- 1二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 20:38:52
- 2二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 20:40:23
Tanhony作品だいたい難解
というか答えが用意されてない感ある - 3二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 20:40:28
めっちゃ好きだけど1000-jpに選ばれたのは奇跡に近いと思う
というか当時のコンテストで票を入れた人も最後まで多分理解出来てない
SCP-1000-JP - SCP財団scp-jp.wikidot.com - 4二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 20:41:03
これは難解とはまた別ベクトルな気がするけど、初見時はみんな頭に?が浮かぶよね
SCP-3999 - SCP財団scp-jp.wikidot.com - 5二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 20:42:11
- 6二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 20:42:28
- 7二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 20:42:35
そんなあなたにSCP5000、当然1000番台だからコンテストなんだけどそのテーマはズバリ「謎」。そのトップなんだから当然謎だらけで難解。でも面白いよ。
- 8二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 20:44:10SCP-6000 - SCP財団scp-jp.wikidot.com
一千番代の作品は年々複雑になってると思う
- 9二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 20:45:33
難解な奴ならscp-2935 あゝ死よかな…
長いから読むのも大変だったけど読んで欲しいやつ - 10二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 20:47:02
単純に長いの読みづらいのぉん!
お前どんだけ折り畳みやページ移動挟んでくるつもりなの!? - 11二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 20:51:11
1000jpはアニヲタwiki読んで分かった気になってたけど奇書の人の解説でまだこんなに掘り下げられるのかってなった
自分も大好きなSCPだ
あと今年投稿された「現実のコンテスト」が意味深で良かった
- 12二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 20:56:18
反ミーム系とか難しいの多い気がする
- 13二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 20:57:58