サイレンススズカが1998年のBCクラシックに出ていたら勝てる見込みはあるのか

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:19:59

    とりあえず芝と遜色ない走りができて毎日王冠のパフォーマンスが出ると仮定して
    オーサムアゲイン相手に勝てそうか

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:20:48

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:21:25

    無理だろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:22:00

    流石にだいぶんほりすぎていると思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:22:33

    東海岸だから遠征クソキツいで

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:22:33

    ダート適正→わからない
    遠征適正→わからない
    そもそも能力が足りるのか→わからない

    結論わからない

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:22:33

    スズカのアメリカ行きってBCクラシックだったんだっけ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:22:42

    めちゃくちゃな条件を指定して無理だろと言わせるスレ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:22:49

    サイレンススズカおじさんとクロフネおじさんって気が合いそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:23:11

    年によってはあるかも知れないけどオーサムアゲインの年は無理
    まずメンバーが揃い過ぎてる

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:23:50

    つか98年時点だと出走条件足りてないんじゃないの

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:24:33

    あの年無敗の馬だぞオーサムアゲイン

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:33:51

    めちゃくちゃ譲歩してもあの年のダート路線は歴史的怪物の集まりなのよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:36:22

    でも日本の最強馬論争に入ってくるぐらい偉大な馬だしBCは無理でも凱旋門なら勝てたであろう

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:36:43

    >芝と遜色ない走りができて


    多分他馬でもBC10勝くらいできるんじゃないの?

    適性完璧で状態も完璧固定でしょ?

    凱旋門も5勝くらい楽勝よ

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:38:27

    ああ
    俺もBCクラシックが当時の大井と同じ条件になって
    スタート完璧なスマファルなら
    BC制覇してたと思うよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:38:34

    たらればは2階建てくらいにしとけよ
    脳まで回ってクロフネをダート最強馬とか言う羽目になるぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:39:02

    >>17

    クロフネおじさんバカにしてる?

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:40:57

    >>16

    それでも普通に負けるやろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:42:01

    オーサムアゲイン以外もシルバーチャーム、スウェイン、ヴィクトリーギャロップ、スキップアウェイと強者揃いなんだよなぁ…

    >>10

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:42:04

    >>19

    まぁ勝ちますね

    1はどんなよくわからん条件でも設定していいってルールらしいんで

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:42:04

    サトノダイヤモンドも凱旋門賞が府中開催ならエネイブルに勝てたからな

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:43:59

    芝適性のあるエバヤンが勝ったし芝最強のサイレンススズカなら日本芝と大差ないBCクラシックにも十分勝機はあったはずなんだよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:45:14

    >>23

    バカ言って突っ込ませるやつもう飽きたよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:45:53

    またエバキチかよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:46:12

    >>16

    スマートファルコン3、4歳時はBCがAWだから

    そこを大井砂に変えれば謎芝馬は沈んで土ダートも沈むから

    多分勝つんだよな

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:46:31

    足ポキした奴の最強伝説妄想してぇならウイポやってなよ
    運もタフさも実力のうち

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:47:58

    いくらなんでも行くとしたらBCターフだったのでは
    普通にJC勝ってからにするべきだったと思うけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:48:19

    >>22

    その後普通にジャパンカップで負けるまでセット

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:49:17

    >>25

    急に出て来たね君

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:50:28

    >>25

    まずあらゆる条件に適応するサイレンススズカを仮定するとこに突っ込もうや

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:51:32

    この何でもありな前提条件突っ込んでるたらればがそもそもおかしいねんて

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:51:49

    オーサムアゲインもドバイでウシュバに逆転されたから余裕でしょ

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:52:53

    >>22

    府中勝ってないし無理やろ

    どっちもぼろ負けで終わり

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:53:37

    俺は全盛期のマックイーンなら凱旋門勝てたと思ってるよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:54:09

    実際スズカが99年にアメリカ遠征してたらどこ最終目標にしてたんだろうな
    BCターフ?

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:56:08

    凱旋門賞もBCクラシックも中山でやって芝にして1200mだったらサクラバクシンオーが勝ってたと思うよ
    1が言いたいのってこういうことでしょ?

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:57:04

    当時ススズ陣営は芝行こうとしてたんじゃなかったか

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:58:34

    本格化前でノーカン扱いしてるダービー以降は2400走ってないし取り敢えずジャパンカップで好走できてたら距離問題無しと見てBCターフ狙ったんじゃねーかな
    もし沈んでたら遠征中止したのかマイルの方行ったかは分からんが

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 22:06:19

    ダービーは距離が長かったって負けじゃないしな
    個人的には2400無理だろとは思うが陣営が挑戦する気持ちはわかる

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 22:07:13

    無理だよ
    どうせ一人で暴走して勝手に骨折するもん

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 22:07:28

    >>38

    秋天JC翌年アメリカ遠征の予定だった

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 22:11:56

    まぁ秋天でオフトラに勝ち目があったんだからスズカがBCクラシックに出てても勝ち目はあっただろ

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 22:12:15

    >>41

    このスレ内なら

    どんな馬場、距離適性もあるし

    体調も万全固定だから

    ずっと最速出し続けても骨折なんてしない、で話進めていいんだぜ

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 22:19:04

    芝と遜色ない走りが出来る前提にしちゃったらそりゃ勝てて当然だろ
    芝と同じだけ走れるならオフサイドトラップでもエアグルーヴでも勝てるわ

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 22:25:39

    遜色ない走りができる過程なら芝のスプリンターが最強か
    だってスプリントと同じ走りを2000や2400で出来るわけやし

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 22:31:09

    タラレバ最強馬にしてもクロフネじゃねーのかよ笑

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 22:34:22

    無理かな
    予想として単騎逃げの形にならずに終始絡まれる
    そうなったら脆いタイプの馬ではあった
    欧州の芝2000m前後のレースに出たほうが全然勝てたと思う

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 22:42:52

    これ動画にすんの?
    しょうもなさすぎじゃない?

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 22:48:07

    やっぱカルストンライトオが3F29.8のペースでダート2400mを走り切れれば最強じゃね?

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 22:48:42

    >>46

    日本最強馬論争がカルストンライトオで終了するな

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 22:50:44

    >>36

    ジャパンカップ使って行けそうならアーリントンミリオンかBCターフの予定だった

    問題は98年JCは武豊がアドベで斜行して騎乗停止食らってるのと

    99年アーリントンミリオンは不開催だったってとこ

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 22:52:57

    >>51

    サイレンススズカが3F22秒で走れたらって条件を付け加えればええやん

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 22:53:50

    以下最もんほれるBCクラッシック勝ち馬

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 22:55:11

    >>7

    サイテーションハンデキャップと言う11月末のG2(芝8.5F)に登録していた

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 22:55:15

    >>54

    サンデーサイレンス

    日本競馬がんほってるからこれで終了

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 23:06:21

    いやマジでなんでターフにしなかった?

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 23:11:58

    >>57

    ドバイでウシュバに逆転されたかったんじゃね

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 23:12:27

    >>23

    コーナーで緩めないといけないスズカに米ダートは無理よ、パンサのドバイみたいに潰されるのがオチ

    実際キョウエイマーチに絡まれた97MCSは普通に撃沈してるし

    米芝ならまだ逃げ馬に慣れてない欧州勢が多い分勝ち目があると思うけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 23:30:37

    サイレンススズカはオーサムアゲインに抜かれるよ
    もしかしたらそのまま種付けされるかも知れん

スレッドは11/27 09:30頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。