- 1二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 21:39:30
- 2二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 21:48:38
あの頃は改造が違法とか考えたことも無かった
今のキッズもそうなのかな - 3二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 21:50:41
あの頃はオンラインゲームがほとんど無かったからなソロゲーのチートとオンラインゲームのチートは悪質さが段違い
- 4二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 21:51:17
- 5二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 21:52:09
おじさんちでマジコン入のDSで遊ぶの楽しかったな…昔はマジコンなんて名前知らなくてただゲームが沢山入ってる変なカセットとしか思ってなかったな…
- 6二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 21:52:22
PSPモンハンで緊急回避モーションで宙を舞ったり無限にバリスタ撃ったり悪魔アイルーで祖龍を蹂躙したりやりたい放題で楽しかったな
- 7二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 21:52:36
まあオンラインじゃないなら自己責任でどうぞとしか
- 8二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 21:53:11
- 9二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 21:53:29
アーマードコア2AAで弾数無限にしてコンテナミサイルでマクロスごっこしてた
- 10二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 21:55:49
ゴールデンアイでアンテナで戦うの面白かったな
- 11二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 21:56:01
改造するようなカスが当たり前と思うなよ
- 12二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 21:57:51
当時としてはこれ買うくらいならソフト買った方がいいやで結局買わなかったな
- 13二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 21:58:28
ソロゲーはMODも割と当たり前だからな
- 14二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 21:59:08
田舎で期間限定やイベント限定配布のデータ出すにはこれしかなかったんだ…
- 15二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 22:00:07
クラスに1人は持ってるやつがいたぐらいな印象
- 16二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 22:01:04
友だちから貰ったマジコンソフト、日本未発売のディディーコングレーシングDSが入ってて遊べたのが楽しかったな
多分普通に生きてたら遊ぶ機会のないソフトを遊べたのはいい思い出……なのかこれ - 17二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 22:01:10
- 18二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 22:01:20
- 19二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 22:01:47
一人で籠もってるなら別にとやかく言う事ではないからなチート系は、改造データを配布したりチートでオンラインプレイするのが許されないのであって
家の中で全裸になっても外から見えなきゃ誰も(家族は怒るかもだが)怒らないけど家の外で全裸になったら通報ものでしょ?大体そんな感じよ - 20二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 22:02:22
オフラインの改造自体は違法ではないと司法も認めたからね
違法なのは正規品をコピーした海賊版だし - 21二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 22:02:35
そういう改造コード本立ち読みしてる分にはすげえワクワクしたよ
大技林読んでるのと同じ気分だった - 22二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 22:02:50
ポケモンで特性弄って無敵だぜ!してたのを正攻法で普通に突破されてクソ笑った記憶しかない
チートも使う人次第 - 23二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 22:03:03
- 24二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 22:04:35
コーフリとプロアクがあったけど実家周りのショップにはコーフリしかなかったな
なんかコード本とかはプロアク用のコードが多かった気がする - 25二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 22:04:46
- 26二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 22:05:40
- 27二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 22:06:27
別に自分が使ってなくても周りで1人は使ってるやついたからな
- 28二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 22:06:43
マジコンは泥棒となんも変わらんからなあれ
- 29二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 22:07:07
なんなら今でも色褪せたプロアクションリプレイがガラスケースにある店もなくはないんよな
- 30二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 22:09:26
当時はチョコボのデータディスクとかデジキューブが改造データを公式が商品で売ってたから
まあまあ緩い時代だった - 31二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 22:10:01
ちょっとスレチでほんとか分からんけどマジコンでポケモンの大会に出ようとした親子が暴れたみたいな話あったな
- 32二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 22:11:28
なーにエミュでスマブラ大会やらせろって暴れる大人もいるしへーきへーき
- 33二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 04:49:19
マジコンも自分で吸い出して1枚のカートリッジにまとめるとか
OSモドキ入れて音楽動画プレイヤー代わりにするとか迷惑かけない使い方はあったんだ
なにもかも違法うp・DLの存在とそれを実行した・広めた奴らが悪い
- 34二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 04:58:15
- 35二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 05:23:36
知り合いのおじさんがゲームがいっぱい入ったDSのカセットくれてさ あれ全部買ってくれたのかと思って嬉しかったけどどう考えてもアウトだったな
あんなことされたらゲーム業界商売あがったりだよな
今はもう聞かないけど混雑したのか?だったら良いけど - 36二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 05:29:49
ウエストサイドのお楽しみCDシリーズとかもあったな
- 37二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 05:52:37
雑誌付録に付いてたセーブデータで楽しんでたなあ
- 38二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 06:04:07
マジコンは根絶された
おおまかな流れ
ゲーム会社「マジコンふざけんな!訴えるぞ!」
→マジコン会社「ユーザーが勝手にゲーム入れてるだけで俺らは記録媒体売ってるだけでーすw合法でーすw」
→ゲーム会社「なら正規のソフト以外起動できないようなコピーガードをソフトに入れたるわ」
→マジコンユーザー「コピーガードでゲームが起動できない!マジコン企業なんとかして!」
→マジコン会社「ならマジコンにコピーガードすり抜けシステム組み込むぞ!」
→ゲーム会社「おい、お前もマジコンにゲーム入れることに加担してるじゃねぇか」
→マジコン会社「あっ」
- 39二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 06:12:47
- 40二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 06:22:55
襟立ててる某議員がマジコンの使い方聞いて騒ぎになったり、昔はオンゲのチート問題もまだまだで認知も緩かったからなあ
プロアクでPS北斗の拳の頭を巨大化させたりとかしてたアレとか、今だとやっぱチートとして怒りを買うのかのう - 41二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 06:39:36
- 42二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 08:33:24
マジコンとセットでチートツール入ってるからそっちのほうが範囲広そうなんだよな
- 43二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 08:48:14
子供の頃、「カセットを落とした衝撃でバグった」って一言と共にマスボや不思議な飴等の手持ちがカンストした画面を見せた友人がいたけどまさかね…
- 44二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 08:50:20
厳密には改造コードについての質問(後に当時一応合法だったプロアクションリプレイ用のものだと説明)だったと記憶してるけど、まぁ当時の流れ的には黒だったのではないかと…
R4議員なんて呼ばれてたりもしたな
- 45二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 08:52:15
プロアクションリプレイとか海外産の類似品、果てはコピーも動くチップ内蔵したものが初代PS時代にはあったな
ゲームラボ毎月?だか買ってた思い出 - 46二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 09:17:21
普通に攻略本売り場にプロアクションリプレイの手順書みたいなの売ってたもんな...間違えて1回買った記憶がある、プロアクションリプレイ本体は持ってないのに
- 47二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 09:29:08
本屋とかに改造コード本とか売ってたからな・・・
なんなら地域によっては改造してるやつは知識とか金があってすげーやつって認識まであった
改造に対する知識が皆少ない時代だったんだ - 48二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 09:34:05
DS、PSP時代はヤバかった調べなくてもそっちの情報普通に入ってきたからな
マジコンとかパンドラバッテリーとか - 49二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 09:35:55
友達がダイパ改造したらチュートリアルのムックルがかえんぐるまし始めて詰んでたのを笑って見てた記憶はある
- 50二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 09:38:34
改造やチートは個人で楽しむ分には自由にすれば良いと思う
マジコンはそういう問題じゃないからそりゃ滅びて当然 - 51二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 09:39:27
売ってたはともかく当時から俺の周りではプロアクションリプレイは否よりだったな
これやって何が楽しいんだ?って意見が多かった
少数空気読めないやつが家でみんなゲームしてる時に使ってツエーしてたけどそれ見てる空気の冷え具合今でも覚えてるわ - 52二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 09:51:04
- 53二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 09:51:59
今でもワザポン持ってるよ・・・
アクションゲーム下手だから無敵にお世話になったんだ・・・ - 54二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 09:58:53
本気でヤバいからスマブラ並みのゲーム会社オールスターが一致団結して殺しにかかったという
- 55二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 10:02:38
盗人猛々しいってやつか?
- 56二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 10:04:06
- 57二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 10:06:27
- 58二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 11:00:11
SFCは文句無くXターミネーター最強だった筈
- 59二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 11:02:33
SCPH-1000~5500辺りこだわってた奴はほぼほぼMODチップ所持・使用者だった筈
俺も覚えがあるからな - 60二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 11:03:26
法整備が進んでなかったしな当時は
そりゃ改造するソフトやら何やらが出回るわって感じ - 61二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 11:06:29
でもこれ普通にゲームソフトが置かれてる場所に売られてたからお店側も推してたようなもんだよな
- 62二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 11:08:12
今持ってるPSPにも(メモリーの方だけど)改造ツール入ってたなぁそういや
- 63二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 11:10:47
中古で買ったポケモンのレポートからやってみたらタマゴがいっぱいあった
孵してみたらサンダーが生まれてめちゃくちゃびっくりした思い出 - 64二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 11:10:54
そういやモンハンのオトモアイルーなんかも当時は有名だったかな
あれどこから流れてきたのか当時は不思議だった思い出 - 65二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 11:13:44
昔のスパロボとか難しかったから資金MAXでやってたな
ソレでもα外伝のハードルート到達はガキには中々難易度高かったわ - 66二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 11:14:04
中学生のころPSP本体ごと改造してモンハン3rdでチート使ってたのが最初で最後の思い出
そういうのに興味あったからやりまくって飽きたモンハンで試してみたけど
最初はキックでしっぽ切断うおおおお闘技場に超でかいランゴスタのクエストwwwww
とかで遊んでたけど一瞬で飽きたな
結局制限された枠の中で試行錯誤して遊ぶほうが楽しいってことに気づけた - 67二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 12:10:19
MOD開発が簡単なゲームやらデバックモード起動出来るゲームやら色々あるけど難易度下げるだけはすぐ飽きるんよな
- 68二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 12:14:13
- 69二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 13:16:12
友達がプロアク持ってたけど挙動おかしくなる奴以外はあんまり面白くなかったね
結局普通にプレイしてたな - 70二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 14:32:54
PSPの改造遊びはチート程度ならぬるいもんでフラッシュメモリにソフトぶち込んで高速ロードだぜウェーイだとか他本体のエミュぶち込んだりとか無法してた記憶
- 71二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 14:35:10
パワポケのしつもんコーナーだったかにマジコンの質問が来るぐらい無法地帯だったからな当時
- 72二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 14:36:25
アクションゲーを別ゲーにするのはクリアしたゲームを別の遊び方できて楽しかったな
ACでEN無限にして常時飛行とか - 73二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 14:39:44
懐かしいなプロアクションリプレイ
当時友達が持ってて初めて存在知ってこんなの出来るの!?でゲーム屋で買って
チートすげえええ!って楽しんでたわ - 74二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 14:39:57
スーファミ改造からメモリ直読み覚え、ハックROM作りに嵌ってアセンブリ学んだのはいい思い出
- 75二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 14:42:20
ソロゲーが主流の頃はこういうチートだけじゃなくてグリッチもゲーム雑誌に余裕で載ってたからなぁ
- 76二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 14:43:15
ff10でいつも通り経験値の倍率上げてプレイしてたらキマリのイベントがだるいのなんの
別のコード調べたら個別に倍率変えられるのがあったからそれ以来コードブック買うようになったな - 77二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 14:45:37
ゲーム屋で普通に機器が売ってたしコードの本も売ってたんだよな
巻末のちょっとした短編漫画覚えてるわ - 78二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 14:47:28
チート使うとコミュニケーションツールとしては死ぬんだよな
- 79二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 14:48:02
FF9とかで金MAXとかアビリティMAXとかやってたなあ
全部チートじゃ無くて1部分だけチートして絶妙につええええ!状態でやるのとか楽しかったな
今じゃ公式が出してるリマスターでまんま快適プレイでそれが出来るのはちょっと笑う - 80二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 14:48:21
昔周りにいた子達が妖怪ウォッチで改造妖怪持ってて自分も出来ないかな〜って改造の仕方調べてたわ
- 81二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 14:49:22
スターオーシャン2のクロード編だったか
負けイベを勝つと負けるまで再戦して普通なら消耗してその内負けれる所
レベカンストとかしてたら負けれなくて詰みセーブになるとかゲームのバグ見つけてキャッキャする感覚で変になるの見つけて笑ってたなあ - 82二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 14:50:18
勝つのに苦労が必要なボスとかチートで無理やり倒して
さも普通に倒したかのように友達に語った思い出ある
ハガレン1のロイとマスタングと3の大総統がそれだったw - 83二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 15:46:05
ロイ・マスタングなんだから大佐が2人に増えてるぞもう1人はアレックス・ルイ・アームストロング少佐だ
- 84二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 16:08:36
金銀時代なら外部ツールなしでも普通に増殖裏技でマスボカンストは余裕で出来たぞ
- 85二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 16:11:02
エメラルドで海図とかへその岩とかに行けなかったから個人用にコードで行った事はある
- 86二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 16:22:09
- 87二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 16:22:12
この前久々にGジェネ魂やりたくなってPS2引っ張り出してPAR使ったわw
ハロランクはマジで苦行だからさ - 88二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 16:27:42
- 89二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 16:30:57
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 16:40:39
- 91二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 16:42:36
- 92二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 16:45:32
- 93二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 16:46:36
コンビニとかに置いてたゲーム攻略みたいな雑誌にマジコンは完全違法ではないグレーなのでセーフ!合法なのでどんどん使いましょうとか普通に書いてたよなあの時代
当時は何も思わなかったけど倫理観終わりすぎている - 94二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 17:04:11
- 95二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 17:09:25
後になって考えればってこといっぱいあるからな
十年後には取り締まられてそうな事……それこそAI絡みとか
これからもよくあれ許されてたなって事はいろいろ出てくるんだろうな - 96二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 17:14:41
存在が駆逐されたモノは使ってないしわざわざ買わなかったよ
GTAのチートコードとかの内蔵してるやつは遺憾なく使わせてもらっただけ - 97二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 17:14:43
あるにはあるんじゃない?
ユーザーの手元にある以上データ改竄を100%防ぐなんて不可能だし
ただ難度は明らかに上昇してるだろうしそれこそマジコン全盛期に比べたら大っぴらには言えないだろうから
素人には無理かツールとか見つけても一発ウィルス感染だろうな
- 98二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 17:20:34
- 99二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 17:24:05
最初は楽しいんだけど直ぐに飽きるんだよね
完全にただの作業になるから - 100二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 17:28:02
- 101二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 17:46:30
チーターは存在してるけど敷居はめちゃくちゃ高くなってるから昔みたいに誰でもできるツール配布みたいなのはないと思う いまだに海外だと結構蔓延している海賊版の方が問題じゃないかな
- 102二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 17:50:09
そうそう最初からチート使ってるとマジでつまらなくなるんよな…我ながらガキだったわ
- 103二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 17:54:56
昔はプロアクションリプレイとかなんかいかにも裏技発生装置みたいな名前してたから公式チートアイテムみたいなもんかと認識してたわ
- 104二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 17:55:31
友達に伝説のポケモンが生まれると聞いたダメタマゴを色違いのポケモンと交換してもらって必死に歩いてた
今思うと許せねぇよ…
ルネシティで釣り上げた金色のコイキングを進化させた赤いギャラドスだったのに… - 105二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 17:58:38
- 106二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 18:02:07
最初プロアクションリプレイの名前聞いた時はゲーム内そういうアイテムがあるのかと勘違いしたな
- 107二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 18:04:55
攻略本にプロアクションリプレイのコードが記載されていた記憶ある
- 108二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 18:09:41
- 109二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 18:18:00
マジコン全盛期の頃PCでネトゲばっかやってたからそもそも据え置き機・携帯機共にスルーしててそんなん流行ってるんだー程度の知識しかない
- 110二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 18:18:26
- 111二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 18:20:25
ぶっちゃけお前らって改造とバグと裏技の区別ついてなかったよな
俺はそうだった - 112二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 18:20:40
あったなあこの猫みたいなキャラ描かれてる奴めちゃくちゃ懐かしい
- 113二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 18:25:31
プロアクはステータスカンストはつまらんし色違いは色が好みじゃなかったから幻のポケモン入手だけに使った懐かし〜い記憶がある
いまでもどっかのソフトで寝てるのかな…… - 114二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 18:27:12
- 115二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 18:28:04
- 116二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 18:37:18
トルネコ3の異世界ポポロの難易度にブチギレてダースドラゴンゲットのためにPARに手を出した思い出
ポポロを死なないようにしただけで後は素のままだったんだけどそれでも相当大変だったから、もし手を出さなかったらそのまま投げてた
あとアイテムが完全にランダム出現するようにしたら予備アイテムが結構多くて「かんぜんによびだぞ よびおおいぞ」なんて説明文に書かれてるのがあったり、本来有り得ない場所でブラッドハンドにニフラム投げられたりして笑ったな… - 117二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 19:00:23
一度正規でクリアしてプロアクでチート使ってやり直すのが好きだったわ懐かしい