昭和生まれの定石だ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 06:45:15

    今の学生の流行りが分からないから令和の時代にウサギ跳びや裏サイト、エリツィン大統領など古いネタをぶち込んできたりする…

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 06:47:03

    参ったなぁ こんなのがクラスにいたら死ぬまでイジメちゃうよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 06:47:55

    裏サイトに関しては時代遅れなのわかってるけど都合を考えたらなんだかんだ裏サイトが合理的って判断で作られたって作中で突っ込まれてるから愚弄ポイントじゃないと思ってるのが俺なんだよね

    他は知らない 知らないから知らない

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 06:48:01

    90年代後半…?

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 06:48:40

    ロケット鉛筆って何なのか教えてくれよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 06:49:22

    ごるぁなんて今日日オタク向け創作でも使われませんよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 06:49:50

    ウ…ウラインターネットって怖い人がたくさんいるんだな

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 06:52:03

    >>5

    知らないのか!?

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 06:53:15

    待てよ 恐らくターゲット層の読者に合わせてるんだぜ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 06:54:32

    >>9

    ふぅん 福井では現在もこれらが流行っているということか

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 06:55:21

    タフカテでしかこの漫画しらないんスけど
    本当に流行ってんスか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 06:56:19

    >>5

    (傷んだ赤色のコメント)

    知らないのか⋯?ロケットペンシル




    このネタが通じるのも古い人しかいなさそうで悲哀を感じますね⋯

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 06:58:05

    >>11

    チラムネで検索かけると正当な読者のコメントも出てくるんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 06:58:46

    >>11

    流行ってないのにアニメ化して福井で持ち上げられてるから愚弄されてるんだ悔しか

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 06:58:49

    もしかして昭和に発売されていれば大ヒットだったんじゃないスか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 06:59:37

    1巻の範囲はまだ愚弄出来るけど2巻のは愚弄どころか何やってるか理解出来ず真顔になるってネタじゃなかったんですか

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 06:59:51

    ふぅん タイム・スリップしてきたというわけか

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 07:00:34

    >>13

    めっちゃ賛否両論になっとるのォ!

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 07:02:12

    >>15

    お言葉ですが昭和は昭和でルパンやシティハンター コブラが連載・アニメ化されてますよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 07:04:43

    もうここまできたらネタに振り切ってミニ四駆やベイブレードあたりも出せよって思ったね

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 07:05:43

    >>3

    合理的ではあるけどそもそも裏サイトのアンチスレで悪口書くやつがかなりの人数いるのが猿治安過ぎるんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 07:06:11

    >>15

    高橋留美子の前に荼毘に付したよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 07:07:01

    >>19

    待てよ それらの作品じゃ福井は盛り上げられないんだぜ

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 07:13:08

    >>22

    おかしいな…同じ学園物なのにめちゃくちゃ面白い

    主人公が割と蛆虫寄りでハーレム作りを公言しては失敗してるのになんでや

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 07:24:45

    嘘か誠かエリツィンを知っているのは勉強の証拠だとする科学者もいる

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 07:30:10

    >>1

    エリツィン大統領はネタとかじゃなく一般常識と考えられる

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 07:34:16

    エリツィンが一般常識であることとこの時代にネタにする発想が
    シベリアの大地よりも寒いことは両立するスね
    忌憚のない意見ってやつッス

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 07:38:29

    ウム…チラムネはきちんと勉強した教養のあるオタクにしかわからない笑いなんだなぁ
    ハァーッ 教育教育教育死刑死刑死刑

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 07:39:47

    待てよ作中でちょうどエリツィン大統領…?を習ったのかもしれないぜ

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 07:57:30

    あれっ、お前野球部だったのに知らないのか?うさぎ跳びは腰回りの筋肉や膝関節を痛めるから罰ゲームでも推奨されないんだぜ

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 08:29:05

    >>1

    不思議やな

    読んでるこっちのほうが恥ずかしくなるのはなんでや

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 08:43:33

    怒らないで下さいね
    エリツィンってゴルバチョフと比べると
    影薄いじゃないですか

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 08:48:23

    お言葉ですがロケット鉛筆は令和でもガキッ向けの雑誌の付録になりますよ
    高校生が知っていること自体は変でもないと思われるが…

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 08:49:19

    実際時代背景ってどの年代なんスか?
    ロケット鉛筆とかはリバイバルとかで知ってるかもしれないけど今日日うさぎ飛びとか出てくるもんなんスかね

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 08:53:07

    何か...古くない?

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 08:59:59

    >>34

    運動部なら今でも練習でやることあるんじゃないスかね

    それで校庭一周は古すぎて逆に新しいまであるけどね

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 09:12:59

    もはや昭和時代なんて歴史の教科書のお話なんだ
    昭和時代って世界が白黒で皆戦争してたんでしょ伝タフ令和を継ぐ者

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 09:20:11

    2019年に1巻だから時代は恐らく令和初め頃と思われるが…

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 09:31:43

    >>30

    推奨されないから罰ゲームとしてやるんやん…

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 11:13:25

    ワシ令和キッズだけど学校専用の掲示板見つけて驚いたんだよね しかも意外と万引きやら可愛い生徒ランキングやら下世話な話題が多い…!まっ過疎を超えた過疎で最後にスレ立ったの2022年とかだったんやけどなブヘヘヘ

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 11:15:57

    >>24

    あたるはちゃんと報いを受けているから仕方ないを超えた仕方ない

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 19:56:13

    >>36

    うさぎとびなんて昭和末期にはすでに足腰に悪いだけで意味ないからやめろって否定されていたから…済まない

スレッドは11/29 05:56頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。