主要現役種牡馬別 億超えホース排出率

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 20:46:02

    よく種牡馬をホームラン型とかアベレージ型とか言いますが、その中間の中距離ヒッター的なものとして国内獲得賞金億超えホースが何頭いるか数えて全体に対する割合を出してみました

    ・対象種牡馬:現4歳以上(供用6年目)の産駒がいる種牡馬(社台+非社台の産駒が多い種牡馬から選別)

    ・対象産駒:3歳以上のJRAorNARに登録された馬(2歳で億超えはいないので最初から除外)

    ※当然キャリアが少ない馬は稼ぎにくく初年度世代が若いほど不利なため、供用6年目〜8年目はそれぞれ分けて記載

    注:当然ながら主戦場によって稼ぎやすさに差はあり、また賞金10億でも1億でも1、9900万でも0円でも0になる極端な数値なので真面目な成績比較ではなくネタ程度に捉えてください

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 20:47:03

    6年目(初年度4歳)
    スワーヴリチャード  2.0%(3頭/146頭)
    レイデオロ      1.6%(4頭/240頭)
    ニューイヤーズデイ  1.1%(2頭/175頭)
    サンダースノー    0.9%(2頭/206頭)
    ブリックス&モルタル 0.8%(2頭/236頭)

    7年目(初年度5歳)
    リアルスティール   1.7%(6頭/346頭)
    ファインニードル   1.2%(2頭/170頭)
    サトノダイヤモンド  1.0%(4頭/378頭)
    マインドユアビスケッツ1.0%(1頭/251頭)
    サトノクラウン    1.0%(1頭/276頭)

    8年目(初年度6歳)
    キタサンブラック   4.9%(14頭/288頭)
    ドレフォン      4.0%(19頭/470頭)
    イスラボニータ    2.2%(9頭/415頭)
    シルバーステート   1.8%(7頭/392頭)
    ビッグアーサー    1.0%(4頭/394頭)
    コパノリッキー    0.6%(3頭/457頭)

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 20:48:10

    9年目以降(初年度7歳以上)
    ロードカナロア    5.4%(73頭/1343頭)
    キズナ        5.1%(43頭/843頭)
    オルフェーヴル    3.3%(29頭/885頭)
    ヘニーヒューズ    3.1%(27頭/861頭)
    ハービンジャー    2.9%(35頭/1200頭)
    モーリス       2.9%(20頭/688頭)
    ルーラーシップ    2.8%(34頭/1196頭)
    ゴールドシップ    2.7%(12頭/446頭)
    シニスターミニスター 2.5%(23頭/913頭)
    エピファネイア    2.3%(21頭/900頭)
    ジャスタウェイ    2.1%(14頭/652頭)
    パイロ        2.0%(20頭/990頭)
    マジェスティックウォ 1.9%(11頭/552頭)
    ミッキーアイル    1.8%(7頭/395頭)
    リオンディーズ    1.7%(9頭/539頭)
    ブラックタイド    1.6%(16頭/973頭)
    エスポワールシチー  1.5%(8頭/536頭)
    アジアエクスプレス  1.3%(7頭/544頭)
    ホッコータルマエ   1.0%(6頭/573頭)
    ダノンレジェンド   0.9%(4頭/419頭)
    スマートファルコン  0.7%(4頭/594頭)
    エイシンフラッシュ  0.4%(3頭/670頭)

    以上です
    正直エピファネイアとロードカナロアがだいぶイメージと違って合ってるか何回も見返しました

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 20:57:27

    基準が1億ってことは、OPクラスに上がって重賞やオープンで好走している馬がギリ入りそうなラインかな

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 20:58:39

    エピファってあれだけGIで見るのにGI級以外ほんとに微妙なんか

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 20:59:22

    はいせんせー
    競馬の正金1億ってどのくらいの実績で稼げるんですか
    1万円札何枚分ですか

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:00:08

    >>4

    ぶっちゃけただ直感でわかりやすいからって理由ですが

    重賞馬率と違ってGI入着とかオープンや地方重賞でコツコツ走っても取れる馬は取れるので割といいラインかなと

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:05:14

    古馬オープンでそこそこ実績のある馬が大体獲得賞金1億円のライン
    重賞1勝してるとか、オープン特別で複数回連対経験ありとかが大体その辺だな

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:05:55

    カナロアエグい

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:08:34

    割合で見るとドレフォンかなり良いんだな
    ちょっと見直したわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:10:02

    カナロアそりゃメンタルおかしくなるまで腰振らされるわな

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:10:49

    エピはホームラン型言われるけどここまでとはな
    重賞馬が現時点で19頭だったはずだから、億超えはほぼ全部重賞馬

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:11:09

    >>10

    そもそも通算AEIでエピファ超えてるからな

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:11:26

    >>10

    ダートの上級まで行く馬が多いからそら割合高くなるよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:11:59

    キズナあんだけ重賞馬出してんのに思ったより少ないな

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:12:37

    これディープとかキンカメはどうなるんだろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:13:52

    割と偏るんだな
    4%超えはキタサンキズナカナロアドレフォンだけで3%台がほぼいなくて大半は2%以下か

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:15:42

    そらアベレージも高くてダービー馬も出したキタサンが上がるわけよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:17:35

    >>16

    調べた

    ディープ 1804頭中207頭(11.4%)

    キンカメ 1854頭中146頭(7.9%)

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:18:43

    >>12

    オープン3勝とかで超えるのにマジでそういうの全然いなくてビビる

    極端すぎやろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:19:20

    5%超えがカナロアキズナしかいないと考えたら種牡馬リーディングには概ねそれぐらいの数値が必要って感じか
    キタサンは今年以降の産駒でどれぐらい数値が変化するか次第かね

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:20:09

    現リーディングサイアーの2.1倍ってなんのバグ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:20:09

    >>19

    やっぱ常にリーディング1位や2位にいた面子は高いな……

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:20:40

    ドレフォンとかいうどこで稼いでんねんとか言われがちなのに大半のGI重賞常連種牡馬よりめちゃくちゃ稼いでるやつ

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:20:41

    >>19

    うーんバケモン

    1億円稼ぐ馬が10%で出てくるガチャとかそりゃ4000万でも回したくなる

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:22:22

    ウマカテだし変なの来たらあれだけど
    オルフェ全然悪くなくね?

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:23:43

    >>26

    まあ悪くはないよ

    期待してたものとは全然違う形になっただけで

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:26:28

    >>19

    この2頭が同時期にいたとかやっぱこの時代おかしいわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:27:01

    >>19

    ディープが絶対過ぎる

    なんなら今より賞金安かったはず・・・

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:28:35

    フラファル…いやファルは地方メインだし仕方ないが

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:29:48

    1億円くらいだと走れる条件の適性見極めに迷う必要がないみたいなのは結構重要そうだな
    どこでも走れるor明らかにわかりやすいと強い

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:34:20

    タルマエは地方リーディングはぶっちぎり1位なんだがやっぱ賞金安いから億超えは少ないか

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:36:08

    >>32

    地方のキズナタイプだからね(GI級勝利産駒無し)

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:36:58

    カナロアこの結果の割にキズナにリーディングで勝ててないこと考えると
    5000万以上の馬の割合で結構差が出てるのかな

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:46:08
  • 36二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:47:26

    スワーヴリチャードってレガレイラ8億超え、アーバンシックが3億超え(もうちょっとで4億)、コラソンビートが1億超え。
    その下の1億届きそう組が4位のスウィープフィートで9386万で億超えリーチ、5位のサブマリーナが8175万で1勝でもすれば億超えいきそうなラインか。

    初年度の現4歳世代でこれだけ出すってほんとよくわからん活躍してる種牡馬よなこいつ…

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:47:45

    >>34

    これはあくまで3歳以上の全世代の結果なので現役馬がどうなのかはわかりません

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:48:33

    %とリーディングとで意外に見えるのもあるのは億越えを数えてるから1億だろうと10億だろうと1頭で数えてるのもあるのかな

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 22:41:14

    ダート種牡馬はしゃあないな

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 22:44:36

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 22:45:22

    >>39

    賞金体系的に芝>ダートゆえそこはしゃーない

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 22:47:47

    クラウンキタサンあたり数字おかしくないか?
    キタサン6%超えてない?

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 22:55:33

    ズナとカナロアがリーディング争いするわなって分かりやすい

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 22:58:56

    >>5

    極端なんよ

    芝中長距離以外での潰しが効かないわりには気性難がわりと足を引っ張る

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 23:00:42

    >>42

    ほぼあってる

    キタサンは14÷288で4.86%

    サトクラは1÷276で0.36%

    どこから6%という数字が出てきた?

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 23:01:06

    >>42

    サトクラとマインドユアビスケッツはもっと低いから間違いなのは分かるけどキタサンはどういう計算で…?

    自分も確認してみたけど1億越えの産駒の数は確かに14頭だし合ってると思うけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 23:02:17

    >>19

    ステイとハーツとメジャーの蓋し続けられたのがよくわかる

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 23:02:21

    >>42

    マイビスとクラウンの%はダイヤモンドのそのままコピペミスです

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 23:03:16

    申し訳ないけれどサトノクラウンの1頭で笑ってしまった

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 23:04:40

    まあ0%台は1%に盛ってあげてもええか…

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 23:30:39

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 23:33:34

    >>51

    その後障害や地方で稼いでる馬もいるけど

    主な勝ち鞍2勝クラスの億超え馬は思ったよりいる

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 23:35:53

    >>32

    地方リーディング見てなかったけどもう1位!?ナイトオブファイアとかヒーローコールの稼ぎがでかいからか

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 00:11:54

    >>44

    上位メンツ+αくらいの位置のやつ見ると大体ダートで潰し効くタイプだもんな

    因みにエピは障害もあまり向いてないのでそっちでも地味にマイナス喰らってると思う

    新規側だと諏訪部がわりと芝変換器なのでそこら辺これからどうなるかちょっと注目してみたい

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 00:42:45

    エピは芝中長距離以外全部ダメで尚且つピークもそんなに長くないからG1級かそれ以外かみたいになってる

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 00:49:32

    種牡馬戦国時代な都合上リーディング上位に来れるやつは必然的に芝・ダート・障害で満遍なく産駒が活躍する馬になりがち

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 00:54:36

    >>53

    単純に数も多い

    2位のドレフォンより500走以上多いからな

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 00:57:34

    中央のキズナカナロア
    地方のタルマエドレフォン
    ほぼ同じ構図

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 01:00:17

    去年のエピとか宝塚以降全然3勝C以上勝たないっていう筋金入りだったしな
    セントメモリーズ以外全部2勝C以下

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 01:04:45

    >>26

    >>27

    ⚪︎歳までにという基準がないから晩成傾向という弱点が消えてるのもある

    まぁ平等に晩成傾向がある馬が浮上してるから思ってるより悪くないというのは少なくとも間違っちゃいない

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 01:05:05

    >>56

    てか中央限定ならともかく総合リーディングやAEIだとダート走れないと厳しい

    ダート走れれば未勝利馬や衰えたり頭打ちになった後に地方で稼ぐのが馬鹿にならない額になるけど、走れないとそこでほとんど終わり

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 01:08:43

    リーディング取りたい場合芝だけのやつはマジでアベレージでどこでもバカスカ勝って勝率6割くらい無いと無理や(例:ディープ)
    重賞も10勝以上余裕で勝ってG1も2個以上勝ってとかじゃないと

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 01:12:18

    >>19

    そら一生こいつがリーディングサイアー取るわなという数字してるなディープ

    キンカメだって圧倒的なのに

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 01:42:22

    全体的にソシャゲのガチャより良いくらいの排出率はしてるんだな

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 01:56:31

    >>19

    ちなみにこれ多分ネトケ情報だから海外産駒は母数にカウントされつつ賞金額じゃ0だからもうちょっと多い(ロダン等の円換算億越え)

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 02:09:48

    >>64

    一発4桁万円のガチャはちょっと…

スレッドは11/27 12:09頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。