あにまんおじおば聞きたいんだが

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:36:36

    昔は大晦日三が日はスーパーとかの店は営業してないってマジだったん?
    飯とか買い溜めしてたの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:38:13

    >>1

    20年程前にスーパーでバイトしてた時は三が日は休みだった気がする

    代わりに大晦日とか買い溜め客で地獄だったのを思い出した

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:38:13

    最近は逆に従業員の就労環境改善のためで休みになってたりするよな

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:40:13

    いまでも三が日は休みのところあるでしょ
    近所のスーパーがそれ
    だいたいコンビニで買って済ましてる

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:41:35

    だからおせち料理の重要度が高かった

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:43:10

    >>4

    やっぱり地域差かな

    自分の住んでるとこは三が日も普通に営業してた(何なら開店時間早くなってたし

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:44:59

    >>6

    うちが田舎よりのところってこともあるかも

    大手のスーパーでもイオンぐらいしかやってない

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:45:12

    >>5

    三が日でちょこちょこおせち食べてくんだっけ

    今じゃ普通に買いに行けるし外食も当たり前にできるしおせち文化が斜陽になるのもやむなしか

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:45:27

    商店街もスーパーも休みだったな
    餅とか乾麺あったし1週間くらいなら買い物行かなくても普通に食事の支度はできるぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:48:07

    おせちって結構酒は進むからみんなで集まるときには便利

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:49:47

    3日間分のおせちってあれ女の人1人で作ってたの?
    大変すぎでは…

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:50:33

    初売りガチの地方だったけど大晦日〜1日店閉めて裏で初売り準備して2日朝から初売りしてた

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:54:33

    >>11

    家庭にもよるけど昔だとお母さんおばあちゃん娘と三世代で作ってたことが多い

    砂糖や塩をガンガン使うから1週間くらい前から作り置きできるし三が日から松の内の約1週間の暇のための手間と思えば……

    昔の人は今より手仕事が多かったから普段と変わりないか少し大変くらい感覚だったんだろうな

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:55:26

    もう都市部じゃ当たり前のように営業してるのが常だから大晦日も三が日もただの休日とあまり変わらん感じはあるかも

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:55:26

    元々お正月に火を使ったり包丁使うのが縁起が悪いって風習あってそれで数日かけ食べるおせちを作ってたんだって聞いたことある

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:56:24

    >>13

    そういうご家庭だと正月は親戚の接待で女はどっちみち休めないと思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:58:51

    朝7時から夜11時まで開いている?
    なんて画期的なお店なんだ!
    セブンイレブンってネーミングもわかりやすいなー

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:59:00

    >>16

    完全な休みじゃなくても台所仕事が少しでも減るだけで楽なんだよ……

    今日は夕飯作らなくていいんだって思いながらやるのと今日も夕飯作らなきゃなと思ってやるのとじゃ気持ちが違うんだよ……

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:59:12

    >>12

    仙台だったら今でもそうだよ

    全国チェーンだろうが仙台店だけは元旦休み

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 22:01:10

    90年代半ばまでは新宿だろうが渋谷だろうが元日はどこも店は開いていなかった

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 22:04:33

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 22:09:42

    三が日どころじゃなかった
    昔は1週間くらいお店休みだったよ
    おかげでバイトしてたコンビニめっちゃ売れた

  • 23スレ主25/11/26(水) 22:12:51

    不穏な感じになったレスはその時点で削除するのであしからず

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 22:14:51

    半ドン授業あった頃までは三が日休みの店が多かった気がする
    週休二日制になった頃から1日は休みだけど2日から開いてるとかのスーパー増えた気がする

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 22:16:16

    三十路のど田舎住みだけど子供の頃は親戚周りと来客で忙しすぎてそもそも店に買い物に行く余裕がなかったな
    今は徐々に減り続けた親戚付き合いにコロナ禍がとどめを刺して来客ゼロになったから超楽ちん

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 22:16:30

    >>24

    半ドン……?

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 22:18:52

    >>26

    土曜日の午前中だけ授業があるやつ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 22:32:46

    >>27

    なるほ

スレッドは11/27 08:32頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。