- 1二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:48:04
メジロマックイーンは天皇賞春を勝つために生を受けたんだ。
そして2回ほど楽勝し3回目で遂にライスシャワーに負けた。マックイーンはもう現6歳だった。
マックイーンはその後宝塚を取り秋に向かった。
秋の初戦、マックイーンは京都大賞典を選択したが、京都大賞典に居る馬達は強かった。マックイーンを春に苦しめた前年のグランプリホースメジロパーマー、次走のジャパンカップを勝つことになるレガシーワールド、京都2400mのレコードホルダーにして京都強者のオースミロッチ、前走の高松宮杯で皐月賞馬ナリタタイシンを下したロンシャンボーイ。
しかしマックイーンは強すぎた。4コーナーで既に先頭に出たマックイーンはそのままレガシーワールドとオースミロッチを引き離し2分22秒7でゴールした。ホーリックスとオグリキャップのジャパンカップが無かったら2400mのワールドレコードを取っていた程のタイムだ。
あるライターはマックイーンへの嫌いな感情を恐れへとシフトしてしまった。力なきものは強者に従うしか無かったんだ。
マックイーン陣営は秋の三冠を取れる自信があったんだ。トウカイテイオーにも海外馬にも負けないと確信した。オグリやバンブーメモリーに騎乗した経験のある武豊さえも「マイルもスプリントも行ける」と言った。もはやステイヤーと呼べないそれは天皇賞秋への調教を開始した。
だがマックイーンは繋靭帯炎を発症したんだ。繋靭帯炎は再発リスクが高く治すまでに通常8ヶ月かかる病だ。完治しても7歳の秋、マックイーン陣営は病に従うしかなかったんだ。マックイーン陣営はたった4日で引退を決意した。
そのときマックイーンは痛感したんだ。自分はもう引退するのだと。それと同時に理解したんだ。レースなど不要、種付け生活こそ正義だと。マックイーンは老けた。
オレはそんなメジロマックイーンの圧倒的な強さと賢さ、そしてやたらとエビソードが豊富なくせにレースはつまらないところに惚れたんだ。 - 2二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:50:18
最後の最後に美味しそうな誤字だなエビソードって
- 3二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:51:00
雑学ピエロ正直結構好き
- 4二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:51:17
そっちはいらない
- 5二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:51:27
=͟͟͞͞🍤=͟͟͞͞🍤=͟͟͞͞🍤=͟͟͞🍤
- 6二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:52:12
最後の方に孫因子入ってません?
- 7二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:52:59
ジレンは?
- 8二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:53:16
早く教えろ
- 9二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:53:21
いらない
- 10二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:54:05
- 11二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:56:01
ジレンはある悪党に両親を殺されたんだ。
そして師匠となる男に助けられ一命を取り留めた。
それからジレンは師匠の下でさらなる強さと正しい道を極めようとした1人、2人、3人…ジレンの周りには仲間ができた。
そこに再び奴がやって来た。仲間とともに戦った。ジレンには勝てる自信があったんだ。
だが、奴は強すぎた。ジレンの仲間は次々とされた。ジレンの師匠までも奴との戦いで命を落とした。
ジレンは再び立ち上がろうとしたが生き残った門下生に立ち上がる者はいなかった。力なき者は強者に従うしかなかったのだ。ジレンは独りになった。
信頼していた連中に裏切られたジレンの悲しみは計り知れない。そのとき痛感したんだ。信頼など無価値だと。
それと同時に理解したのさ。強さこそ正義。強さこそ絶対なのだと。
勝てば周りがついてくる。勝利すればすべてが手に入る。そこに感情など不要。
オレはそんなジレンのとてつもない強さへの渇望とその孤独心に惚れたんだ。 - 12二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:57:15
いらない
- 13二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:34:19
〉〉レースなど不要、種付け生活こそ正義だと。マックイーンは老けた。
ハッスルしてるのに老けたのか