お前たちにも教えよう、大英帝国の貴族の仕組みを

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 18:44:37

    今回は中世ナーロッパでよくモデルにされている貴族制についてお話しするで
    大英帝国の関連スレは消されてしまうんじゃないかって?
    心配無用、これは貴族制について大英帝国をモデルに解説するだけや、貴族制について分からないとなろう系やナーロッパの話が出来なくなるしな、ちょっと簡単に説明するだけや

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 18:45:16

    期待

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 18:45:31

    アカネチャンカワイイ(先行入力)

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 18:46:51

    お前は・・・茜ちゃん(ブリカスの姿)やんけ!!!!

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 18:50:49

    何で大英帝国関連スレって消されるんだろ?

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 18:51:36

    >>5

    ブリカスネタする奴がいるから

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 18:52:55

    >>5

    ネットのコピペで聞き齧ったネタを披露したいやつまみれになる

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 18:54:09

    大英帝国の上級貴族の基本は5つや
    公爵、侯爵、伯爵、子爵、男爵
    大陸だとこれに辺境伯や騎士が加わるけどな
    でも正直な話これらは近世イギリスで人為的に整えられたものでありのままの貴族を指した言葉じゃなかったりすんや
    貴族制をわかりやすくするには「アール」と「バロン」を理解した方がはやいで

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 19:07:09

    最初のイギリス貴族はアール(伯)バロン(爵)しか無いんや
    それ以外は後から生えて来たようなもんなんやで
    現代で言えばバロン(伯)はいわば市町村長、アールは都道府県知事みたいなもんや
    そして貴族というのは宮廷貴族と領主貴族にも分けられるんや、簡単に図にすると多分こんな感じや

        キング(王侯) アール(伯) バロン(爵) ナイト(士)
    宮廷貴族 総理大臣  事務次官 高級官僚  役所
    領主貴族 征夷大将軍  知事   首長   地主

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 19:24:29

    よく創作で男爵が弱小貴族的な役割を担っているが実際は子爵や伯爵にも負けない力をもっている男爵も多いんや
    その理由は封建制の基本である「上司の上司は上司じゃない」からや
    男爵に仕える者にがその上の子爵に命令されたって命令を聞く義理はないんやで
    なんせ男爵から禄を受けていても子爵から禄を受けているわけじゃないからな
    知事がああしろこうしろ言ったとしても自分を雇っている地主が反対してたら自分も反対しなくちゃいけないやろ?
    それと似たようなもんや

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 19:25:56

    >>6

    >>7

    ああそれで荒れるのか…

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 19:31:16

    公爵、侯爵、伯爵、子爵、男爵の区分は必ずしも力関係を現すものでは無いんやで
    場合によっては高級官僚より金持っている地主の方が強い場合もあるんや
    歴史上に伯爵より強い男爵が存在するのもそんな理由は
    があるからや

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 19:42:00

    どこまでいっても結局は金か

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 19:42:36

    現在の公爵って成功した資本家もいるけど税収で経ち行かなくなって屋敷とか売っぱらった家も多いんだっけ?

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 19:45:27

    >>10

    「上司の上司は上司じゃない」これをわかってない中世イメージ作品はすごい多いよね

    まぁ、ナーロッパだからで片付くけど

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 19:47:48

    アカネチャンカワイイタメニナルヤッター
    続きを頼む

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 19:50:01

    >>15

    頭ごなしの命令はどこの組織でもやっちゃいけない事だしなあ

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 19:51:49

    国土が狭い分、貴族もそんなに種類要らんのだな
    この辺は島国独自の文化っぽくて面白いな

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 19:54:05

    「この世界ではそうなんですよ」で済ませたい…

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 19:57:46

    普通に貴族が出るやつを読むための勉強になるなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 19:58:48

    知らなかったから助かる

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:01:43

    創作では貴族の面子を守ろうとする行動を笑うキャラクターも多い、まあ実際愚かな行動だったりそういう世界観なんだから仕方ない事なんやけどな
    しかし貴族の名誉というのは時に領民も含めて数千人数万人の「人権」でもあるんや
    イギリス名誉革命で基本的人権という思想が生まれる前は何の後ろ盾も無い人間は言葉を話す害獣ぐらいにしか思われないんや
    貴族は親兄弟、先祖の名誉と周囲の期待を背負うもの、だから貴族は人間として扱われる、そんな貴族に従う領民もまた貴族の面子のもと人間として扱われる
    そうして始めて「人権」というものが生まれるんやで
    つまり貴族の面子と名誉を否定するのは貴族に従う領民の人権まで否定しているようなものなんやで

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:03:11

    十字軍とペストで人死にまくらなかったら農奴は一生農奴だったよな

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:08:11

    >>15

    日本でも水戸黄門とか創作ででそういうのやってるから…

    結局なろうかどうかより面白くできるかどうかだと思うよ

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:11:40

    >>22

    ここら辺は現代も同じよな

    偉い人が人権あるって言ってるから人権が保障されてるようなもんだし

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:18:01

    色々言われてるけど日本も生類憐みの令がなかったら高齢者とか障害者とかの命はもっと軽かっただろうな

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:35:00

    貴族というのは世襲制の名誉(人権)であり政治ポストであり契約社会の根幹でもあるんやで

    茜ちゃん可愛いって言って?

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:38:18

    アカネチャンカワイイヤッター

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:38:22

    アカネチャンカワイイヤッター
    セツメイタスカッタワー

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:39:39

    アカネチャンハクシキヤッター

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:51:03

    ピーワングランプリノツヅキハヨー
    間違えた
    アカネチャンカワイイヤッター

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:52:55

    厳格なルールのせいで名家でもいつの間にか絶えてるとか聞いた

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:54:56

    >>32


    うちの国も結構後継ぎ問題出てるしね…


    血筋社会で外の血を取り入れられないと結構簡単に滅ぶンだわ

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:55:54

    ジェントル(ジェントリ)の自称が増えてややこしくなった印象

    日本でいうとシャッチョサンの増加になるのかな

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 21:06:57

    >>33

    真面目に若いうちからの婚約か

    側室制度復活させてほしい

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 21:15:07

    >>32

    ハプスブルク家も自分の家と同じ位の地位じゃないと結婚出来ないとかのルールでスペインのハプスブルク家滅んだしな

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 21:20:14

    >>22

    なるほど狼と香辛料でロレンスが定住地を欲してた理由が更に理解出来たは

    行商人には人権がマジで無いに等しい世界なんやな

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 22:55:36

    >>14

    ちなみに多くの貴族が没落したのは王様がやたら強くなった、つまり余計な貴族はリストラされたからって説もあるんや

    近代に入り大砲が登場したんだが大砲というのはめっちゃ金がかかる武器なんや

    ぶっ放すにも運ぶにも手間と人員がたくさん必要だし弾薬も高いし訓練された砲兵も必要や、しかも数門だけあっても効果は薄いんや

    とても中小貴族が使える代物ではないんやで

    そして十分な砲を揃えて適切に運用出来る国王が圧倒的な軍事力を得て中央集権を行い貴族の影響力が低下、利権を失った貴族は没落していく事になったそうやで

    まあ逆に副業で稼いでる貴族は強くなったんやけどな

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 23:00:14

    >>15

    「上司の上司は上司じゃない」に加えて、「上位だけど俺の上司じゃない奴は俺の上司じゃない」も無視されがちだよな

    男爵子爵だろうが仕えてるのは王だから縦の指揮系統にいない公爵侯爵に命令される謂れはないはずなのに

    まぁこれは現代ものでも無視されがちだが

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 23:13:19

    >>39

    別部署の本部長の言うことなんか聞かなくていいって部長と第一課長によく言われる・・・

    直属の上司の第二課長は部長と第一課長の言うことなんか聞くな別部署の本部長の言うこと聞けって言ってくる

    大変に困る

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 23:31:39

    >>40

    カオス

    それは…筋論としては俺は直属の二課長のいうことを聞く、部長は二課長に良しなに命令しろ、なんだけど実際は組織内の色んなアレが……

    逆に実務知ってる主任レベルが部課長に自分の判断呑ませられるキーマンだったりとかもあるからホント娑婆は地獄だぜ


    それだけにフィクションの階級だけでゴリ押ししてくる無能が舞台装置っぽくなっちゃう

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 23:38:30

    >>41

    まあそのへん細かく描写しても面白さには直結しないから多少はね?

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 23:39:12

    >>41

    ちなみに一番実務を知っているのは入社から一昨年まで数十年今の部署をやってきて別部署の本部長(品質保証部)に昇格した方です

    だから部長に明確に良しなに命令されて別部署の本部長のいうこと聞かないようになるのも困ったりしちゃったり

    階級となんか変な独立意識だけでゴリ押ししてくる無能(部長と第一課長)が今そこに!

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 05:52:49

    騎士団は貴族の次男以降で構成してるって聞くけど数足りるもんなのかな

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 06:01:18

    言うても貴族は勝手に戦争できる権利持ってたそうだから
    強い力持った大貴族が下と見なした貴族に
    それを背景に横暴や命令するのもふつうにある事なんじゃないのん?

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 06:08:27

    >>45

    それはそのままそいつの寄親に喧嘩売ってる事を意味するし王からの仲裁という名の中央からの茶々を許す口実にもなり得るので基本的にやらない方がいい

    かかってこいよって出来るもんならなってパターンも普通にあるけどね

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 06:09:30

    >>45

    ①いわゆる中世と言っても地理的にも時代的にも広いから貴族がどこまで私戦できるかとかその他いろいろが一概に言えない(だからスレ主も大英帝国帰属に絞ってる)

    ②領地のデカさとか豊かさは必ずしも爵位順にならないから公爵とかが男爵をぶん殴れるとも限らない

    ③そんな無法をやってたら周囲で組んで袋叩きにあうリスク。貴族なんて貴族同士で婚姻結んでるし近所の自分より大領主と繋がってたりしたら酷い目に合うのはお前。

    そんな無法の時代になってると仮定するなら戦国時代をイメージしてもらえばわかりやすいかもしれないが、実際に人質取れるくらいに隣国とのパワーバランス酷い場合もあるし、力の強弱はあっても攻め入るぞがブラフにもならない程度の差の場合もある。無いとは言わんが普通にあるというのは吹きすぎ。

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 06:37:40

    上司の上司は上司でないってなんかで聞いた事あると思ったがCK3の実況できいた臣下の臣下は臣下でないか

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 10:15:43

    >>45

    なんかしらの大義名分が無い限りそんな事するのは殆どいないで

    問題は大義名分がある場合や

    貴族というのは多くの爵位を持っているケースが多いんやが・・・

    代表的なのがノルマン コンクエストによりイングランド王がノルマンディー公を兼ねたケースや

    フランスの王としてはノルマンディー公に命令を下す立場でなければいかんのだがイングランドの王としてはフランスの王と対等の立場でなければいかんのや

    この矛盾こそが中世ヨーロッパが面倒に事になっている理由の一つなんやで

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 15:05:17

    はえー
    為になる

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 15:17:31

    爵位って掛け持ちできるんだ……

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 15:22:21

    そこらへんの新参公爵よりノルマン・コンクエストから続いてる男爵の方が絶大な権威を持つとかあってああもう気が狂う!

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 15:22:41

    >>51

    今でもヨーロッパの王侯の正式な名乗りは兼ねた爵位まみれよ

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 15:23:34
  • 55二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 15:28:56

    CK3で遊んでるから大雑把には理解できてたな

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 15:33:39

    >>55

    よっしゃ!王位をもう一個獲得できたぞ!

    →ギャアア分割相続でかえって領土減ったァ!!

    代を跨ぐと状況がひっくり返される素晴らしいゲームよねck

  • 57二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 15:36:55

    江戸時代で例えるなら
    「島津藩の藩主が別の藩である会津藩の人間に命令を下したりはできない」
    「征夷大将軍とはいえ藩主の頭ごなしに他家の家臣を動かすことはできない(だから直属旗本を飼ってる)」
    「親藩だからといって会津の藩主が外様の島津の藩主に命令はできない」ってこと?

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 15:38:23

    >>56

    称号増えすぎたな身内に分けて減らすか……

    あれ!?なんか独立した!

  • 59二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 19:46:24

    「お前たちも貴族にならないか?」

  • 60二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 19:52:27

    >>35

    天○家マジ深刻

  • 61二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 22:18:22

    >>57

    そんな感じでいいはず

    どんなに優秀な君主でも打てば響くように下に届く訳じゃない

    いろいろしがらみがあって創作のようにはいかないだろうな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています