謎の勢力「サクラバクシンオーにマイルは長い」

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 21:34:24

    ぼく「せやろか…🤔」

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 21:35:11

    (ノースフライトとやり合うには)長い

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 21:35:34

    相手がね・・・

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 21:35:38

    後1年走ってれば勝ててた可能性はあると思う

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 21:35:52

    ただフーちゃんに迎撃されてるだけだからな

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 21:36:20

    相手が悪かった
    フーちゃん側にも言える事だけど

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 21:36:26

    しゃーない、ヤマニンゼファーに短距離は短いし

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 21:36:47

    フーちゃん居なかったらどうなってたんだこの驀進王

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 21:36:49

    フ驀不可侵条約

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 21:37:19

    マイルにも化け物がいたからねえ

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 21:37:20

    グランアレグリアに中距離は長い(負けたのはむっつりスケベとロールキャベツ系男子)と同じ様なもん

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 21:38:22

    実際サクラバクシンオーはスタートからラスト直線までスピードで圧倒してるんだ
    でも残り200メートルで息が切れて、一流マイラーに差されるのがバクシンオーのマイルの負け方なんだ

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 21:39:01

    小島太「適性は1000m」

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 21:39:02

    短距離はSS+だけどマイルはSくらい、だからマイルにS+以上のやつがいたら勝算は低い
    そんな印象

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 21:39:12

    サクラバクシンオーにマイルは(マイルお化け相手には)距離が長い

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 21:39:19

    負け方がね…
    マイルで勝てないとは言わないけどマイルが長いのはそうだと思う

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 21:40:13

    並のマイル馬ならマイルは距離長くても勝てる
    相手はマイルお化けだ

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 21:41:10

    毎日王冠4着はレコード決着のなかハイペースで逃げてこれだからダメっていうのはないけど
    マイルCS見てたらやっぱ1400ラインあたりに壁があるように感じる
    並の相手なら勝てたかもしれんけどノースフライトはエリ女後マジで強かったからねぇ

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 21:41:11

    >>16

    1200超えたあたりで露骨に速度落ちて1400なら逃げ切れるけど1600では差し切られてるあたり何か壁があるよね

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 21:41:29

    関係ないけど、昔のスプリンターズって12月だったんだな

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 21:42:13

    >>11

    も、モズベッロ…

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 21:42:26

    >>20

    太陽神はスプリンターズ→有馬の禁断のローテ組んだ

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 21:42:55

    >>22

    そ、そんなことが許されてええんか…!

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 21:43:09

    >>21

    あんなクソみてぇな馬場の結果なんか参考になりませええええん!!!!!

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 21:43:49

    スプリンター路線の拡充の為にはバクシンが1400が限界って事にしてこんな馬もいるんですよって言った方がいい

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 21:43:58

    >>22

    歌劇王のステイヤーズS→有馬といい勝負だな

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 21:44:15

    バクシンオーは(恋愛相手がいないから恋のマイルでは)勝てない

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 21:44:43

    >>13

    まんまシンゲキ伯父さんやなあ

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 21:45:12

    マイルへの道を阻まれ続けたからこそバクシンの異質感が強まってるのはある

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 21:47:29

    フーちゃんことノースフライトはマイル(1700含む)7戦7勝のマイル女王だから
    女性厩務員さんの担当馬がGIとったのはフーちゃんが初らしい

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 01:28:13

    >>26

    そっちはまだあり得なくないローテだけど、ヘリオスのスプリンターズS→有馬記念は連闘じゃなかったかな

    1200m→2500mとか論外だったけど、当時の有馬記念はお祭り的な面が強かったから許されたというか、引退だしやっちゃえ的な雰囲気かな

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 01:37:57

    >>29

    実際ニホンピロウイナーが開拓した短距離路線がマイルと短距離がほぼ同一扱いだったのをこの2頭が縄張り主張したおかげで完全な別物として認知された節はあるらしい

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 01:53:16

    まあ本来別路線の2000と2400が同じ括りだったり、距離感覚は今でもガバいところはある

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 01:55:05

    SMILEを適用しろ…欧州のように…

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 01:58:02

    >>14

    短距離はSS+だけどマイルはSSくらい、だからマイルにSS+以上のやつがいたら勝算は低い

    覚醒後ならこうじゃね? マイルで負けた相手考えると

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 02:01:20

    2着になったマイルチャンピオンシップのレース見てみたら?
    最後バテてて完全に失速しててギリギリ2着だったよ

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 02:03:10

    実際最後の2着は凄いが1600以上勝ってないからそら長い

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 02:04:55

    適性あってなくて2着より適性なくはないけど一流には届かない2着であってくれた方が安心する

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 02:05:03

    マイルも強いってのはわりと幻想というか
    ウマ娘しかやってない思考

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 02:11:25

    成績表だけ見て実際のレースを見てない人はそう言う
    バクシンオーの1600m以上の実際のレースを全て見て判断して

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 02:17:10

    そもそも勝てるか勝てないかは置いといて一番そばで見てた関係者たちが「1600だと長い」って判断してんだから
    トーシローが何言っても「1600だと長い」って結論は変えようがない

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 02:29:44

    >>38

    バクシンオーが最後にフーちゃんと勝負したマイルCSは2着でも超一流だよ

    自分の縄張りを守り切ったフーちゃんが凄いだけで

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 02:37:36

    「1600以上だと弱い(長すぎる)」をサクラバクシンオーという個体だけで捉えるか他の競走馬との相対評価で捉えるかで食い違っているものと考えられる

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 02:46:42

    逆を言えば、フーちゃんは生涯初にして唯一の1400mでバクシンの2着なのが強いんだよねぇ

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 03:03:29

    JRA公式で見られる安田記念とマイルチャンピオンシップを見れば1400m過ぎたあたりから失速してるのがわかると思うんだけどな
    レース動画を見るのが面倒っていう人でも上がり3ハロンタイムの比較でわかるんじゃないかな?

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 04:07:01

    要するにサクラバクシンオーにとってマイルは(勝つこと自体は時期によっては出来そうだけど、それはそれとして最後まで失速せず走ることが出来ないから)長いってことでいい?

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 04:10:49

    短距離→バクシン

    マイル→フーちゃん

    スタミナない馬は地獄だな...

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 04:15:29

    バクシンオーに1600は長い(弱いとは言っていない)

    こうだろ

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 04:17:24

    どう見るかだ

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 04:21:06

    >>47

    あったらあったであの兄弟がいるからなあ

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 04:29:02

    >>50

    同期の心中を心からお察しするレベル

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 04:43:38

    ネーハイシーザーさんなんかはもろにその隙間で生きることを強いられたからな…
    ちゃんとG1勝って名前残してるだけマシだけど

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:40:04

    >>50

    そんなやばいのがいたのか

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:42:39

    >>53

    ブライアンとハヤヒデかな


    マックイーンブルボンライス

    BNWにブライアンwithカノープスの時代

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:55:34

    >>31

    馬主さんの希望よ

    体調を崩して病院のベッドのテレビからしかダイタクヘリオスの姿が見れなくて、本当は次の年も現役続行させたかったけど調教師さんから説得されてスプリンターSで引退……のところを馬主がもう一度だけでいいから見たいとの希望で連闘の有馬記念で引退になった

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:57:30

    >>34

    それも欧州とアメリカで範囲分かれてるガバガバ基準じゃないすかやだー

  • 57二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:06:43

    >>1

    むしろ何となく「そうなんだー」じゃなく

    実際の戦績見て「せやろか?」ってなる馬じゃなくね?


    バクシンオーは重賞どころか単なるオープン戦でも

    1600m以上でははっきりと差をつけられて負けてる馬で

    そのくせそれより短距離では滅茶苦茶に強かったから

    スプリントとマイルは全く違うんだとなったわけだし

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:15:00

    >>54

    黄金期のジャンプか?

  • 59二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:16:36

    まあマイルcsはレベルが低ければもしかしたらて感じはするけど
    けどやっぱり素人目でもパフォーマンスに差は感じる

  • 60二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:23:02

    例えば4着って言ってもG1ででしょ?って結果でも

    実際の走りを見るとあー長いよね…って感じの負け方だし

    200m短ければそりゃ勝つなって走り

    1994年 安田記念(GⅠ) | ノースフライト | JRA公式


オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています