- 1二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 23:10:58
- 2二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 00:22:48
- 3二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 00:24:24
- 4二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 00:27:37
フフッってなる気持ちとあんまり良くないのではの感情が同時に生まれる
ギリ後者が勝つ - 5二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 00:28:55
- 6二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 00:37:05
茶菓子ゼロ、茶のみ、趣あり
上手い改変しやがって… - 7二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 00:38:26
集英社自身が許してんだからつまり我々は何も考えることはないな!
- 8二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 00:38:37
まぁコラをパロるのもネットスラング使ってるようなもんと言えなくはない…のか?
- 9二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 00:39:05
- 10二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 00:41:05
まぁこの作品自体がネット受け層メインの作品だし集英社がいいならいいのでは
- 11二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 00:41:35
- 12二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 00:41:46
- 13二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 03:53:55
ひろしといい呪術師じゃないのに領域展開できる奴が増えすぎだろ
- 14二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 05:41:28
一般人のファンアートパクって商業利用は流石に引く
二次創作にも著作権あるんだぞ - 15二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 05:54:51
趣ありでダメだった
- 16二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 06:00:21
- 17二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 06:02:28
なら俺は三次創作の権利を主張するか
- 18二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 06:05:56
コレ最後のページじゃなかったんだ…
そこまで嘘なのかよ - 19二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 06:47:41
- 20二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 11:01:06
- 21二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 11:06:49
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 11:13:31
うれしそう(小並感)
- 23二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 11:22:02
- 24二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 11:23:42
マジで分からん…そもそもこの前のページから唐突に雑な領域展開とかしてるから
- 25二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 11:30:10
- 26二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 11:31:10
ギャグ漫画にマジレスしてそうな人がいるのが怖い
- 27二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 11:36:13
繊細オタクだからな
集英社がOKでネタ元も笑ってる以上問題は何もない - 28二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 11:41:26
- 29二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 11:41:32
- 30二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 11:44:35
まあ集英社がアリで直接のネタ元もアリって言うなら外野が言うことはなんもないだろ
- 31二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 11:45:33
茶菓子もくれよ
- 32二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 11:46:48
これ読んでる時ジョジョパロド下手なラノベのあの画像見てる時と同じ気持ちになったんだよね
- 33二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 11:51:04
- 34二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 11:58:30
集英社にネームを出してネームが通ったということは、集英社がネームを通したということなのでむしろ安心して大笑い出来る
あと個人的に動画で出てきたクラーケン日焼け止め出てきたときテンション上がった - 35二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 12:02:08
- 36二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 12:02:45
- 37二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 12:04:47
中々にコイズミックな文章に見えた
- 38二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 12:14:16
………?
- 39二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 12:25:44
- 40二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 12:29:58
まぁ、ネタにして楽しんでたのならネタにされる覚悟は必要だよね
- 41二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 12:40:51
- 42二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 12:42:42
真面目な話ネタバレ嘘バレだて時点で集英社のコンテンツ潰しかねない行為なんだからパロとして流してもらえたほうがありがたいだろ
二次創作にも著作権が~って作品人気にまるまるのっかって暴れ散らした側が言えねえよ - 43二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 12:43:53
でも物語的にはアレがないと始まらなかったし……
- 44二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 12:50:29
「嘘バレ」である事に意味があるの笑うだろうが…
- 45二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 12:52:24
ここは粘着スレじゃないですよ
- 46二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 12:55:19
ニチャってそう
- 47二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 13:47:58
- 48二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 13:50:31
このネタって根底にあるのは早バレ問題なのにネタにしていいのかよ
- 49二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 13:56:44
まぁ本家の呪術が既視感漫画と作者から直々に言われてるしな
- 50二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 14:23:14
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 14:39:36
1:集英社が許してるので根本的に問題はない
2:これ自体が無断で作られてるものだから作った側に許可を取らなきゃってのはおかしな話ではある
3:というかそもそも当事者は誰も文句言ってない
そういうことで変に杞憂せんでも大丈夫でしょ - 52二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 14:49:54
・出版社が同じだったりアニメ制作会社が同じだったりした場合はパロディの許可が下りやすい。
・呪術廻戦の作者自身が以前うずまきの件でやらかして以降必要な分の著作権の確認はなされていると思われる(バカサバイバー!!の回が掲載された際のコメントで「先週は許可取りに担当が奔走しました。」とある)
・嘘バレ自身が許可を取ってない(著作権をおろそかにしている)行為をしているため、著作権を主張しそれが裁判で通ると、一次創作の権利を持つ集英社側(と作者陣)は上位互換状態なので嘘バレに対して著作権を必中で発動できる
⇒集英社が領域展開で著作権吸収アリーナを発動しているため嘘バレ側が逆転するのは困難
ネタとして終わらせる事で嘘バレ側は漫画作品とともに生きていける - 53二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 15:51:26
- 54二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 15:52:57
呪術の嘘バレは実際に本当になったものもあるからややこしい
- 55二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 15:53:39
実際茶道ってマナー押し付けあって自分のルールで相手を上回れたら勝ち……って勝負の果てに今に落ち着いたのも事実だから領域展開が似合う
- 56二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 15:56:02
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 15:56:45
集英社と単眼猫が怒らないならセーフだろ
2次創作だとしても色々アウトなものだから元の著作者が気にしないなら良いんでない? - 58二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 16:01:17
まぁ所詮は「来週こうなったら面白いね」っていうファンアートだしな
- 59二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 16:25:58
読んできたらギャルがTikTokで踏んだ嘘バレの真似した幻覚だからパロディに用いた意図は適切では?
パロディに用いたこと自体の是非は知らんけど… - 60二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 16:31:31
下々センが読んでるかもって思うと笑う
- 61二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 16:33:22
これ指摘したらinm厨ってバレるな…
って同じ気持ち - 62二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 16:34:47
うずまきもオリジナルが許してるんだから蒸し返すなって言ってたんだから
今回のも単眼猫先生が何か表明しないなら大丈夫ってことでスルーしろ - 63二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 16:36:44
マジで困るような事されたら集英社側が久保帯人先生の時みたくしっかり注意喚起と相手側にもやめてもらう様に呼びかけてとお願いするもんな
- 64二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 16:39:06
- 65二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 16:49:07
呪術廻戦にパロられるならともかくよそのマイナー漫画だと流石に怒るんじゃと思ったけど本人が嬉しそうならまあええか
- 66二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 16:50:08
まあでも嘘バレで盛り上がってた頃は楽しかったけど終わってみれば確かに虎杖の領域ではないよなって
- 67二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 16:50:54
- 68二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 17:12:34
- 69二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 17:18:26
- 70二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 17:27:06
- 71二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 17:30:20
- 72二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 17:34:57
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 17:37:12
- 74二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 17:40:41
動画普通におもろいから広まってほしい
- 75二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 17:43:32
というか芥見先生自身クソ忙しい終盤の連載の中で嘘バレなんて見れる訳無いし集英社も芥見先生の「知らん・・怖ッ」て思っている可能性も高い
- 76二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 17:43:57
- 77二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 18:06:13
(モロ答えを書いたからググるのです、名前も上げたくない)
- 78二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 18:08:03
略式点前って本当にある言葉なんだ…
- 79二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 18:09:22
- 80二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 18:49:30
ちなみに二次創作にも著作権はあるので
芥見があのウソバレを別にセーフですよって扱ってた場合
本当に伺いを立てるのならあのウソバレ描いたやつにもさらに必要なのでややこしくなるぞ
ただアウト扱いなら結局著作権は保証されないが…
まあそんな風になんだか面倒くさいから二次創作をさらにパロは鬼門なんだな - 81二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 18:57:27
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:04:54
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:06:52
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:29:53
マイナー漫画がパロっただけで公式が割れを認めたぁぁぁぁぁ!!! っていう発想が出てくるのは病気だから早めに通院した方がいいよ
- 85二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:34:48
外野が著作権だとか割れ容認だとか騒ぐのおかしすぎる
- 86二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:37:42
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:42:37
- 88二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:08:45
当たり判定デッカ
- 89二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:11:53
まあ集英社が許可してんならセーフアウトうんぬんで言うことはない
それはそれとして俺はこのネタ嫌い! - 90二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:15:54
- 91二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:45:54
そもそもネットミームパロるなんてわりとよくあることじゃね
- 92二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:49:27
あれっ?
面白さゼロ
パロディのみ
売り上げなしとかいうレスは? - 93二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:50:05
嫌いは嫌いなりの矜持は保てる振る舞いできるのが大事だからな
- 94二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:54:24
- 95二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:55:43
パロディのみって言うほどパロディだらけの漫画じゃないってこと知らんやつのレス、それも煽りレスなんか消されるに決まってんだろ…
- 96二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 00:05:52
決めつけヤバいな……別にオマージュを叩いた記憶なんてないんだが?
- 97二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 00:07:14
マジで終盤の呪術、2019年のジョジョ5部みたいなネットネタの豊富さだったな……
- 98二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 00:52:20
一応パロなりに元の漫画も好きそうだし捻ったネーミング付けたりスタッフも元は割と有名なイラストレーター居るからなんかいい踏襲はすると思う
- 99二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 00:58:13
- 100二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 01:00:11
呪術のパロをしようってなって、領域展開勝負しようってなるのはわかる
そこから何故嘘バレをパロったのか
五条宿儺戦とかで良かっただろ
でも話題にはなってるから成功なのか - 101二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 01:04:40
- 102二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 01:12:07
フォントからして明らかに嘘バレだし…
- 103二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 01:12:10
当時は早バレに気が立ってたところに完全自作の嘘バレでしかも笑えるっていうのでミームとして流行ったしね
- 104二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 01:34:29
誰も「それは本当です?」とかレスしないでそこそこ真面目にスレが進行しててびっくり
- 105二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 02:13:59
そもそも呪術に限ったことじゃないからなリーク風完全二次?創作は
- 106二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 02:18:55
いや普通にここでも本編より面白いとかやたら持ち上げるようなレスするの多かったから普通に不快だったが…
- 107二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 02:48:06
まぁレスしてるやつ一括りにして良いなら
うずまき含めて呪術のパロ最高って言ってんならこれに文句言う資格ねぇよって言う
呪術が他の漫画ネタにするのは良いけど呪術がネタにされるのは嫌って通るかよ - 108二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 02:55:06
呪術(のほぼ2次創作な嘘バレ)がネタにされるのと呪術本編がネタにされる(仮定)のを同じにしていいのか…?
これの元ネタはどう見ても嘘バレだからいいと思うけどさ - 109二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 03:00:25
そもそも嘘バレって犯罪でも何でもなくね?
ガチバレや嘘コラ画像はもちろんアウトofアウトだが、上でも書かれてるけど要するにただのファンアートだろ? - 110二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 03:23:42
- 111二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 03:36:32
話題性のみでぶっ込んできたのは分かるけどそもそも呪術に限らずパロネタの入れ方が下手…
- 112二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 03:45:14
ワンポイントアドバイスとぎぼこなはおつじ先生が漫画全て担当してるけど、これは原作ついてるから他とちょっと作風が違う
- 113二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 03:48:42
一次創作商業作品の権利侵害しまくりで金とってる二次創作同人や二次創作ファンボやはっきり言ってイメージ毀損するようなドギツい二次創作が横行してることを知らないはずはないオタクがパロ程度に二次創作にも著作権ガーファンアートの商業利用ガーとか言ってるから鼻で笑われてるんでしょ
あにまんにいるならオタクのはずだし
まずここが著作権侵害しまくりだしな 利用者の自分が言うのもアレだが
そしてスレ画に関してはパロ元が若干デリケートではあるが集英社が通したんなら"アリ"なんやろ 杞憂とまでは言わんが心配しすぎも胃に悪いだけよ
パロ元も特に嫌がってないどころか喜んでるし
- 114二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 05:35:25
- 115二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 05:44:13
呪術作者本人から「こういうの扱うのはちょっと…」とか言われん限りこっちで勝手に騒ぐもんじゃないでしょ
- 116二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 05:50:59
編集部「まあええやろ」
元画像作者「これ俺が描いたやつだ!!!(歓喜)」
呪術作者「(現在反応なし)」
読者「おもろ」
多分読んでも居ないあにまんの誰か「著作権が!」「嘘バレを容認している!」「呪術のアンチしてた奴がいる掲示板で云々」「滑ってるんだよなぁ…」「ジョジョのパロの小説がなんたら〜」 - 117二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 05:56:42
有名作品のパロはキャッキャするのに二次創作パロにはキレる人がいるのよくわからん
一律嫌うならわかる
ちょっとずれるけど二次創作やってて三次創作されて嫌がるのがわからんのも近い - 118二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 07:13:14
あにまん名物の賢ぶるキッズのケンカはおもろいでぇ
- 119二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 08:51:06
ごちうさの うるさいですね…の方パロった漫画もあったし…
- 120二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 09:10:04
嘘バレ作者本人がこれに反応してたんだけどそのリプ欄で海外勢が
「あなたはこれを許可したんですか?」
「これは盗作だから訴えるべきだ」
とかガチで言っててビビった
リークという完全アウトのコンテンツに乗じたネタなのに何でそんな権利があると思ってんだ - 121二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 09:27:24
絵師が自分で描いたファンアートとリーク画像は全然別物なのに一緒にしてる人がいるの謎すぎる
同人誌みたいに金取ってるわけでもないのにイラスト描いてる方も悪いとかいうのも謎 - 122二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 09:29:12
茶道部って過酷なんだな…
- 123二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 09:31:42
ぶ…無様…