
約束守ろうとしたり困ってる村を助けたりしてたら襲われたよ
- 36二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 03:27:59
このレスは削除されています