アイマスにハマって2年くらいなんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 01:09:03

    765ミリオン中心に全ブランドも軽く触れつつ、声優さんのライブにも何度か誘われて参加したことあるんだけど
    ライブ自体や声優さんのパフォーマンスは素晴らしいものだと思う!でも、結局自分はあまりライブとかラジオとかの方面には乗り切れなくて…
    この界隈が割と声優さんとかライブ込みで語られることがかなり多いように感じてるんだけど、逆にキャラとか曲だけしか追ってないみたいな人ってどれくらいいるんだろう?

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 01:11:22

    私もアイドルと曲以外には追ってない
    わりとこっち側の人の方が人口は多いんでないかね
    ソシャゲするだけならぶっちゃけ無料でもできるからね

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 01:14:00

    ここにもいるで
    声優さんたちが嫌いとかじゃなくてなんかこう…境界がわからなくならない?
    アイマスのアイドル推してるのかアイマスのアイドル演じてる声優さん推してるのか

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 01:15:01

    年でさ…
    アイドル覚えるならまだしも声優さんまで覚えられんよ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 01:22:16

    ミリオンは特に声優の話題多い気がする

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 01:37:34

    個人的にはミリオンとSideMは声優さんの色がかなり強めかなって感じるね
    ここらへんはP自体も中の人含めて楽しんでたり、ライブだけ行くって層が多いからそう感じるだけだと思うけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 01:44:21

    >>3

    そうなんだよね、声優さんは凄く頑張ってると思うし

    正直自分はライブ行ってもキャラと声優さんは全く別物って感じだったけど、人によってはそこに「キャラがいる」ってなることもあるみたいだから、境界は曖昧になりそうだね

    感想絵とかも声優さんのMCをキャラに喋らせることも多いし、逆にみんなどういう風に見てるのか気になるなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 02:01:13

    声優さん推せた方が楽しみポイントが増えるから声優さんもたまに追うけど、キャラクターと声優さんを切り分けるっていうのに苦労したことなくてある種の才能なのかなと思ってもいるから同じ楽しみ方を強制はしない

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 02:06:40

    SideMは後から声がついたブランドだからその辺リアタイしてる人ほど声優さんへの思い入れは強いと思う
    Twitter公式アカウントが無い中でゲーム情報発表する生配信=担当声優さん発表だったし関わりが密接な印象

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 02:10:22

    ライブは楽しく見るし担当を演じてる声優さんも好きだが、キャラと声優さんは切り分けてるしラジオとかゲーム生放送にある声優さんがワイワイしてるパートは興味なくて見てない自分みたいなのもいるよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 02:20:26

    中の人込みで楽しめた方がお得ではあると思う
    ただ興味なくても普通ではあると思うし、楽しめてるならそれでいいと思うよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 02:33:35

    >>11

    確かにそうなんだけどね

    ただ、自分がライブに誘われた時もそんなんだけど、新規の人には「取り敢えずライブ行ってみて!!」みたいな雰囲気感じちゃって、ライブにハマれない自分はちゃんと楽しめてるのか不安になっちゃってたんよね

    結局アイマス自体は楽しめてるからOKなんだけど、そこらへんの事情が気になっちゃって

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 02:40:11

    >>9

    そんなことまで絡んでるんだ!

    SideMはゲームなくてストーリーも一部有料だから、キャラよりも曲や声優さんで売る方向性が強めコンテンツなのかなって思ってたけど、そういった歴史があったなら納得かも

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 02:47:07

    ツイッターやってるけど全く声優やライブの話題出さずにアイドルの事だけ呟いてる人かなりいるから気にしなくても大丈夫だよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 02:56:01

    >>12

    変にいかにもな興味ありませんムーブをかまさなきゃ何ら問題ないと思うよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 03:00:07

    MRライブとかxRライブとかはどうなの?
    自分は中の人に興味全くないまま声優ライブもそれなりに楽しんでたけどMRライブで「そこにいる」担当を目撃してからどっちのライブにもドはまりするようになったんだけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 03:04:20

    ライブも好きでよく見るんだけど、後から見返すときはMC飛ばしちゃうなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 03:24:02

    キャラはキャラ、声優は声優で別々に見えちゃうから私もライブとかは追わないなあ

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 03:32:18

    モバマスから入ったんでライブどころか担当アイドルの持ち歌って概念自体他マス触るまで存在しないものだったし
    声優さんの顔がわからんので衣装でわかりやすくしてくれないと誰が誰か区別できないし
    10年以上のP歴で初めてライブ行ったのヴイアラだよワシは

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 05:09:23

    初代からやってたから春香・千早・やよいのラジオとか千早・あずさとか、派生して春香の中の人とけいおんの澪の中の人のラジオとかも聴いたけど、ラジオCDが多すぎて金がなくなり挫折した
    サブスクがあれば出張の時だけ契約して移動時間に聴きたい

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 05:24:05

    俺はデレマスのライブは追ってるがラジオは聴いたり聴かなかったりだし他マスは時間足りないのでゲームのみ
    リアル友人はたまたまライブ行こうって誘ったらドはまりしたがどっちかというとゲームより中の人がやってるいろんな声優ラジオ・イベント行くのが中心になった
    ネットでの友人はリアルイベントやラジオは全く興味ゼロだがアイマスゲームの方は全種類ガッツリ遊びまくるタイプ
    まあ実際いろんなタイプがおると思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 06:22:45

    自分はCDとかゲーム音源以外の曲を聴きに行ってる感じかな、だから本来の歌唱メンバー以外が歌ってるほうが嬉しい、「このキャラがこの歌歌うとこうなるんだ!」って、
    もちろんオリメンでCDより上手いのも好きだけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 06:27:56

    俺は同じミリPだけど逆にゲーム追うの疲れて今はライブしか行ってないな
    ただまあ正直ちゃんと追いきれてる自信はないので寧ろゲーム追ってる1は偉いと思うよ
    ライブは一回大盛り上がりすれば終わりだけど毎日コツコツゲームやるのは個人的には辛くてさ…
    また漫画とか出ないかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 07:11:29

    自分はアイドルと中の人の境界は全然曖昧にはならないな
    ただアイドルとしてステージに立ってくれてる時はアイドルとして応援してる

    アイマスにハマった理由の一つがライブ映像を見た時に中の人・運営スタッフ・会場のPたちが
    真剣にそこにアイドルを存在させようとしてることに感動したっていうのがあるから
    その人たちに仲間意識があって、ライブは自分のとってはある種の儀式みたいなものなのかもしれない

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 07:31:18

    >>3

    それって何か不都合はあるんだろうか

    両方好きでもいいし、結果的に声優しか推さなくなっても悪いことではないけど

    自分の「好き」をブレさせたくないとかかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 08:45:24

    >>16

    CD音源聞きすぎて音源をそのまま使っているのが無理だったわ

    学マスのバースデーライブみたいに撮り直してくれるなら楽しめるんだろうなって思ってる

    学マス2ndの3Dライブはバースデーライブと同じように撮り直しするだろうからそっちならいけるかな

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 09:23:05

    ライブ関係ではないけど、こじつけプロデュースが発展していってるのが面白なと思ってる高槻観光大使とか関広見祭りとかね、現実の行動でプロデュースってのも良いよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 09:26:47

    なんなら1年くらいは曲もアプリ内のしか追わずゲームとキャラ軸で楽しんでた

    最初に始めたアプリから1年くらいして好きな子(当時は担当名乗ってない)主役のコミカライズを知って特装版つき購入→徐々に過去の含めた他のCDも

    ライブの方はコロナ時期にプレイしているブランドの一つが過去ライブ無料配信→面白かったので有料配信にも手を出す→古めの一番好きな担当曲が聞けそうなライブがあって申し込みの流れ

    配信見るのも開始3年以上経過後でライブ初現地は6年近いからキャラと曲しか追ってない時期もそこそこあったし十分楽しんでたよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 09:32:09

    「声豚キツい」で伝わります

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 09:35:29

    >>29

    こいつはいりません

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 09:44:29

    楽しめる範囲で楽しめば十分だよ
    リアルライブはアイマスの柱の一本ではあるけど別物といえば別物だもの
    実写作品をその原作ファンが見なくたって別にいい

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 09:48:45

    アイマス好きです、今度ライブ初参戦します!みたいなの見ると
    どうか変な奴に遭遇する事なく、いい思い出作ってくれ⋯!って祈る

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 09:48:51

    途中参戦だと過去の内容追うのキツすぎるしブランドもアイドルも曲も多いから最新の学マス以外は割り切って浅く広くで楽しんでるわ
    ライブとかヴイアラの歌枠とか電音部のDJとかで流れた曲調べて過去の知見増やしてる感じ
    てかリアルタイムでも全部はキツそうなのに改めてAPかっしーは何者なんだ…

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 09:57:46

    ファミ通のアンケとか見るとライブ一切見てない人も3割くらい居たからそっち方面無理な人も別に珍しくは無い

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 10:01:00

    ワイ、いつのまにか藤田ことね担当からぴかるん推しになってた

スレッドは11/28 20:01頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。