- 1二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 11:35:49
- 2二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 11:39:05
- 3二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 11:41:26
ワニは尻尾のぶぶんを唐揚げとかフライにしたら美味い
それ以外はあんまり人気ない - 4二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 11:41:28
あまりにもワイルドすぎる
- 5二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 11:44:25
たぶんグラトレが鰐を仕留めるグラス見たら「かっこいいぞグラス!」って言うと思うよ
- 6二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 11:45:06
- 7二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 11:47:07
ワニの肉は脂肪も少ないから
アスリート向けだしヒシアマ姐さんあたりも
食べてそうだよね
ワニフライドみたいな料理なかったっけ? - 8二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 11:50:07
掛かり過ぎデース
- 9二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 11:50:35
アメリカは割とその辺にワニがいるからな…
愛知のリトルワールドだったかな?そこでワニ肉食べたな… - 10二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 11:51:12
- 11二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 11:53:00
- 12二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 11:53:37
ワニのおにく食べてるグラトレ見たい
- 13二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 11:55:23
- 141022/05/04(水) 11:56:22
- 15二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 12:00:51
その辺には売ってないけどAmazonには色々種類売ってる
なんならタイムセール祭りの対象にもなってた - 16二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 12:01:16
ワニやヘビはなかなか悪くない味
- 17二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 12:09:43
ワニの尻尾肉食ったことあるけど美味しかった
鶏肉って言われて出されたら気付かないと思う - 18二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 12:30:40
ガッシュでブラゴとシェリーが食ってたな
ファンブックだと鶏肉に似てると言ってたっけ
なお小骨が多いのが難点 - 19二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 12:32:44
- 20二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 12:35:00
- 21二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 12:35:11
こわい!
- 22二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 12:38:05
日本中を探し続ければひょっとしたら元ペットの野良ワニが一匹くらいいるかもしれないけど…諦めて店で食べてもらって…
- 23二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 12:40:37
ワニ料理(鮫)
- 24二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 12:41:55
獣臭くないってだけで食えそう。臭いのはなぁ…
- 25二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 12:42:00
ワニBBQってフラミンゴ見ながらカニピラフ食うぐらいには非日常やな
- 26二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 12:42:26
思ってたのと違うけど美味しいので口出し出来ないグラス
- 27二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 12:43:31
- 28二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 12:47:29
英語だとcrocodile, alligator, caiman, gavialなどワニを意味する単語がたくさんあるけどどれも食うのかな?
- 29二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 12:53:00
アメリカのワニと言えば
ミシシッピワニことアメリカアリゲーターだな!
数少ないアリゲーター科アリゲーター属の一種だ。
残りのアリゲーター属は中国のヨウスコウワニだけ!
つまり2種!同じ属の動物が大陸を隔てて2分割されているのは非常に興味深いな!!
もう一種、アメリカにはアメリカワニっていうクロコダイル科のワニがいるけどこれは殆ど南に分布して北アメリカと南アメリカの両大陸を繋ぐ地図で見るとあの細ーい辺りに住んでいるからやはりアメリカでメジャーなワニと言えばミシシッピワニの方だな!!
コイツらは住む場所によっては冬眠もするんだぜ!!
さて、グラスはコイツを獲ってたと言うが州によっては手厚く保護されていてな、よくアメリカでワニが駆除された話なんてあるけどあれはちゃんと然るべき許可をとった上での事だからな。もちろん狩猟できる所もあるけど……まぁそこは深追いすることはねぇな。
まぁそんなかんやで一時は絶滅の危機まで行ったけど色々頑張って野生の数が回復しつつある好例でもある事を知っておいてくれ!
ちなみに大人しいワニとされてるけどあくまでワニの中では大人しいってレベルだからな?
そもそもアリゲーター科では最大を誇る大きさだし、見かけても近づかない、そもそもコイツらが潜んでいるような場所で遊ばないようにするのが肝心なんだ。 - 30二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 12:53:12
熱川バナナワニ園には行っちゃ駄目よグラス
ハヤヒデはまあいい - 31二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 12:54:19
サンキューゴルシちゃん
- 32二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 13:00:13
ワニは意外と速く走れるらしいけどまあウマ娘なら逃げ切れるか
- 33二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 13:00:29
- 34二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 13:01:59
なおパンダは交尾の練習に他のパンダ🐼が交尾してる映像を見せられるとか
- 35二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 13:22:44
流石がトレセンの雑学王
- 36二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 13:23:58
出たな生き物解説ゴルシちゃん
- 37二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 15:49:33
ワニ……というか爬虫類を食べると感染する脳喰いバクテリアとかなかったっけ
治療法がないヤツ - 38二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 15:58:50
ピクルかな?
- 39二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:09:02
鰐競り合い
- 40二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:14:52
フロリダだっけ、ワニの街って言われてるの