- 1二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:08:12
- 2百獣の総督22/05/04(水) 20:11:05
一切の逃げ傷を残さずさながら弁慶のように死んでいったのはかっこよくて好きです
- 3二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:11:17
- 4二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:13:23
序盤中盤は昔話の老いた怪物なのにエース死んだあたりからロジャーと唯一互角だったと言われた伝説の怪物になるの好き
- 5二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:14:39
早くロックス時代だしてくれぇ
- 6二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:15:10
- 7二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:16:27
頂上戦争の時点ですごくいい人だったのにケチだったこともその理由も良すぎる
そりゃ親父って慕うよ… - 8二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:18:02
覇気だけがすべてを凌駕するにふさわしいフィジカルいいよね
それだけにデバフがえげつない数つけられたけど - 9二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:19:25
能力含みだとロジャー世代でも海戦、個人戦共に頭一つ抜けてる
- 10二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:19:51
世界最強の男、伝説の海賊を納得させるだけの実力があるのカッコよすぎる
- 11二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:20:41
カイドウの言う世の中うまくできてるは白ひげがワンピースというか海賊王に1ミリも興味なかったことも含まれてると思う
- 12二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:21:19
普通のに老人なら病患った時点でKOなんですよ
おい…なんで…頭半分吹っ飛んで体に穴開いて砲弾と刀と銃食らっても暴れ続けられている… - 13二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:22:25
政治力というか大局を見る目がめちゃくちゃあったよなあ今のところどの四皇よりも冷静
- 14二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:24:21
頂上決戦の墓標ってどこの島に作られてるんだろう?
- 15二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:24:41
頂上決戦で死ぬことが決まってたからか、最初から最期までカッコいいところしかない。
強さ、優しさ、器のデカさ、全部大好き。 - 16二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:26:45
マルコが居た島じゃなかったっけ?
- 17二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:26:59
見返りもなしに名前と旗貸して、島守ってあげてるのはもはや聖人を超えてると思う
- 18二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:29:45
離反戦略を仕掛けられても、「抱きしめること」「傘下に逃げ道を与えること」で不信感を払拭するのがいい。
他の海賊だと普通あそこでスクアードを攻撃してさらに不信感を持たれて詰むと思う。 - 19二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:33:49
- 20二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:37:10
頂上やエースの回想だと人間味があんまりなかったけどおでん過去編で一気に人間味が増した
- 21二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:50:10
男としてカッコ良すぎるんですわ
俺もオヤジの息子になりたい… - 22二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 22:37:46
スタイルいいよね
ひげも顎も普通ならおかしいけどチャームポイントになってる - 23二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 23:03:25
家族とバカやれれば満足ってタイプだから視座が根本的に違うのが大きいと思う。
- 24二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 23:05:37
頂上戦争の時点でも良いキャラだったけどワの国編の回想で魅力も人気も格段に上がった印象。それを踏まえて改めて現代のオヤジ見ると本当に老いたなって悲しくもあるし、最期の姿はとても心動かされる。
- 25二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 23:05:46
- 26二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 23:12:25
- 27二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 23:12:37
重い持病持ってて数多の銃弾や剣受けて内臓焼かれて顔半分抉られて尚暴れるんだから正真正銘の怪物だよな
- 28二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 23:13:18
この辺りで本格的な死を悟って覚悟決めた感じがいい
- 29二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 23:16:24
デバフくらいまくって尚アレというヤバさ
- 30二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 23:23:52
四皇一の人格者と言いたいがシャンクスの情報無さ過ぎ
- 31二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 23:26:43
- 32二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 00:32:03
海外でも人気なイメージ。やっぱりマッチョだからかな
- 33二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 00:40:09
- 34二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 02:03:19
能力映えるよね空間にヒビなんてそれだけで強さとかっこよさが約束されてる
- 35二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 02:07:05
ロジャーも白ひげも大事なものを継ぐために死んだけど
マムもカイドウも死んでも継ぐものがないから今のところ何も残らねえんだよな - 36二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 05:24:29
マルコの「残されたオレ達は自由なんだよい!」って台詞、マルコのかっこよさも勿論だけど父親としての白ひげの偉大さも見せつけられたと感じた
白ひげが単に恩義や救いを与えるだけで、マルコ達がそれに報いるために生きてるだけでは言えない台詞だし、「嫌われ者」が寄り添って30年以上同じ船でずっと一緒にいるのに自立心と自己肯定感が育ちまくってるよね
息子達を十分成長させた自信があるからこそ望んだ最期を迎えられたんだろうし、死に様は生き様とはこの人のこと - 37二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 10:58:01
はえ〜グラグラって地震も津波も起こせんのかそりゃ最強だわ
→オヤジさては能力関係なくバケモンだな? - 38二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:28:07
>>36 マルコの台詞から如何に白ひげ海賊団が家族としても良好で、オヤジをはじめとして仲間としての確固たる絆や信念と信頼関係が互いに築かれていたかよく分かるの好き
- 39二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:33:10
オヤジかっこいい
生き様がとにかくかっこいい
回想で強さが明確になってとても嬉しかった - 40二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 15:39:01
若い頃は能力使ってないの良いよね
- 41二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 15:47:49
点滴と酸素投与のチューブは病と老いの象徴のようなもんだけど
初めて見たとき子供だったからそれが何かをちゃんと理解してなかったってのが大きいものの、その姿すらかっこいいと思ってた - 42二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 00:22:32