俺この人よく分からないよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:46:47

    色んなとこでこの人の善性みたいなの見せてくるんだけどその度に(じゃあ何で高利貸しなんてことを……?)がチラつくのよ
    なんかあそこだけ浮きまくってるんだよな、なんか行動に辻褄合わなくない?
    ミアレ守るって言いながらミアレの人に迷惑かけちまってるよそれじゃ
    何かサビ組側に裏があるのかもしれないけど(MZ団の事が耳に入ってきたからちょっかい出して本質を見てみたが問題なかったので見逃した、とか?かなり好意的解釈だけど)



    あとクエーサー社トップとサビ組トップが経緯が経緯とはいえそこら辺の道で顔を合わせるのはやめた方が良くない??色々とさ?????

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:47:35

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:47:55

    借金だけおかしいからあそこだけシナリオライターがとち狂った

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:48:13

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:49:01

    知らないのか?借金のところは複数のライターが交換日記方式でシナリオ書いたから

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:49:11

    新喜劇のヤクザ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:49:16

    いいんだよわからなくて
    そういう分からないものをそういうものとしてひーこら言いながら呑み込むのがこのゲームだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:49:30

    善性は一応あるっちゃあるけどヤクザやってるから大前提としてカスってバランスになってるよな
    記憶なくす前のフラダリが絶望しそうなキャラにしてるのはフラダリのために作られたキャラなのかなって若干感じる
    フラダリの絶望の解像度上がるから

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:49:47

    結局これはどっちにも解釈出来るから自分に都合のいい方採用しちまえばいいのよ
    それを確定事項の様に扱わなければ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:50:01

    いいんだよメロいはすべてを解決する

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:50:13

    気持ちは分かる

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:50:31

    あれだろ、アカギが破壊活動したりポケモン殺したりするけど
    一方でロトムとの友情や地元への愛情もあるような感じ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:51:09

    >>10

    それは別にカラスバに限りませんけどね

    どんなクズなキャラでもメロけりゃいいんだもん

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:51:40

    ヤのつく人たちが自分が気に入ったり好感持った人には優しくなる現象なのかと思ってた
    利害関係ないカタギには丁寧に接するからあの人たち

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:51:46

    そもそも作品の中ではこの人たちと関わってるの見られたらやばいみたいな空気感はないよ
    人によって持ってるイメージは違いそうだがゲンガーお兄さんとかスターミーの暴走とか普通に依頼する市民もいるし子供が普通に憧れとか公言してるから

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:51:53

    >>8

    どちらかというとフラダリの救済が中途半端だったキャラ代表のイメージ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:52:07

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:52:12

    自分の知り合いはカナリィにこいつ嫌いしてた
    ZAとはそんな作品

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:52:42

    >>15

    じゃあMZ団にだけ普通にめちゃくちゃ迷惑なふっかけ方してたのはなおさらなんなんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:53:29

    初見の時借金の件以外が普通に良い人で高利貸しだけが本当にわかんねえな...になってた


    >>15

    ホテルZでポケモン大会が脅しで通用するんだし関わりあると不味い...というか結構敬遠されるタイプの組織ではあるんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:53:35

    ミアレ好きでフラダリ尊敬してるのに真っ当な組織ではないからミアレの汚い部分(本人達も汚れ役って言ってるし自覚はある)になっていてフラダリのことは理解できてないってとこにこのキャラの面白さは出てると思う
    ミアレもフラダリのこともお前なりに好きなのは伝わるんだけどさ…その在り方じゃ好きなもの傷つけてない?になるところがね

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:53:37

    >>19

    善だけの人間にしたくなかった

    そのため分かりやすい反社キャラにしてみたかったとか

  • 23125/11/27(木) 19:53:42

    なるほどなぁ
    情報が足りねぇ!DLCにも出るんだろ!?早く見せてくれ!!

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:53:55

    >>13

    まあ内心良くなかったからMZ団の監視者カラスバが爆誕して万バズしたんですけどね

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:54:02

    正直カラスバさんくらいメロいと多少のそういうところもスパイスになる節はある

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:54:33

    >>17

    ファンだけどそれ含めて好きだぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:55:00

    カラスバさんはZA男キャラ最大のメロ男だからな

    あっ歴代キャラとは比べないで

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:55:31

    >>26

    報告スルーの方がいいぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:55:49

    >>25

    ガイタウのが圧倒的にヘイト溜まってるから普通にあくどいことしててもかっこいいワルムーブで押し通せるからな

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:56:02

    だから半端者なんじゃねえの?
    善悪の分別はつくけど生まれからして奪う側にしか回らない
    でもフラダリのおかげで奪いながらも与えるような選択肢ができた
    自分が日陰者なのは百も承知だけどそれでも大好きなミアレに居場所がほしい

    その出力がヤクザもどきなのに王道やら正義の味方が好きな半端者なら結構納得だけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:56:14

    そりゃミアレは守るでしょ

    守ったミアレの住人を金鶴にするために

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:56:41

    正直サビ組がモブの子供とかに好印象抱かれてる台詞あるけどあれ現実のヤクザがハロウィンやクリスマスとかに子供にお菓子配ってるの思い出してリアルすぎるなとしか思えなかったな…
    詐欺もそうだけどやり方は発売前想像してた軽いものよりはリアルなヤクザ路線

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:56:54

    >>8

    たまにこれいう人いるけどフラダリはこういう奴らに絶望したんです!ってポジションとしてZAに出してる気がしない

    フラダリが絶望したのっていつまでも援助クレクレする奴らでどちらかと言うとカラスバはどんな境遇でも少ない元手から自立してフラダリに恩返しもしたいと思ってる存在がいるって方面で出されてる気がする

    やり方が最大限グレーなのはかつてのフラダリの凝り固まった価値観へのシナリオからのアンチテーゼかなと思わなくもないが

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:57:01

    >>19

    サビ組はガイニーを陥れる前から悪徳集団として超有名で

    強制労働させられた被害者モブもいるから別にMZ団にだけふっかけたわけじゃないぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:57:05

    最近MZ団とかいう連中の話聞くな……リーダーのガイ/タウニーは人助けしまくってるらしいけど善意だけでやっとんか?→せや!借金させてタダ働きさせて様子見たろ!

    じゃない?
    主人公の働きぶりからMZ団は裏のない慈善団体だったから借金もチャラにしてあげた

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:57:08

    言うて場所変わればガイタウそこまでヘイト買ってない
    界隈いろいろ

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:57:32

    ピュール以外はミアレ出身じゃないからカラスバは別に守ろうと思ってなかった説

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:58:29

    >>35

    1から10までカラスバがクズだけどそんな考察でええんか⋯

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:58:53

    借金の件みたいな擁護できない点とミアレ守るために動いてくれることは両立するから…まぁ

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:59:22

    >>17

    事実に触れられたらキレるってガイタウモンペと同類やんけ

    まあそいつらはファンのフリしたアンチか対立煽りやろうけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:59:40

    フラダリが絶望したのは援助を口開けて待ってるだけの要求がでかい人間だからカラスバは援助元手に自活できたしちょっと違う
    まあその自活の方法がグレーなあたりフラダリの昔の援助方法の限界をまた違った意味で教えてくれるキャラだと思うけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:59:52

    サビ組の部屋って高そうなものいっぱい置いてあるじゃん
    フラダリは足りないから人は奪い合うとか言ってたけどサビ組見てたらあんな高そうなインテリアたくさん置いてて金銭的には完全に満たされてるみたいなのに詐欺は働いてるし奪う側なんだよね
    フラダリのあの理論はちょっと間違っていて足りていても奪う人はいるよなあって思ったわ

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:00:03

    ちゃんと考察しながらやると徹底してミアレ守ってるのがわかる

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:00:06

    よくわからないも何も普通にミアレシティ住民に迷惑かける真似もするけどミアレシティのための活動もするよってだけなのを認めたくない少数が騒いでるだけや

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:00:08

    XYフラダリを基準にZAで街を救った奴らを否定する脚本じゃないのは間違いない
    むしろ逆でZAはかつてのフラダリの考え方にそれは違ったよねってやってる

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:01:15

    良いところも悪いところもあるってだけじゃね?

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:01:38

    >>42

    サビ組の内装は分かりやすいキャラ付けでしかないと思うが…

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:01:41

    >>43

    こうしてミアレが守られたのもミアレの守護龍でMZ団の監視者カラスバさんのおかげじゃないか⋯!

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:01:44

    悪いやつでも優しいところもあるよっていうのをやりたいのはわかる
    でもリアルヤクザが優しいのはカモにするためなのでもにょもにょする

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:01:59

    悪人が描かれてないから汚れ役をあえて買って出るというダークヒーローされても実感湧かないんだよね
    なまじ主人公にやらせたボランティアが全部完全合法なのもあってますますサビ組の恩人に対して高利貸しやらかす意義がわからん

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:01:59

    MZ団だけというより見るからに身寄り無さそうな子供の集まりだし脅していいように使えそうだからふっかけただけじゃねえかな

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:02:42

    その善で居たいのか悪で居たいのかどっちなんだよ、みたいなどっちつかなさがカラスバ(サビ組)だよねみたいな所ある

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:02:44

    >>47

    分かりやすく闇金で成金してるキャラよな

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:02:44

    カラスバ個人としてはまぁ好感持てるけどこいつ反社だしなぁが常に頭にチラつく

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:03:00

    今のミアレが市長見た感じ行政がクソで機能してないっぽいからこそ需要があって存在が許容されてる組織だなとは思った
    だからカラスバの望む通りより良いミアレになったら居場所もなくなりそうなのが皮肉
    そういう意味では戦後まもなくのまだ自警団としての側面が認められてたジャパニーズヤクザに似てる

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:03:58

    >>35

    ガイタウが自分を客として扱いつつしっかりホテル従業員としての仕事をした事もカラスバ的にはプラスだったと思う

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:04:30

    >>53

    いや反社っぽいキャラというだけだが

    真面目な話闇金だけであそこまで行くのは難しそうだし

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:04:34

    徹底してミアレ守ってるかな…ミアレの汚点だよ
    ミアレのために活動するなら真っ当な組織でやればいいのにあのザマだから無理に擁護はできないよね
    詐欺なんかやってるのに?としか思えないし
    街を綺麗にする善良なボランティア団体でも作って真っ当に人集めて地道に活動してるならミアレ徹底して守ってるよねってなるけど
    世間様からよく思われてないってちゃんと客観視できてるから汚れ役なんて言葉が出るしミアレの汚点という自覚があるところが良いところ

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:05:12

    >>38

    ガイタウの態度には別の問題もあるけど借金周りはカラスバが10悪いとしか…

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:05:14

    そもそもポケモンの世界はポケモンが強いこと>金くらいの世界観って考えたら個人的には原理は割とわかりやすい

    ポケモンさえ強けりゃいくらでも稼げるし逆にいくら金だけあってもポケモンが強くなけりゃ解決できない問題がミアレには溢れてる

    金という縛りでポケモン力が高い人の街の課題解決能力をある方からない方に回そうとしてる

    本人も認識してる通りやり方は正義じゃないけどやりたいことはわかる

    MSBCの女も働かされてたがそのポケモン力を街の仕事に回させるってことだと

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:05:49

    ちょっと前なら「ヤクザはカスだけどあいつはいいやつなんだ」的な人情ものとして受けられられてたのが昨今は「いいやつなんだけどやっぱりヤクザはカスだよ」評価に落ち着いた

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:06:10

    >>51

    バトルは強いけど子供だからビビらせられるだろうしいい感じに地下水道みたいに多少戦闘力必要な場所にも送り込んでこき使える相手が欲しかったんだろうって解釈だった

    思ったよりコントロール効かなそうな感じだったからシフトしたけど

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:06:16

    >>58

    マチエールにとってのハンサムみたいな人と出会わない限りは難しいと思う

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:06:41

    ミアレってサビ組以外にもヤバい人多いしまあいいんじゃない

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:07:15

    良いところもあるけど良い人だとは思わない
    詐欺も脅しも手慣れてるのがね
    ガイタウだってミアレ市民の1人なのになんで恩を仇で返すのか

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:07:20

    反社や闇バイトや市民団体やらが出てくるのに司法と行政の影が薄すぎる

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:08:03

    >>64

    器物破損のシローや顔バレしてるフラダリが警察のお世話になっていない時点でストーリーを進めるために都合の悪いことはスルーされてる感じ

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:08:59

    なんというかミアレシティの治安がヒャッハーな連中がたむろしてるとかクスリが横行してるとかじゃなくて増えてきた野生ポケモンで危険!!みたいな感じの描かれ方しかしてないからサビ組の必要悪って言い分にもちょっと善行以外の部分が過剰な悪じゃねえかなってイメージになってしまった

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:09:03

    >>65

    ガイタウしかもフラエッテ受け取る時に実はフラダリに援助受けてたことあるって判明するのもなかなか酷い

    カラスバは知らないけどフラダリが救おうとしてた人を食い物にしたんだ…ってなってな

    まあただでさえ恩人ってわかってて引っ掛けてるから最悪なんだけど最悪度が上がってしまったよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:09:14

    悪党にも善性はあるだけの話だぞ
    カラスバのみならず現実でも十割悪性みたいな悪党なんて滅多におらんやろ
    悪党なんて往々にして自分の好きなものや人(カラスバ的にはミアレ、部下、正義の味方)には優しいもんだし

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:10:22

    >>69

    ガイタウというかガイタウママというか

    髪色がグリグリとちょっと近かったからフレア団とかフラダリ絡みのエピソードあるかなとも思ったんだけどいまいちそっちに触れなかったな

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:10:45

    >>69

    結局フラダリの救済が失敗だったというある意味残酷な話なんだよな

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:10:48

    まぁそこら辺ゴタゴタやり過ぎたらポケットモンスターというかガブリアスが如くになっちゃうから……

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:11:18

    >>72

    まあフラダリが失敗してるのなんてずっと言われてるし

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:12:17

    この面構えで真っ当な組織だったら推してたんだけどなぁ

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:12:35

    フラダリの失敗っていうけど少なくともこいつらはフラダリの失敗作ですみたいな作品とは思わんかったけどな
    かつてフラダリの「思想」は間違っていたって示す作品だと思うが

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:12:46

    人間いいところも悪いところもあるで済ませるには悪いところが許容範囲超えてる
    消えた方がいいだろ子供を詐欺にハメて労働させる反社なんて

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:12:55

    ぶっちゃけMZ団の監視したい説を採用するにしてもやり方が回りくどくかつ性格悪すぎ感がある

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:13:17

    アンチスレみたいになってきたな

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:13:25

    >>75

    悪そうに思われるけど真っ当な組織ってのはヌーヴォ担当だからね…差別化してるというか

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:13:29

    >>75

    だからZAは真っ当な人たちの話ではないんだ

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:14:19

    他にもお仕事あるかもしれんけど借金被せて労働力に変換するスキームであれだけ(事務所参照)蓄えてるやつが良いやつなわけないんだよなあ…
    現実のヤクザも自分にだけは良い人に見せかけるの得意だしカラスバの対ガイタウの悪行にも何か理由があるかもって裏をアレコレ妄想してる人たちがこれだけいるなら現実でもこうしてヤクザに騙される人結構いそう

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:15:18

    >>82

    ゲームと現実を混同してるのはそうそういないから安心してくれ

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:15:23

    >>51

    MSBCから子ども守るという「子どもに優しい」属性+たぶん無償で助けることを引き受けてることとまだ少年少女のMZ団に詐欺働いてタダ働きさせることの矛盾が大きすぎてどういう考察もできない

    マンションの件だけならまだお金払ったら人がやらない仕事引き受ける的な組織としてやってるんだなと思えるんだけど

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:15:27

    ZAでは悪の組織としては出てこなかったけど悪の組織推す時と同じ心構えで推すべきキャラだよね
    人や街に害をなす悪い部分が前提としてあるしそこ含めてチラッと見える善の部分とかが魅力になってるタイプだから

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:16:02

    zaはフラダリが消そうとしてた奴らが力合わせて街を救うことで十年前のフラダリを再度入念に否定をするという側面もあるからネームドトップランカーにまともな奴なんていない

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:16:10

    推しの全てを愛しているけど全ての行為を肯定してるわけじゃないんだよね

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:16:14

    こいつのことイマイチ好きになりきれないのはやっぱりDランク冒頭の反社仕草のせいだと思う
    後の行動で株上げてもでもこいつ人騙して金巻き上げるような奴だしな…ってなる

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:16:20

    悪の組織のボスがクロバット手持ちにしてるみたいなもんやろ

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:16:28

    カラスバは支援受けて自立したからフラダリの嫌う援助クレクレとは違うって言うけど
    援助クレクレなんてミクロな話で奪うものになってる時点でどっちにしろアウトでしょ
    自立しただけで飽き足らず、フラダリの支援受けたこともあるガイタウ(家)に詐欺仕掛けるんだから

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:17:15

    >>55

    そしたらスレ画はフロント企業の方を本業にしてしれっと実業家に収まってそうなんだよな

    少なくとも「お前たちはもう要りません」と言われてハイそうですねと引き下がるキャラとは思えん

    だって「居る」んだから

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:17:45

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:17:45

    フラダリの援助でホロのシステムを作り上げ共生のための壁を作り出したガイタウ母
    ポケモンと腕っぷしだけが強く不良集団として奪うことばかりしていたジプソ
    援助を元手にグレーな商売を始め奪うものと与えるものを兼ねるようになったカラスバ
    次世代の主力として与えられながらも何にもなれず、精一杯与えるものとして動こうとしているグリたち

    フラダリの援助は良くも悪くも功罪ある感じだけど、フラダリは結局この中の一人も認められなかったためああなった感じある

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:18:09

    この作品に限ったことではないけどポケモン世界だと主人公くらいの年齢は若い扱いはされるが「子供」としては扱われないんだよな
    自分で仕事持って金稼ぐし何ならあっさり大企業の社長にもされる

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:19:10

    仮にサビ組が居なくなっても別の闇の組織ができるだけだと思う
    闇の組織を完全に無くすには問題が多すぎるからなぁ

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:19:16

    自分が嫌いだ!は好きに言えばいいけどフラダリでキャラを否定しようとしてるのは本当にZAやった?となる

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:19:19

    >>90

    そういう意見が出るのはアウトセーフじゃなくて、フラダリがジガルデ捕まえるあたりのイベントで魚を与えるんじゃなくて魚の獲り方を教えてやるべきだったって振り返る台詞があるからだと思う

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:19:23

    フラダリのやってきたことは肯定されていないのにフラダリフラダリ言うのはよく分からない

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:19:30

    カラスバ大分好きだけど色々言われるのにも全然納得出来てしまうから困る
    言うて今作の悪の組織ポジみたいなもんですからねこの人

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:19:56

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:20:24

    ピュールやモブの発言からして高額な利子背負わせてボランティアさせるというのはサビ組の常套手段っぽいよな

    金に全く困ってなさそうなMSBCのモブですら被害にあっているので劇中の手段の他にもいろんな方法があるっぽい

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:20:25

    フラダリの施しのやり方は失敗だった
    それはそれとして奪うものになっちまうのは無念でしかないしフラダリのやり方が下手だからと奪うものになっても仕方ないんだとはならない

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:20:40

    子供がメインターゲット層のポケモンなのにこんな俺/私だけに優しいヤクザをいい感じに書いていいんだ…っていうのはちょっとビビった
    浅く付き合う分には人当たりいいのはヤクザあるあるだし何か妙な生々しさはあった

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:20:51

    >>100

    分かりやすい釣り針で荒らして話題そらしにきたな

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:21:09

    >>102

    フラダリは「施しのやり方」が失敗だったわけではない

    「考え方」が失敗だったんだ

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:21:13

    >>68

    ちょっと最初のサビ組訪問イベントのリアルなやべー組織ムーブが強すぎてその後いい人面されても戸惑った

    主人公はプレイヤー俺と違って速攻でいい人認定してるらしいのも戸惑った

    結局味方はしてくれるけど裏ではやっぱダメなことしてんだろうな…そんなに気に入らないで欲しいな…というのが勝った

    女性人気も捨て猫拾う不良みたいなジャンルかもしれないんだけどでもそいつクラスのガリ勉くん全力でカツアゲしてたよって気持ちが消えない

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:21:56

    まぁ好きにならなくていいキャラだとは思う
    棲み分け頑張るわ

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:22:27

    良い人ではない。優しい所が部分的にある
    その優しさを重視するか、しないで警戒すべきかくらいの解釈だったわ

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:22:31

    フラダリの支援では結局アウトローの道から抜けさせることはできなかった一方でフラダリの支援で(やり方はともかく)ミアレに貢献する意識ができた訳だからフラダリの功罪を色濃く反映してるキャラだと思う

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:22:38

    >>102

    まあフラダリ棒振り回すのはおかしくないかというだけだな

    ポケモンも人も汚れていくと言っていたからそこから変わるのは難しいと思う

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:23:16

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:25:24

    嫌いとまでは行かなかったけど良い事もしてるとはいえ間違いなく無辜の市民に迷惑かけまくってる側の人に良い奴ムーブされても反応に困る
    けど俺が清廉潔白を求め過ぎなだけかもしれない

  • 113二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:25:31

    やることやってんだから本来ならおまわりさんにゲンコツ食らうところだろ…って要素が多々あるのにミアレの治安が息してないからいけない

  • 114二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:25:43

    フラダリのやり方や考え方は肯定しないけど
    その上で矛盾するようなこと言うが、可能であるなら奪うものは居ない方がいいよねと綺麗事は言いたい

  • 115二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:25:57

    ZAはポケモン含めて二面性がある隣人たちとどう共生するかって話だから
    だからサビ組が顔が恐いだけで良いことしかしない組織なのは話にそぐわないし、悪いことしかしないので主人公にぶっ飛ばされる組織なのも違うんだよなぁ

  • 116二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:27:14

    >>113

    でも他の地方でも残党が暴れていたりしてポケモンは警察の影自体が薄いんだよな

    ZAはむしろ出ている方なんだけどあんまり仕事していない

  • 117二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:27:19

    >>109

    フラダリの援助があろうとなかろうたどうやってもアウトローの道から抜けれない人間が少なからずいるから、そいつらを制御する手段を作るためにサビ組のボスになることを受け入れた感ある

    作中にバットガイが一人もいないのもその辺りのせいなのかもしれん

  • 118二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:27:19

    フラダリは極端すぎる思想に走ってしまったから否定しないといけないけど「奪うのは醜い」って主張はマジでそうだね…とどうしても思ってしまうな
    やってきたことは許されないけど奪う醜さが許せなかったとこは否定したくないし誰だって奪われるのは嫌だしね
    かつてのフラダリの否定はしないといけないけど今作これとヤクザの噛み合わせがちょっと微妙だった気がしなくもない
    フラダリが存在を消そうとしたような存在が集まって街救うのは良かったけどその中でもヤクザは存在自体が許されなくない?詐欺とか働く奪う側の存在はちょっとと…どうしても思ってしまうんだよね
    面白いキャラだけどでもいつかはミアレから消えるべき存在だと思う

  • 119二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:28:09

    令和に「ヤクザは必要悪」みたいな描写されてもねって内心冷めた気持ちは否定できない

  • 120二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:28:14

    スレ画は言い訳が多いんだけどその青さが好き
    ZAの登場人物たちはわりとみんなその欠点含めて可愛いと思う

  • 121二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:28:19

    それこそガイタウとかにも言えることなんだろうけど別にボコボコにされろとは言わんから悪いことした分多少痛い目見るかしっぺ返し食らうかはあったほうがもやもやしなかったなーとは思った

  • 122二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:28:40

    >>114

    ぶっちゃけジガルデ後の最終的な結論の方も疑問を覚える

    で?綺麗事抜かしてるけど叶えられるんですか?っていう

  • 123二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:29:10

    数年後ミアレが落ち着いてきて行政が機能し始めたらシレッと事業を整理して徐々に路線変更しつつちょっと臭うことある一企業にスライドするくらいの狡猾さはありそう
    都市機能が復活したらヤクザもどきは必要ないし

  • 124二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:29:28

    キャラは好きなのにシナリオに納得できなくて悲しい

  • 125二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:29:32

    せめて主人公にカラスバを疑い続けてるような選択肢あれば良かったなと思う
    後やっぱりクエーサー社社長がボロい服着た若者や強面組織で有名な人間に恩を売られるような状態になってたら自分がミアレ市民なら守る会になってるかもしれん
    怪しすぎる

  • 126二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:29:58

    カラスバスレでミアレの治安終わってるからって擁護割とあるけどサブイベ見ると警察ちゃんと仕事してるんだよなもっと言うとサビ組モブが警察にびびってるからポケモン世界の法律ではOKみたいな擁護も結構怪しい

  • 127二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:30:30

    >>122

    それについてはグリが言っていた通り「重要なのは自分がどうしたいか」なのでな

    叶わないから世界を滅ぼす!!とかじゃない限り好きにするべきなんだ

  • 128二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:30:31

    現場ネコ案件のタラゴン
    物を壊しまくるシロー
    反社カラスバ
    好きにやる金持ちユカリ
    警察に捕まらないフラダリ
    この時点で細かいことを気にしても仕方ないかという気持ち

  • 129二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:31:09

    >>111

    >>122

    まあ言いたいことはわかる

    寿命3000年って前提がなければの話だけど

  • 130二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:31:12

    最初の詐欺が浮いてるって言われるけど別に浮いてはいないと思う
    姑息な契約書で善良な市民を搾取しながら必要悪を気取るみみっちい小悪党としては一貫してる
    リワード戦の街のこと知ってもらう為にやってるんや!とか一々言い訳がましい

  • 131二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:31:29

    ポケモン問わずアウトローキャラの扱いって年々難しくなってるのは感じる

  • 132二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:31:53

    奪うものは醜いから命を奪って消しましょうは肯定しないけど
    奪うものは醜いから居ない方が良いって考え方は両立すると思う
    奪うもの0にするなんて綺麗事で無理だけど可能であるなら綺麗事の通りの方がいいし

  • 133二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:31:54

    メガスターミー戦あたりのイベントでミアレが無ければサビ組も用無しみたいなことジプソ言ってたからミアレにサビ組が必要なくなったらその時はサビ組って組織も普通に消える気がする
    サビ組続ける気ならミアレがダメなら他に行くだろうし

  • 134二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:32:00

    >>3

    むしろ借金エピソード最初がノリノリでその後雑になった印象

  • 135二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:32:27

    >>126

    現実なら捕まってそうなのがスルーな時点で警察はそこまで動いてなさそう

    ポケモンが現実より緩いということにしてる

  • 136二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:32:32

    >>124

    ZAのシナリオこれまでと比べても異様にちぐはぐだったよね

    内容が薄い事はあれどここまで何もかもしっちゃかめっちゃかになってるの初めてだから正直びっくりしてる

  • 137二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:33:36

    >>128

    やっぱミアレの人間フリーダム過ぎでは??

  • 138二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:33:48

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:34:05

    >>131

    旬が過ぎたからね

    昔と比べて反社不良がかっこいいって創作激減したし

  • 140二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:34:12

    みんな欠点あるけど個人的にはヤクザってのは欠点どころじゃなくて存在自体を否定しないといけないものって思うから欠点なんて甘い言葉で言えないんだよな
    存在することすらダメ
    1人の人間として見ればいいところもあるんだろうけど…

  • 141二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:35:02

    ZAのシナリオはヌーヴォはちゃんとできてたのに他がガバガバすぎるあそこだけシナリオライター変わったんか

  • 142二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:35:15

    街を守りたいなら真っ当に自警団もどきやってりゃいいのに

  • 143二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:35:44

    カラスバはフレア団に入りたかったんだろうけど
    実際入ってたらどうなってたのかは気になる

  • 144二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:35:51

    フラダリの支援の仕方考え方が間違っていたとしても
    それはそれとして支援した子がヤクザになってたら普通に悲しいものではある

  • 145二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:36:02

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:36:12

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:36:13

    >>142

    だからZAの作風的にはそれじゃ意味ないんだって

  • 148二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:36:13

    権力を使って人を軟禁するとかも現実持ち込むなら明確に犯罪だしフラダリもお前街をフラフラ歩いていい訳ないだろ確保しろ案件だけど作中の人間は許してる
    それだけの話かと

  • 149二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:36:49

    多分こいつ小悪党なのも言い訳がましいのも矛盾してるのも汚いのも自覚あるんだよな
    それでも必要悪気取ったような言い分を主張することはやめられないし日陰者のくせに絆とか正義の味方みたいな王道への憧れは捨てられないし
    達観してるようでかなり青臭くい良いキャラ造形してると思うわ

  • 150二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:37:21

    >>140

    ゲーフリにお問い合わせした方がよくないか?

  • 151二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:37:38

    >>140

    ヤクザ出してこういう人とも共生していかなきゃとか言われてもいやヤクザとは共生できないです…としか言えないよな

  • 152二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:37:41

    >>140

    存在そのものがアカン存在とフラダリのアカン存在でも消すなんてどうなん?の二つの要素が変な噛み合い起こしてる気がする

  • 153二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:37:47

    カラスバは典型的なヤクザっぽく振る舞ってるけど別に中身も活動指針も典型的なヤクザではないと思うからその文脈で否定するのも違うかなと思う
    もちろんやり口はアレなんでダメなとこはダメだけどさ

  • 154二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:38:05

    DLCでどういうムーブしてくれるのか気になるよね
    早速絵面が公民館ってネタにされてたが

  • 155二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:39:34

    キャラとしてはおもしれーから好きだけどくそったれヤクザもどきだとも思う

  • 156二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:40:06

    >>153

    カラスバはリアルとか言われるけどリアルな人たちは創作とは全く別物だと思う

    Xでその手の話が流れてきたけど創作はやっぱり創作だと思った

  • 157二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:40:15

    「ヤクザの存在そのものがアカン」
    と同じように「野生ポケモンの存在そのものがアカン」「怪しい外資系企業の存在そのものがアカン」「フレア団関係者の存在そのものがアカン」って考えてる人たくさんいるんだろうね 作中にも。

  • 158二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:40:36

    世界を美しくするのはどう足掻いても無理だよ
    人間そんな頭よくないし釣り方を教わっても出来ない人は出来ないんだもん

  • 159二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:40:56

    悪党面してますけどロケット団のやり口とか見たらドン引きしそう

  • 160二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:40:57

    >>157

    いやヤクザは駄目だろ

  • 161二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:41:01

    一応警察のお世話になってないってのが予防線なんだけどテキストでそんなこと言われてもやってることは思ったより生々しいヤクザ行為だから捕まってないっていうのもライン越えてないってよりかはライン越えの行為をバレないように巧妙に隠してるだけなんじゃ…って考えがチラつく

  • 162二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:41:52

    善玉悪玉どっちに受け取っても良いけど「ヤクザではない」だけは流石にねえだろ

  • 163二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:42:43

    時代の移り変わりもあるけど昔の味方側のヤクザって義理通すタイプだったから初手恩人の未成年騙した時点昔のキャラだとしても批判されてそう

  • 164二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:42:49

    カラスバをリアル寄りと見るかやっぱり創作のキャラだと見るかの違いもありそう

  • 165二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:42:57

    >>162

    結局ヤクザにもなりきれてないんだよ

    半端者だから

  • 166二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:42:59

    欠けたところの多いみんなで集まってミアレ救ってフラダリの否定をする流れは綺麗だけど、暴力団は命までは奪わないけど存在は消すべきだろ…となるのが変な事故起こしてる
    ガイがタワー登った時にみんな好き勝手生きてて最高とミアレのことを言ってたからそういうのを描きたかったっぽいんだけど暴力団の好き勝手だけはちょっとライン超えてね?になる

  • 167二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:43:19

    現実のヤクザじゃなくてポケモンの世界のヤクザだからな
    そこはきっちり区別つけないとな

  • 168二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:43:39

    カラスバはリアルなヤクザだってのもだいぶズレてると思う
    認めたくない人もいそうだが作品をやれば別に裏があるわけでもなく本気で街のことを考えてるキャラとして出してるのはわかるしファンタジーヤクザだよ

  • 169二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:44:02

    >>61

    その辺はヤクザものの金字塔の龍が如くが徹底して書いてるのもデカいよね

    ヤクザの夢はカタギにとっちゃ迷惑極まりないって近年の作品だとしっかり強調してる

  • 170二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:44:43

    まあ極主夫道と同じカテゴリーのキャラだよ

  • 171二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:45:18

    >>169

    でもサビ組ってヤクザドリーム的なのを目指す組織ではないじゃない

    だからそういう批判はなんかずれてない?

  • 172二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:45:19

    ヤクザ未満の半端者として扱うならまあいいかもしれんけど
    カラスバはヤクザじゃないの9割は擁護目的やろ

  • 173二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:45:28

    借金したガイタウが悪い以前に親切にしたら付け入るように食い物にする前提で金貸してきたサビ組が嫌だなって感じだったな

  • 174二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:45:33

    >>169

    龍が如くはタイトルしか知らないからなあ

    よく話に出るけど作品自体知らないからよく分からん

  • 175二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:46:22

    >>171

    けど事務所や内装の豪華さはヤクザドリームそのものなのがな

  • 176二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:47:21

    このレスは削除されています

  • 177二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:47:33

    十年前のフラダリなら切り捨てた奴らでも協力して街を救えるんやっていう感動といやヤクザはダメだろっていう一般常識が正面衝突を起こしてる

    そりゃテキストでヤクザって明言されてないけど代紋といい高利貸しといいやってることはヤクザ行為そのものだし…

  • 178二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:47:34

    >>173

    作中でもMZ団の他メンバーは全員そういうふうに考えていて騒動後はなるべく関わることを避けようとしてるよね

  • 179二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:47:35

    >>30

    この意見もよく見かけるけどストリートチルドレンでギャングのトップやってたけど大人に助けられて今ではミアレ一の探偵やってるマチエールという存在がいるから余計にカラスバの立ち位置がわからんってなってるわ

  • 180二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:47:43

    >>175

    あれが普通のオフィスや質素な内装だったら逆によく分からないしな

    分かりやすさといえばああいう内装が一番なんだろう

  • 181二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:48:01

    いやあ人気あるキャラですなぁ
    今日も大盛り上がりや

  • 182二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:48:02

    此方の感覚で言えばヤクザだよなと思ってるけど、ストーリー内でヤクザとか暴力団って単語が出てないから一旦断定せずにイカつい連中くらいの認識で留めてるわ
    公式にあるものだけをストーリーやキャラとして認識したいので

  • 183二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:48:04

    組織ぐるみで詐欺やってるの本当にカスいんだよな
    だからサビ組は消えた方がいいしカラスバもジプソも下っ端も面白い部分や善性が見えるたびにせっかくこんな良い部分あるんだから足洗って真っ当な生き方した方がいいよって思っちゃうわ

  • 184二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:48:06

    フラダリの思想抜きにしても
    支援した子がヤクザになったら凄く嫌だな~ってなるよ

  • 185二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:48:48

    >>179

    そりゃマチエールとミアレギャングメンバーにはハンサムおじさんとクセロシキおじさんとカロスチャンピオンがいたからな

    カラスバをはじめとしたサビ組の人間にそんな人たちはいなかった

  • 186二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:49:01

    ヤクザへの解像度が高いというか、やり口とかを知ってる人らと、フィクションヤクザしか知らない人らでは評価が変わるキャラよね。

  • 187二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:49:04

    ハッキリさせずわからないって反応でいいと思うよ
    MZ団からもそういう総括もらってるし

  • 188二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:49:06

    >>172

    カラスバの悪の部分を見ないのはそれはそれでカラスバというキャラクターを楽しむことにおいて勿体ないと思う

    ピーマンの肉詰めからピーマンぶっ飛ばすようなもんだろそれ

  • 189二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:49:36

    >>184

    今のフラダリならショック受けつつやり方が間違っていたと反省しそう

  • 190二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:49:41

    >>177

    作品のテーマや意図は重々理解し、その意図を汲んで作品も楽しんだ上で

    それはそれとしてヤクザはなぁがある

  • 191二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:50:02

    マチエールさんはトップとして勧誘されただけで別にトップを張ってた訳じゃない定期

  • 192二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:50:08

    そのうち孤児院とか経営するんだろうな…というイメージはある

  • 193二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:50:26

    このレスは削除されています

  • 194二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:50:34

    裏がないのがファンタジーなだけで手口はかなり生々しくない?いやリアルヤクザとか関わらないから知らんけども

  • 195二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:51:04

    >>180

    後ろの枯れ山水も結局枯山水風バトルコートだったしまあイメージ戦略というかそんな感じだと思ってる

  • 196二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:51:16

    >>194

    リアルはもっとすごいやり方なイメージ

    カラスバは良くも悪くもポケモンだなと

  • 197二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:51:54

    >>186

    リアルヤクザの解像度が高い人は〜って言うけど脚本側がリアルヤクザとして出してるとは到底思えないからリアルなヤクザはこうだからカラスバもゲームでは見せかけのパフォーマンスしてるだけで実は裏側があるみたいなのはめちゃくちゃ上滑りしてると思う

    ファンタジーはファンタジーとして切り分けて見れる人の方が真っ当に読めてるように感じる

  • 198二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:52:01

    仕事の導入は最近流行の闇バイトだから時代がね

  • 199二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:52:21

    レーティングがあるから描写はリアルにはできないし多分ヤクザとかそういう単語も出せんかったんだろとしか思ってない

  • 200二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:52:25

    反社はカスよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています