アクセラレータと誰かを戦わせようぜ

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:51:06

    戦わせようぜ

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:51:24

    上条は?

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:51:45

    上条

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:51:47

    垣根リベンジ

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:52:12

    承太郎「ザワールド、オラオラ」一方通行、死亡!w
    フリーザ「宇宙からエネルギー派で地球消すわ」一方通行、死亡!w
    うちは一族「写輪眼幻術」一方通行、死亡!w
    キルア「ナニカ、一方通行を殺せ」一方通行、死亡!w
    ミサ「デスノに一方通行の本名書き書き」一方通行、死亡
    ソーマ「おあがりよ」一方通行、射精!w
    サイタマ「反応される前に光速で動いて殴り殺すわ」一歩通行、死亡!w
    ハルヒ「一方通行が私に勝てない世界に作り替える」一方通行、死亡!w
    ヒソカ「そろそろ狩るか」ヒソカ、死亡!w
    ナツキスバル「勝てるまで死に戻りするわ」一歩通行、死亡!w
    ドラえもん「もしも一方通行が能力を失ったら」一方通行、死亡!w
    ラッキーマン「俺運良いから」一方通行、死亡!w

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:52:25

    令和の時代でも戦わせられてるのかアクセラレータ
    アニメキャラ最強談義では必ず出て来るアクセラレータ

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:52:30

    >>5

    ん?

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:53:04

    酸素無くなるとアウトって時点で割と禁書全盛期の時点でもそこまで強くない気する

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:53:16

    ヒソカ……

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:53:30

    ぶっちゃけ抜く手段増えまくって一方通行単体だと全盛期でも大した事なくなってるんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:53:48

    >>5

    ヒソカ死亡wで毎回笑うわこのコピペ

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:54:08

    >>2

    >>3

    正直最新刊までのスーパー覚醒した一方ならワンチャン

    >>4

    垣根は無限を手に入れてからバチクソ覚醒したけど結局黒い翼出されたらどうにもならんらしいからなあ……

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:54:12

    >>5

    射精してて草

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:54:38

    >>5

    よく見たら射精してらあ

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:54:49

    元から仮に風系統のレベル5居たらヤバいとかで最初から思われてるほど強い能力でもないからな

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:55:03

    一方通行よりむしろ垣根の方が的確だと思う

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:55:16

    なにィお題はストライクゾーンの狭さではないのか

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:55:27

    スバル「ラインハルト、頼む」

    こうやぞ

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:55:40

    五条も酸素抜かれるとアウトなんだよね
    反射系バリア系の一生の課題だろ

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:56:12

    >>12

    むしろ一方通行の方が倒す手段が無くなって垣根に勝ち目が無くなってるぞ

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:56:32

    >>18

    ラインハルトはあくまでリゼロ世界の寵愛を受けてるから、その世界の理から外れたらよう分からんよな

    一方通行がリゼロ世界に転移とかしたらそりゃラインハルト必勝だが

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:57:16

    ちょっと前にアクセラVSリゼロのレグルスの対決スレがあったけどまだ戦わせられてるの?もう休ませたれ

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:57:20

    まぁ酸素なくて平気な人間とかいないししゃーない

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:58:54

    ダークマターで酸素生産出来そうなていとくん

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:59:16

    一方通行のベクトル反射バリア、一方の演算速度以上の速度で攻撃したらバリア貫通するって抜き方が公式で判明したから超スピードキャラは割と簡単に一方攻略できそうなんだよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:00:42

    最強アニメキャラ議論とか最近見なくなったけど今だと何が最強キャラなの?

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:00:46

    >>25

    光速でも平気だけは唯一保ててる長所なんだが

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:01:34

    なんか外伝で主人公になってから色々弱点追加されまくってるから単体だともうそこまで強くないというか…

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:01:37

    >>26

    呪術廻戦の五条は一番人気

    あとは知らん

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:01:49

    >>25

    全然違う

    判明したのは一方通行より演算力の高い奴に直接的なベクトル操作不可能

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:02:13

    >>25

    フルオートかつ基本常時展開だから演算速度関係ないのかもしれないけど紫外線(=光)反射してるんすよあの人

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:03:48

    >>28

    原作の時点で主人公化してからは増えまくりで思い上がってただけで全盛期でも兵器で普通に倒せた存在に成り下がった

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:05:10

    みんなも木原神拳をマスターしよう!

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:06:03

    アクセラレータって設定上ものすごい頭の良さと学習能力があるから、それさえ遺憾なく発揮できれば色んな最強アニメキャラの中でも上位にいけると思うんだよな。
    なお原作では全く活かされてない模様。

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:06:44

    >>33

    木原神拳を自分がマスターしなくても量産型兵器に簡単に組み込めるから金さえあれば誰でも倒せる可能性はある

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:07:00

    >>33

    木原くん以外無理定期

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:07:01

    >>33

    できたら苦労しねぇ!!

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:07:43

    何がヤベェって木原くンこれでもバリバリインテリのインドア派なんすよ

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:07:54

    >>34

    マジレスするとスパコン並程度の知能では無理

    それより賢いのゴロゴロ居るし

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:08:57

    >>25

    単純な速度だけじゃ無理だぞ

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:09:01

    木原神拳って機械で普通に再現できるのよね

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:09:14

    >>34

    一方通行の最大の弱点ここなんだよ。頭良い設定なのに変なヘマをこくのよ。

    vs木原だって接近戦してっから木原神拳に負けるんだよ。無能力の木原なんて遠くからスナイプすりゃあ割と楽なのに

    発揮してくれ。頭の良さを。

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:09:32

    >>33

    オート反射に対してそれするのはギリギリ良いけど単純な反射をしないようにしても対応してるのは何?

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:09:33

    >>30

    それもまたちょっと違うというか不十分じゃないか?

    ミナのこと言ってるならアレは「演算を上回る速度でやってきたベクトルは操作できない仕組み」を利用して、成り立ちそのものが演算装置兼魔導書のミナが人間超越した速度叩き出して無理やりぶち抜いただけ

    一方通行の演算が追いつかない速度のベクトルを生成しなきゃいけないから、演算能力だけ上回ってても意味がないと思うんだわ

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:10:25

    >>43

    反射ON→手を引いてダメージを与えます

    反射OFF→そのまま殴ります


    簡単な理屈だぞ

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:10:44

    アクセラなんてギルガメッシュのエヌマエリシュで一撃でしょ
    まあギルは絶対雑種相手にエアを抜かんが

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:11:25

    >>44

    あれ速度とか関係ないぞ

    単純にミナの方が演算力が上だから干渉できなかっただけ

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:11:43

    コラボで平和島静雄と戦ってなかったっけ

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:11:47

    五条の赫とか蒼も一応はがっつり物理現象っぽいからベクトル変換でどうにかできてしまいそう

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:12:25

    >>49

    お互いがお互いにダメージ与えられないからダメみたいですね

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:12:38

    どの時期のアクセラレータが条件なのかわからんからどうにも

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:12:58

    >>46

    そもそも普通にGOBするだけで貫通されて死ぬ

    あまり認知されてないが型月は年月を経た道具はデフォで能力無効化特性を得るから

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:14:04

    一方通行は月姫世界にぶん投げたらいい塩梅になりそう

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:14:09

    >>42

    あれ打ち止めを人質にされて遠距離を封じられてたんやで

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:15:22

    >>53

    オカルトは弱いのでもまともに操作できないからイジメにしかならん

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:15:39
  • 57二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:15:49

    >>51

    マジで時期によってアクセラの強さが全然違かったりするから厄介

    初期セラレータは精神性がガキ過ぎるからベクトルバリアを攻略する手段さえあれば割と誰でも倒せる

    修羅場くぐって強くなったアクセラだとちょっと話変わって来る

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:16:09

    >>42

    頭良くてもその時期のアクセラレータ弱体化してるし人質いるしでどうしろとって状況だぞ

    下手にスナイプしようとすると確実に打ち止め殺されるぞ

  • 59二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:16:28

    能力に制限がなくて一番強い初期アクセラが戦力的には一番弱い謎現象

  • 60二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:16:57

    >>56

    また懐かしい動画を…11年前やぞ…

  • 61二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:17:29

    >>59

    他作品相手だと時間制限内だけ一番マシだぞ

  • 62二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:18:06

    >>59

    その頃のアクセラレータって実験のせいでメンタルボロボロだし

    元々そんなメンタル強いわけじゃないから

  • 63二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:18:19

    初期一方通行って防御強いだけで攻撃カスだからな
    なんか鉄骨飛ばしてくるだけだし

  • 64二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:18:40

    >>59

    それは無い

    負傷後の一方通行は相手にダメージ与える手段ない時点で時間切れ負け確定になるから全盛期の方が圧倒的に有利

  • 65二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:19:56

    >>63

    ベクトル操作で防御貫通してくるぞ、触れただけで血液逆流させる即死攻撃されるし

  • 66二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:20:01

    >>63

    それ物語の都合でその気なら砂利飛ばしとかでも超電磁砲より速い散弾で放てるとかだぞ

  • 67二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:20:08

    一方通行のベクトル操作は既知の現象にしか思うように効果発揮しないからな。
    逆に一度解析できれば色々分からんのだがどれぐらい解析できるのかよく分からん。

    世界の物理法則を存在しない物質があると仮定した物理法則にして再演算するぐらいだからよっぽどなんだろうなと思うけど

  • 68二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:20:10

    初期アクセラは確かに弱いが、上条にボコられて急覚醒して大気操り出したし、そこがアクセラの本領なのよ。基本的に天才設定だから成長性が常にAなのよ。
    問題は、戦闘中に学習して成長し切るまで生きれるかどうか。生きれたら勝つチャンスはある。

  • 69二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:21:54

    >>65

    ぶっちゃけへろへろな肉体と機動性の一方通行で直接タッチで防御貫通攻撃は存在しないものとして扱っていいと思う

  • 70二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:23:14

    >>69

    はいクリファパズル545とプラチナの翼

  • 71二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:23:35

    プラチナレータまでありなら今度はかなり強くなる

  • 72二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:23:37

    設定上の出来る事と強さ、物語の描写上の戦闘行動
    これが噛み合わないんだよな一方通行

  • 73二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:23:48

    >>70

    初期セラの話してるんちゃうの?

  • 74二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:24:17

    >>70

    アス.ペ

  • 75二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:24:41

    >>53

    一方通行が誰に勝てるんだよ

    最弱の志貴でさえ元からベクトル操作の防御無視できる上にリメイクで直死伝播とかまでしてるのに

  • 76二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:24:45

    >>72

    いろんなものに縛られて生き始めたから……

  • 77二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:24:46

    >>72

    アクセラレータ対策されてるか単純にアクセラレータより強い奴が多いからそう見えるだけでは?

  • 78二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:24:56

    >>33

    まず一方さんの思考や演算の癖を完全に100%読み切るのが無理なんでこれホント木原神拳よね

  • 79二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:25:33

    >>78

    機械で簡単に再現できるんだけどね

  • 80二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:26:33

    >>75

    死の線はベクトル操作されたらそもそも突いたり切ったりしたっていう結果に辿り着けないのでは

  • 81二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:27:25

    >>80

    そもそもアクセラレータって自分から殺しに行くようなタイプじゃない気が…

  • 82二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:27:54

    >>44

    >>47

    こいつら見て読み返してみたけど、微妙に演算速度なのか物理的な運動の速度なのか分かりづらい描写なんだな


    ・意識無意識に関係なく一方通行の計算が追いつかない(操作用の演算が終わるまでに一方通行本人に到達すると言い換えてよさそう)ベクトルには対応不可能


    ・第一位の頭脳とMNWの併用だから普通は無問題だけど演算で力比べすると押し負ける可能性がある


    の2点しか言われてなくて、結局ミナが一方通行の反射を抜けたのが純粋に演算能力で上を取ったからってだけなのか、それとも一方通行以上の演算能力を駆使して反射を抜ける速度のベクトルを用意できたからなのかまでは語られてない

    反射を抜くのに必要なのが「一方通行を超える演算能力だけ」なのか「その演算能力で以て用意された、一方通行の演算が追いつかないベクトル」なのかについては、厳密な正解を読み取れるほどの情報がないような気がする

  • 83二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:28:35

    よく覚えてないんだけど機械で一方通行の思考パターン読み切れるの? 
    木原神拳って一方通行が反射の向き切り替えても読まれるから効果発揮するけど

  • 84二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:29:10

    >>81

    単純に最弱にすら勝てねえだろって話にそのそもそもの話って必要ですか?

  • 85二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:29:45

    >>80

    そういうの無視できるのが直死の特性

    そもそも能力わざわざ殺さなくてもベクトル操作使ってる一方通行の死を視れば直接殺せるし

  • 86二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:30:12

    >>79

    人間の手で再現しようか……

  • 87二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:30:24

    >>86

    頭おかしい…

  • 88二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:31:02

    >>83

    学園都市製のAI組み込めば少しは可能性ありそう

    学習する材料には例の実験の映像でも使えばいい

  • 89二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:31:04

    型月民との最強議論はどんどん拡大解釈して否定してくるから付き合わんほうが良いぞ

  • 90二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:31:12

    戦うとかじゃないけどこいつの体と五条の術式で触れ合おうとしたらなんか面白いことになんねぇかなあ

  • 91二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:31:28

    いつの時代もなんか色々なキャラ出されて仮定の話でボコボコにされまくる人、お労しい

  • 92二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:31:35

    >>80

    直死は因果の逆転で相手の特性無視して問答無用でまず殺すから防御系の能力は無意味やねん

  • 93二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:32:03

    ぶっちゃけアクセラって最初期から当たり前にビルぶん投げたり出来るから鉄骨とか使わずに地盤沈下でも起こせば殆どのキャラ勝てなくならんか?

  • 94二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:32:07

    もし木原数多が序盤で脱落してなかったら割と危険だったかも

  • 95二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:32:27

    >>80

    死の線は因果をついてくるからベクトル云々じゃ防ぐとかそういうのは無理なんじゃね

  • 96二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:33:01

    人造の樹が未知数なんだがあれってどういう性質のやつなんだっけ?

  • 97二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:33:09

    時間操作もイケるん?
    レグルス・コルニアスとか

  • 98二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:34:07

    >>5

    ヒソカ死んでるのほんと好き

  • 99二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:34:38

    まず臨戦状態のアクセラに視認距離まで近づけるかが問題じゃない?竜巻でも起こせば防御が低い奴は近づけないし

  • 100二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:34:47

    >>97

    時間停止とか出て停止状態でその時点で使ってた能力がどうなるか判断不能だから考察不可能


    まあ理屈的にはベクトル操作が機能しなくて普通に殺せるはずだけど

  • 101二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:35:33

    >>97

    考察の判断が出来ないので不明

  • 102二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:35:37

    >>97

    分からん、解析できるかできないかによる。

  • 103二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:35:38

    >>99

    それ全盛期以外は自滅行為じゃん

  • 104二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:35:59

    令和になってもこいつの強さ議論したら荒れるのかよ

  • 105二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:36:25

    >>97

    あいつの能力自体は攻略できん。ベクトル操作でも時間とか空間とか概念的なものまでは手を出せないと思う。

    ただレグルスの戦闘ムーブって初期セラ同様、とにかく突っ込んで馬鹿を見るって感じだから、小賢しい立ち回りさえ身につければ勝てはしなくても負ける事もなさそう。

  • 106二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:36:26

    >>104

    まずどの時期のアクセラレータなのかも分かってないから条件がごっちゃになってる

  • 107二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:36:31

    >>104

    盛り上がる。な

    日本語は正しく使え

  • 108二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:36:41

    >>96

    プラスな心の生命の樹とも、マイナスな心の邪悪の樹とも違う、科学文明の存在がもたらした情動の象徴みたいなもの

    だからかなのか詳しくはわからないけど人の手で制御が可能

    ただ人造の樹で大事なのはそれにどんな性質があるかとかどう使うかとかというよりも、「それまで明確化されていなかった概念を『人造の樹』という形で世界にぶっ込んで、世界の在りようを変えた」って点だと思う

  • 109二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:37:08

    たぶんイシツブテにも負けると思う
    たいあたりは命中100だからベクトル操作を無視して確実に一方通行にヒットして即死する

  • 110二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:37:31

    一通さんの能力って本来はコピー(現象の再現)なんだよな……。一通さん自身がそれを把握しきれてないからその辺の作中描写も少ない。

  • 111二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:37:48

    >>52

    なんのこっちゃと思ったが、空の境界矛盾螺旋のやつか

  • 112二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:37:50

    >>105

    「とにかく突っ込んで馬鹿を見る」って文章が面白過ぎる

    初期一方とレグルスの戦闘をこの一文が表してる

  • 113二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:38:16

    >>104

    やってることはこいつなら楽勝にぶっ殺せますよ見たいなことと一方通行ならこうできるかもの応酬だもん、荒れないわけない

  • 114二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:38:31

    >>109

    これおもしろ新説

  • 115二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:38:34

    >>103

    抜く手段を考えてたら時間切れで一方通行が勝手にぶっ倒れるって間抜けすぎる展開になるなw

  • 116二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:38:46

    >>109

    体当たりって守るや見切りも無効にできたのか

  • 117二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:39:06

    >>109

    このスレへの最高の皮肉いいぞ

  • 118二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:39:39

    >>111

    Fateのゲーム内でも普通に言われてる

  • 119二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:39:48

    >>117

    皮肉にもなってない戯言っス

  • 120二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:40:10

    >>119

    イライラすんなよ

  • 121二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:40:13

    >>117

    言うほど皮肉になってるか?

  • 122二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:40:14

    >>90

    もしお互いに干渉するならハグしようとしただけで無限のエネルギーが作れるかもしれない

  • 123二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:41:43

    >>91

    昔、他所の作品に喧嘩売りまくって殴り返された頃からの嫌な伝統よね

    あれで何故か初期一方さんが禁書最強→一方さんボコせば禁書自体にマウント取れる

    この論法が幅を利かすようになったからな

  • 124二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:42:02

    この手の最強議論にありがちなんだけどどうやって衝突するかを予め決めておかないといけないと思うのよね
    どっちも能力の詳細を知っているのかはたまた知らないのか
    面と向かって戦うのか違うのか

  • 125二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:42:05

    >>109

    一方通行の反射って実質ニードルガードみたいなもんだと思うんですけど大丈夫なんですか

  • 126二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:42:19

    >>105

    よく分からんが空間ベクトルは反射できるらしいぞ、空間ベクトルが何かは知らんが

  • 127二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:42:19

    >>123

    あと過去にやらかしまくってたせいで一方通行側はあんまり強く反論しちゃダメみたいな風潮もあると思う

  • 128二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:42:23

    >>123

    ぶっちゃけ初期セラって当時でも別に最強じゃないってのが

  • 129二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:42:29

    コイツいっつも最強議論で不利背負ってるな。たまには有利にしてやれよ。

  • 130二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:42:43

    初期一方さん原作序盤ボスの中でもあんま強くないからな、天使、ヘタ錬、ペンデックスの中じゃ見劣りするし

  • 131二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:42:54

    >>125

    命中率100ってことは因果を無視してヒットするからセーフ

  • 132二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:43:04

    >>129

    防御系はどうしても不利だからね

  • 133二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:43:21

    >>131

    なら守るや見切りも無効化出来ないとおかしいのでは?

  • 134二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:43:25

    >>131

    はい影分身

  • 135二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:43:31

    >>131

    因果無視してまもるを突破できるんならしてくれよ!!

  • 136二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:43:43

    >>131

    それ言うならせめて必中技じゃないですかね…

  • 137二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:43:50

    序盤ボス最弱なのが一方通行だからな
    それが最強の能力者設定だったから原作だと魔術師と能力者の実力差がえげつなくなってる

  • 138二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:44:22

    おいおいポケモンエアプは黙っといてくれよ

  • 139二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:44:40

    ポケモンの話に全部持ってかれてて草

  • 140二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:44:49

    >>130

    改めて見るとなんだこのボスラッシュ

    10巻で駆け抜ける予定だったからって普通の高校生(?)にぶつけていいメンツじゃねえべコレ

  • 141二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:45:09

    >>129

    公式でベクトル操作で防御できなきゃ雑魚だから仕方ない

  • 142二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:45:23

    型月民因果の話されると顔真っ赤でネタレスにキレ出すの大好き

  • 143二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:45:28

    >>137

    科学の範疇なら最強の看板背負っててもいいんだよね。魔術がイカれすぎてるお前ら元々無能のための技術だろうが。

  • 144二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:45:28

    体当たり命中100だったのか
    昔はちょこちょこスカしてたが

  • 145二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:45:44

    >>144

    5世代から100になったよ

  • 146二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:46:02

    科学サイドはマウント取られまくってるイメージあるけど魔術はあまり見ないよな

  • 147二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:46:17

    でも実際イシツブテのたいあたりが頭部にヒットしたら即死するよね

  • 148二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:46:33

    魔術はほんとピンキリだし…

  • 149二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:46:45

    イシツブテ>ギルガメッシュ>一方通行ってことか?

  • 150二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:47:29

    >>146

    概念系多いしな魔術サイド

    同じ概念系じゃ良いとこ水掛け論だから小賢しくマウントとる相手選んでるんでしょ

  • 151二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:47:34

    >>142

    因果と神秘と法則と概念好きよね型月

  • 152二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:47:35

    >>146

    禁書の能力は他作品と比較すると割とショボいが魔術はそこそこ強いから

  • 153二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:47:49

    ワイスレ主、まさかこんな事になってるなんて思ってなかった
    対決スレなんて建てるもんじゃねえわい
    でもやっぱ俺らのアクセラレータが最強だよな

  • 154二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:48:03

    >>147

    20キロの物体が頭部に直撃して死なない人はそんなにいないと思うぞ

  • 155二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:48:15

    >>153

    最後の一文反省してねえな!

  • 156二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:48:43

    じゃあイシツブテ以外で一方通行倒せるポケモンなんなんだよ

  • 157二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:48:57

    >>154

    でも子供たちはこれを投げつけあって遊ぶってオーキド博士が…

  • 158二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:49:31

    >>156

    なんでイシツブテは一方通行にもう勝ってるんだよ。

  • 159二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:49:35

    >>157

    カエルのケツに爆竹刺すみたいな現代じゃ許されない遊びだからそれは

  • 160二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:49:39

    >>157

    ポケモンの体当たりの速度で頭部にぶつけ合うわけではないので

  • 161二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:49:40

    >>154

    は?カントー民はイシツブテ合戦してるんだが?

  • 162二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:49:41

    >>156

    ランターンの怪しいヒカリ?

  • 163二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:49:47

    少し前にアニメ化してた無能なナナって作品の感想でモブでもとあるのレベル5より能力のスペック的には強いとか言われて調べたらマジで驚いたわ

  • 164二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:49:54

    >>143

    元々は能力者(原石)が始まり

    それを外側にある位相を発見して異能を引き起こす技術を開発したのが魔術

    当然原石より誰でも使える魔術の方が研究も発展するので強くなるし神様になれる奴らもちらほら出てくる


    現代になって☆が能力研究を進めて今に至る

    つまり発展途上の能力と発展の過度期にいる魔術とではそりゃあ強さや便利さにも差はあるよ

  • 165二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:50:35

    結局は対立煽りがしたかった・・・ってこと!?

  • 166二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:50:39

    必中技で一番威力高いのいじげんラッシュだからフーパじゃない?

  • 167二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:50:48

    原作最新版だと

    アリス>>>>越えられない壁>>>>アンナ>>>>越えられない壁>>>>コロンゾン>>エイワス≧一方通行

    みたいな感じだっけ?

  • 168二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:51:14

    >>165

    荒らしの責任を>>1に擦り付けるな自演

  • 169二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:51:30

    もうイシツブテの話しかしてないやん

  • 170二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:51:30

    >>163

    あんな出鱈目集団がモブレベルでいんの!?

  • 171二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:51:31

    >>167

    アリスそんな強かったんか(困惑)

  • 172二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:52:03

    上条オンステージ設定からすると妥当なんだがイメージと違って能力のスペックかなり低いんだよな

  • 173二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:52:04

    >>171

    強いは強いんだけど、どっちかというと「無法」という形容の方が適切かもしれん

  • 174二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:52:20

    >>171

    ライブアドベンチャーズインワンダーランド

    あらゆる法則や定義を繋ぎ合わせて意味を与え、全世界へ波及させる術式。

    例えば「その辺で売ってる絵の具は12色セットだから時計に似ている、だから時間を全部支配できる」その理論が破綻していても単なるこじつけや屁理屈であっても、そこにブリッジを架け繋がりを持たせて、現実のものとすることができる。

    この橋渡しの部分は『変則カバラ式創作ブリッジ連結作業』と呼ばれている。

    その性質上、通常の魔術のように「理論と理論の共通項を見つけロジックで結ぶ」ことを必要としない。


    端的に言えば「アリスが接点を持つと思えば実際にそういうことにできる」という極めて高い汎用性を持つ術式であり、その結果を見た上条は「指を一回弾くだけで今ある世界なんて簡単に終わる」と評した。


    pixivのまとめでこう書かれてる

  • 175二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:52:24

    最強議論でクサイハナが上位に来てるんだよね

    https://www.google.com/amp/s/w.atwiki.jp/hijinrui/pages/155.amp

  • 176二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:52:26

    >>171

    今のところ作中唯一の時間操作能力持ち

  • 177二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:53:09

    >>167

    地の文読んでると、ホントにエイワスがアリスに使役させられてるのかはまだ分からんって感じ

    しかも最新刊では真アンナが出て来てアンナを簡単に〆たし。

    もうよう分からん

  • 178二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:53:45

    やっぱポケモンが最強

  • 179二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:53:52

    >>170

    無能なナナは短距離の空間移動扱いされるのが数km移動可能とかの世界だから

  • 180二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:54:08

    コロンゾン>>>イシツブテ>一方通行

    ってとこか?

  • 181二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:54:15

    アクセラをレジェアル時空に連れて行こうぜ

  • 182二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:54:33

    >>174

    >>176

    ああ、アレガチで時間遡行してたのか。

    シミュレートだと思ってたわ。

  • 183二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:55:04

    >>179

    あいつなら自分しか移動できないから弱くね?

  • 184二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:55:34

    イシツブテの動きにベクトルがあれば反射できると思うんだが

  • 185二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:55:53

    クロスの強さ議論は型月民だけじゃなくてポケモン民にも気をつけなきゃいけないんだな
    一方通行はアブソルとかサーナイトが好きそうだ

  • 186二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:56:05

    でも無能なナナのモブじゃ根性足りないから負けるでしょ根性に。

  • 187二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:56:49

    >>127

    強く反論すると丁度このスレで殴られてた型月民みたいな扱いや反応されるからなあ

    でも反論したいのは分かる、すごく分かる

  • 188二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:57:02

    ナナは大きな湖を一瞬で凝固させるのがそこそこ強い止まりだからな

  • 189二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:57:43

    >>184

    命中100な時点で「当たった」って事実が存在しちゃうから因果が逆転して当たったことになっちゃうんだよな

  • 190二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:57:50

    >>187

    型月にコンプレックス持ちすぎじゃねw

  • 191二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:57:54

    仮に最強じゃなくても、俺らはアクセラレータが大好きだから心配するなし

  • 192二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:58:15

    バイオハッカーに周りの環境作り変える能力者とかいたよな

  • 193二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:58:36

    >>189

    なんか回避されてるらしいけどそのことについてはどう説明するの?

  • 194二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:58:50

    某スレより引用

    やら「そして、世の中には、多種多様な攻撃が存在する。

    拳などの物理攻撃はもちろん、風や火や水、冷気や熱、

    そういう防御力しだいで耐えられそうなものから、

    |相手の防御を無視して殺せる、世界操作、時間停止、原子破壊

    次元追放……そういう絡め手もゴロゴロしてる。」 


    やる「あー、なるほど……       

    防御型は、そういう多彩な攻撃手段、全部に耐性がないと駄目なのかお

    不利といわれた理由が納得できたお……」

    AAまとめブログ やる夫で学ぶ最強議論 第二話やる夫系のまとめブログだよaamatome.blog.2nt.com
  • 195二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:59:10

    でもナナの能力者って弱点ってかデメリット必ずあるよな。多分モブにもあるはずだからなぁ。

  • 196二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:59:40

    >>189

    所詮命中100じゃん

    必中技を見習え

  • 197二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 18:00:01

    >>183

    スペックの話な上に作内でも雑魚能力扱いだぞ

    見知った場所なら何処でも行けて何人でも一緒に連れて行けるって完全上位互換もクラスにいるし

  • 198二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 18:00:26

    >>196

    でもイシツブテのわるあがきは避けれないぞ

  • 199二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 18:00:44

    どっちの世界のルールを優先するかも大事よね

  • 200二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 18:00:49

    打ち止めさえ守れれば良し

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています