昔だったら女性声優が演じたであろうキャラといえば

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 14:13:22

    炭治郎はそんな感じかも

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 14:15:35

    呪術廻戦の吉野順平は女性声優かなーとなんとなく思ってた
    今ではこの人以外に考えられない!ってレベルでハマり役だったけど

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:17:42

    ヒロアカのデク

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:18:23

    実際に変わったジョルノ・ジョバァーナ

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:19:35

    アイドル化が進んで男性でも高い声の人が増えたし、女の子の声しか出来ない女性声優が増えたからね
    男性役も出来る女性声優の方が結婚や出産後もやれてる人が多いのを考えると、この傾向のままだと女性声優の寿命は縮みそう

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:20:45

    言うて今までが無駄に女性声優使いすぎだった、ジョルノは流石にアホかと

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:22:03

    >>2

    呪術なら棘もそんな感じ。というか乙骨先輩が女性声優なのが驚いた。いやめっちゃ合ってたけどね

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:22:20

    東京喰種のカネキもその可能性あった?
    どう思う?

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:23:09

    錆食いビスコのミロ

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:24:22

    武装錬金のカズキとかデスノートの月は女性声優のイメージで原作読んでた
    今じゃ考えられんが

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:25:22

    小学生でも男性声優なキャラ増えたよな
    合ってればいいんだけどあまりにも合ってねぇ…となると萎える

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 18:39:32

    >>11

    子供向けアニメの子供は今でも女性声優が演じる事が多いけどな

    シンカリオンやゾイドワイルドの少年キャラはみんな女性声優だった


    ワンピースやボルトでも子供は大体が女性声優がやる

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 18:42:51

    流石にナヨナヨな小学生は村瀬歩とかそこらへんレベルじゃないと違和感しかない

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 18:44:34

    女性声優の少年声好きだから最近男性声優がよく使われててしょんぼりしている 悪いわけではないんだけども

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 18:45:02

    鬼滅は炭治郎より無一郎くんかな
    見た目中性的だし昔なら女性声優だったと思うわ

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 18:46:10

    康一やナランチャが男だった時驚いたわ
    ASBのイメージにだいぶ引っ張られてた

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 21:55:12

    >>1

    個人的に藤田淑子さんが似合うと思うご存命ならな…

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 00:46:05

    プリンセスコネクト!Re:Diveのユウキくん

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 11:46:16

    魔法使い黎明期のセービル

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 11:48:09

    >>18

    ソシャゲ主人公だからね…まあそういった意味でも時代だね

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 11:49:38

    今やってるプリキュアの男とかも女性声優が当ててそうだもんね

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 19:15:44

    ダンまちのベルくん

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 23:55:50

    タイバニ2のジャングルバディもひと昔前ならどっちか女性声優がやってそう
    17歳は絶妙な年齢だけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています