- 1二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:36:56
- 2二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:38:36
ポプテピピック
- 3二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:38:43
のんのんびよりはこまほたというあからさまな例外除けば百合味はほとんど無かった印象
- 4二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:39:14
そういうの(女の子達がキャッキャウフフ)みた瞬間、百合だ!って思っちゃうからあんまないかなあ
- 5二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:39:14
- 6二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:39:34
芸術家アート・デザインクラス
- 7二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:40:25
プリキュア?
- 8二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:42:27
ポプテピはアニメ化以前に百合として解釈・分析したツイートがバズってたけどなあ
- 9二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:43:10
三ツ星カラーズとかは全然百合っぽくなかったな
同作者のひとりぼっちの○○生活は割と百合っぽかったけど(恋愛という意味では無い) - 10二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:43:27
- 11二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:43:56
少女終末旅行
- 12二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:47:21
キルミーベイベーは割と百合二次創作多いけど
個人的には全く百合っぽさを感じない
全体的にサイコ過ぎるせいだと思う - 13二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:49:56
男同士が普通の友達レベルの交遊してるだけでホモとか言うのと同じパターンか
- 14二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:52:14
あそびあそばせはギャグ方面にぶっ飛びすぎててな…
OPとか一部でそれっぽい描写あっても「あ、そういうのいいんで」ってなる - 15二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:52:27
アニメしか見てないけど放課後ていぼう日誌
- 16二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:53:26
あずまんが大王
- 17二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:54:12
あそびあそばせはねるさんとぺんぺんだけで百合度を引き上げ過ぎている
個人的には華子のオリヴィアに対する重めな信頼感も百合味を感じる… - 18二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 18:00:34