- 1二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 19:46:51
- 2二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 19:47:45
- 3二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 19:47:50
いいやさすがにいわやこおりと複合させるのはまずいということになっている
- 4二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 19:48:02
- 5二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 19:48:42
- 6二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 19:49:05
↓この辺にアローラサンドパン
- 7二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 19:49:12
鋼毒…微妙
地面が痛いし攻撃面は通りが悪いんや - 8二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 19:49:13
むしろ相性補完が良過ぎるのん 炎相手はトンボで引くなりゴキブロス投げればいいからなっ
- 9二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 19:49:32
ザシアン…
- 10二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 19:49:47
この最強のポケモンは…?
- 11二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 19:49:47
むしろ炎4倍以外の相性補完はかなり理想に近いタイプやんけ
- 12二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 19:49:52
- 13二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 19:49:56
- 14二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 19:49:57
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 19:50:06
よしそれじゃ企画を変更してツンデツンデのジャイロボールを使おう
- 16二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 19:50:10
浮いてる鋼タイプ…糞
糞なんや - 17二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 19:50:19
ダメだろザマゼンタ お姉ちゃんに勝てないからって
- 18二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 19:50:25
エンペルト好きだから水鋼ももっと出して欲しいのん
- 19二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 19:50:31
鋼虫か
炎で一撃死なのを差し引いても耐久が優秀だぞ - 20二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 19:50:37
- 21二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 19:51:12
アツアツの更迭やん…
- 22二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 19:51:22
もしかしてツンデさんは他の複合タイプでも強いんじゃないんスか?
- 23二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 19:51:34
氷鋼が悪いと言うよりもう氷が何と組んでもアレという感覚ッ
高速アタッカー以外は許さないアキレス腱の耐性ッ - 24二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 19:52:09
氷を1/4で受ける事ができる…氷鋼複合師匠だ
- 25二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 19:52:15
- 26二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 19:52:17
鋼ゴーストと鋼フェアリーが神でその1つ下くらいに鋼飛行鋼草鋼炎が来るイメージなのは俺なんだよね
- 27二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 19:53:16
- 28二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 19:53:17
あっしは思うんでやすよ 鋼ノーマルが存在してもノーマル部分要らないんじゃないかってね
- 29二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 19:53:39
鋼ゴースト←うおw
鋼に悪とゴーストの耐性あった時代なら強かったわよね - 30二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 19:54:54
そいつらが搭載されがちな理由そのものなんだよね
- 31二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 19:55:02
しかし…7世代の初めくらいまではガルドが悪やゴースト技で保険金詐欺してたんです
- 32二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 19:55:15
- 33二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 19:55:16
溶鉄…
- 34二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 19:56:16
グロスのエスパータイプ不要ッってなる時とやっぱり必要ッってなる時があるのは俺なんだよね
- 35二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 19:56:56
- 36二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 19:57:50
鉄がどうやって作られてるか知らないのん…?
- 37二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 19:57:53
地面・格闘・炎のサブウェポンが搭載されがちって事は鋼対策が重視されてるって事やん
そしてドラゴンも強いから氷、フェアリーもサブウェポンで搭載されがちって事やん
そして炎氷に弱い草タイプは大体の環境で荼毘に付した
- 38二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 19:58:12
- 39二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 19:59:35
- 40二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 19:59:45
- 41二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 20:02:04
- 42二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 20:03:52
- 43二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 20:04:33
このマジカルフレイムは……?
- 44二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 20:04:34
これでも悪とゴースト半減できなくなって弱体しとんねん、ちったあリスペクトしてくれや
- 45二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 20:05:22
- 46二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 20:06:28
よしっハロウィンでゴーストも複合してやったぜ
これでどれに耐性があるか分からずに終わりだ - 47二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 20:06:29
しゃあっ カイ・リュー
- 48二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 20:07:26
- 49二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 20:07:53
- 50二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 20:08:47
- 51二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 20:09:32
- 52二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 20:10:47
おそらく前作で暴れすぎたエスパー氷への嫌がらせと炎格闘あたりへの救済だ
- 53二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 20:11:20
- 54二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 20:11:55
いいやタールショットともりののろいを使って16倍弱点を作り出す事になっている
- 55二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 20:13:35
氷や炎みたいなメジャータイプが弱点ではあるけど水地面電気みたいな強力なタイプを半減で受けられるから糞っていうほどではないと思うんだ
全ての元凶はは6、7世代で暴れたファイアローやメガマンダや8世代のダイジェットだッ
- 56二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 20:13:53
むしろ毒って鉄には強くないスかね?
- 57二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 20:22:25
第五世代で暴れた格闘(ローブシン)はフェアリーに食われ
悪や龍や虫もとばっちりを食らったらしい
毒に活躍の場を与えたのは良いけど
なんで炎もついでに耐性つけたんだ……?
その優しさを何で少しでも虫に分けてやれなかったんだよ蛆虫野郎ーッ
- 58二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 20:26:52
はがねタイプの耐性頭おかしすぎぃ〜〜っ!
怒らないでくださいね
弱点3
等倍4
半減10
無効1
馬鹿じゃないですか - 59二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 20:29:17
- 60二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 20:30:56
- 61二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 20:31:32
一匹を除いてどいつも曲者ってイメージっスね
- 62二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 20:32:53
かくとうとかじめんはメジャー属性というよりはがね対策でメジャーにならざるを得なかった感すら感じるのが俺なんだよね
- 63二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 20:34:54
属性ゲーなのにデメリットゼロでほぼ2/3の属性に耐性ある属性があるなんてバランス調整俺には理解不能
- 64二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 20:35:32
かわらわりとじしんがとりあえず感覚で搭載できるからまぁええやろ
- 65二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 20:36:56
浮いてる鋼…すげえ
雑に強いし
浮遊持ちはだいたい鋼テラスが安牌なんだよね凄くない? - 66二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 20:37:12
ナットレイいたら皆炎技積むし鋼の影響大きいよねパパ
- 67二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 20:38:29
確か5世代までは半減か弱点のどっちかしかなかったんスかね?
- 68二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 20:39:26
- 69二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 20:39:49
- 70二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 20:39:55
ヤータクンのエスパー不要ッ
はっきり言って格闘が等倍になるメリットより霊悪弱点になるデメリットの方がめちゃくちゃ重い
格闘とはハナから役割関係がないんだから話になんねーよ - 71二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 20:44:30
- 72二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 20:46:05
あのう 保険入りますか?
- 73二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 20:50:25
あなた耐性に対して弱点少なすぎる
水で錆びたり電気で感電したりしろって思ったね - 74二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 20:51:25
- 75二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 20:52:07
初複合なのに話題に上がりにくいブロロロームに悲しき現在…
まっスター団で目立ったからバランスは取れてるんだけどね - 76二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 20:52:19
しお…づけ…
- 77二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 20:52:39
- 78二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 20:53:43
- 79二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 20:55:23
- 80二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 20:57:04
鋼タイプ…聞いています
相性補完の優秀さはエロ漫画におけるロリ属性のソレだと
何と合わせても輝くと - 81二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 20:59:23
こおりタイプか 割と耐性ある方のユキメノコですら弱点つかれまくって荼毘るくらいには雑魚の複合だぞ
- 82二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 21:00:18
お言葉ですが岩と鋼も氷と鋼もそこまで補完良くないですよ
- 83二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 21:03:19
- 84二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 21:13:53
- 85二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 21:27:57
- 86二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 22:23:22
- 87二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 22:58:52
ドータクン…糞…
エスパーの弱点は鋼がカバーして鋼の弱点は特性でカバーするから有効打が無かったんや… - 88二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 23:01:27
水と電気くらい弱点になってもエエやんケ
- 89二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 23:12:19
浮遊かつ耐熱で炎技受けると抜群と表示されるのに等倍より軽減される上で眠り混乱封印怯みのクソ4択をしかけてくる
それがポケダン版ドータクンです
ちなみに仲間にすると更にゴースト技を吸収したりするらしいよ
- 90二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 23:13:39
- 91二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 23:15:08
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 23:15:23
砂ダメ無効と毒無効も地味に悪さしてるんじゃねえかなと思ってんだ
居座り性能が高まるんだ - 93二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 23:15:50
鋼ノーマルが出たら結構強いんじゃないかと思ってるのが俺なんだよね
嘗ての霊耐性を疑似的に強化再現できるんだ役割が深まるんだ
格闘4倍は知ラナイどうせ元々抜群だから驚異とも思っていない - 94二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 23:17:28
なあオトン…2世代生まれのタイプとはいえヤケクソじゃないかなぁ…
- 95二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 23:20:36
このレスは削除されています
- 96二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 23:21:19
初代と比べれば冷静になったと言うてくれや
- 97二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 23:24:28
- 98二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 23:57:31
そもそも尋常じゃない居座り性能で耐えてメタル・クローやはがねのつばさの物理バフデバフを積むことで
技の蛆虫性能やクソゴミ攻撃相性を乗り越えるのがタイプ全体のコンセプトだったのはわかるんだよ
問題は…第二世代の物理面の強化は誰でも使えるのろいでよかったことと
ろくに使われなかったからって第三世代でメタグロスとかいうぶっ壊れを超えたぶっ壊れを追加したことと
世代ごとに進むインフレと高速化で当時のコンセプトなんか誰も守れそうもないことだ - 99二次元好きの匿名さん25/11/29(土) 00:01:10
なぁオトン……エスパー対策は悪で十分だったんだから鋼の悪霊耐性を消すついでにエスパー耐性も消してよかったんちゃうかな
- 100二次元好きの匿名さん25/11/29(土) 00:12:16
- 101二次元好きの匿名さん25/11/29(土) 00:22:07
どうして砂嵐のスリップダメージまで無効にしたの?