ギャラファイ見てて思ったけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:14:20

    やっぱりこの人開幕光線ぶっぱ癖になってない?

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:16:17

    最近はトリニティからの光輪ぶっぱが多いのでそろそろカッコいい新強化が欲しいところ

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:19:47

    厄介ファンも最初は光線を撃って防がれることを前提になりきりやってたしな

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:39:35

    ウルトラマンになったばかりの頃から変身して即光線発射が多かったしな

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 11:03:01

    メタ的な理由でいくとオーブだけ断トツで形態数多いから、限られた時間で各々の形態の見せ場作るためにどうしても光線ぶっぱさせてしまうんじゃないかなと
    ギンガファイヤーボールとかがもはや小技ポジになってるからアレだがぶっぱ率で言うとギンガやビクトリーも大差ないかと

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 11:09:37

    坂本監督はウルトラマンの光線を人間でいう拳銃的な武器としてるから割とぶっ放しまくるけど、オーブの場合は坂本監督が参加してない本編の時点でぶっ放し癖あるよね。

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 11:48:59

    なんでやビクトリーさんはビクトリウムスラッシュで牽制くらいはするやろ
    ギンガの開幕サンダーボルトははい…

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 12:19:18

    ガイさん、開幕ブッパで相手の技量を測ろうとしてる…?

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 12:20:05

    >>7

    カッコいいからヨシっ!

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 12:21:01

    スペリオン光線とか牽制技みたいな扱いになってる気がする

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 12:34:31

    初陣以外ほぼサポートなしで戦ってたから、初手光線ぶっ放しで早期決着、ってスタイルが染み付いてるんじゃ無いかって意見を見たことあるな

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 13:24:28

    まぁ本編だけでも相手する魔王獣ラスボスみたいなやつらいるしな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています