- 1二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 23:09:03
- 2二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 23:13:02
- 3二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 23:17:55
死の概念はあるだろうけど、我々が思ってる死とは別の可能性は大いにある
図鑑の記述を真に受けるなら、ゴーストタイプもしくはその素質がある存在は死してもこの世に戻って来れる(あるいは逆に行く)という双方向性がある、ある種の状態異常に近いのかも
- 4二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 23:24:59
- 5二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 23:34:37
ボチは人と関わらなかった犬ポケモンと言われているんだっけ
でもこれ人が書いてる図鑑だからな…観測しようもないし寂しがり屋で人懐っこいゴースト犬ポケモンだからこんな過去だったんじゃね?を図鑑説明にしてしまう
まあ昔からめちゃくちゃ主観的な意見とか書かれてたけど - 6二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 23:36:28
シルフスコープとかいう科学技術でゆうれいの正体がわかる世界だからな……
- 7二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 23:38:10
- 8二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 23:46:18
- 9二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 23:58:00
図鑑は妥当性さも含めてすべてが曖昧定期
数字すら怪しいという、何を観測してるのかという致命的な問題で図鑑を根拠に語れるようなことはほとんどないという - 10二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 23:59:50
- 11二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 00:10:59
図鑑抜きにしてもゆうれいとかいうクソデカ考察要素が気になっちゃう
- 12二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 01:41:37
魂の話だとヨマワル族が特に関わり深いのか?
導いたり覗いたら持ってかれたり - 13二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 02:49:54
そこは別に矛盾しなくない?
元野良か飼い犬かでボチになるかハカドッグになるかってことでしょ
ボチからハカドッグにもなれるわけだから後からでも条件は満たされるわけだ
トレーナーと共に戦うことが一種の弔いとも考えられるな
逆ならレベルアップで進化するの変だけどさ
- 14二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 02:56:33
こういっちゃなんだがそもそも初代付近は東京タワーだのインドぞうだのエベレストだのノイズ塗れだからゆうれいの存在はその名残で処理しちゃってもいいと思う
アニポケ初期にポケモン以外の生物が写ってたとかと似たようなもん - 15二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 04:47:28
ポケモン世界の死生観や死後の概念(魂や霊的なモノ)を考えるということだろうから、「ポケモンタワーのゆうれい」という存在に対する疑問というより「一般的な幽霊」の話と解釈すれば、そこはあんまり気にする必要がないと思う
ゴーストタイプのポケモンを除く分かりやすい霊的存在が、他はいかんとも判断し難い描写・演出の存在だしね
- 16二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 11:39:14
「体の中にあった空気(ガス)が抜けた後」だっけ
- 17二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 12:32:57
ポケモン世界での葬儀方法とかどうなってるんだろうね
人間ポケモン問わず
現実だと基本火葬してそれぞれの宗教に合わせて弔う感じだけど、ポケモン世界には宗教らしい宗教ないしなぁ… - 18二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 12:35:55
ゾンビが頭潰したら死ぬようにゴースト化してるとはいえポケモンとして実体化してる以上死ぬ条件ありそうな気がする
- 19二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 13:16:50
ゴーストポケモンは妖怪的存在で幽霊はそのまま霊的な存在とか?
妖怪って動物というには生態的に謎だけど霊というには生き物っぽいし
妖怪の中には死者の魂が集まって生まれたものとかいるし - 20二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 13:19:56
時々マジモンの幽霊出たりするけどそういうのが本気で牙を剥いたらポケモンは対抗できるのだろうか
- 21二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:28:23
ポケモンタワーのゆうれいに怖がって攻撃できないってのがあるから、ポケモンもポケモンで幽霊に対抗できるかというと危うそう
一部のポケモンはむしろ、恐怖の対象と理解した上で人やポケモンを脅かしてるんだろうし
良くも悪くもポケモンが高度すぎる生物という - 22二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:45:22
シャンデラに焼かれると行き場を亡くし亡霊になる
ヒスイバクフーンに焼かれると浄化され成仏できる
同じ炎ゴーストでも扱いが真逆だあ - 23二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 21:43:35
なんか骨を洗って沈めておくと生き返る洞窟とかなかった?
- 24二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 00:10:13
- 25二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 01:24:06
メタ的に考えると日本の会社だから日本的な考えがベースにあるのは当然なんだろうけど、「ちゃんと成仏できないと魂が迷子になる」「蘇りもしくは転生のようなものがある」「死後の世界が現世に近く、行き来が可能(本当に可能かどうかではなく、可能であろうと考えられる)」というところから、魂や死後の扱いはややアジア寄りな印象
西の方だと基本的に、生前の行いに従って行くべき場所に魂が自動で行ったり、回収されると考えるようだしね - 26二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 01:29:00
このレスは削除されています