ウマ娘配合試して楽しんでいるけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 23:24:11

    これもしかしなくてもヤバい配合だな?

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 23:25:50

    いけるいける!!

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 23:26:27

    ほとんどエルの父内クロスだしヘーキヘーキ

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 23:26:51

    エルの血統に比べたら行ける

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 23:27:02

    エルより薄い

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 23:29:14

    エルコンドルパサーの配合でも普通はやらないのにこれはイヤーキツイでしょ

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 23:29:28

    見てみたかった配合やなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 23:31:18

    アドマイヤグルーヴとの配合も見たかったね
    せめてあと5年生きてくれれば…

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 23:35:23

    ウマ娘同士の配合面白いよね

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 23:41:06

    産駒のいないステイヤーとスプリンターの配合……
    まるでどうなるのか読めない

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 23:42:06

    >>10

    馬体大丈夫か?

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 23:43:28

    >>11

    さっきテキトーに考えたからさっぱりわからん

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 23:45:26

    健康的な配合

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 23:53:55

    気性は絶対ヤバい

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 23:55:02

    >>9

    メジロサンマンの奇跡の血量はマジで草

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 23:56:23

    素人だけどどうなんこれ
    クロスがないのって奇形が生まれる不安ないし良いんだっけ?

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 00:02:05

    >>16

    良い配合だよ

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 00:53:24

    >>16

    丈夫に育ちそうだけど今の馬はほぼクロスがあるからなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 01:03:54

    >>18

    そうか?

    先日春天勝ったタイトルホルダーはミスプロの4×5とノーザンダンサーの5×5があるけど

    あれくらい薄いとほぼアウトブリードと言っていいレベルだよ

    シャフリヤールなんかは5代血統表内にインブリードが1つも無いアウトブリードだし

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 01:07:59

    ブラアマの配合ってどう?血統知識皆無だけどどんな子が産まれるか気になる

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 01:12:18

    >>10

    アストンマーチャンだけだったら置き換え出来たんだが…

    (※ 全妹のジャジャマーチャンが現役繁殖牝馬にいる)

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 01:14:12

    >>14

    これ大種牡馬展覧会みたいな配合ですき

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 01:16:01

    >>16

    血統的にはいい配合ではあると思うんだがルドルフ産駒の気性難と怪我しやすさ、エアグルーヴ産駒特有の気性難と怪我しやすさで悲しいことになりそう

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 01:18:14
  • 25二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 01:20:58

    >>24

    ヘイスティロードの5×5ってなんだよ(困惑)


    まあ父ノーザンテーストやマルゼンスキーに付けられるし血統的に困ることはなさそう

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 01:24:46

    血統のこと何も知らんけど面白いな

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 01:27:57

    よくわからん

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 01:31:35

    カノープス繋がり
    2×3とかよく知らんが大丈夫でしょう

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 01:32:58

    >>26

    ウイポだとニシノフラワーは両親がSP系だから繁殖牝馬としてめっちゃ有能

    サクラバクシンオーは系統確立するとSP系を失って無系統になるのが悲しい

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 01:34:17

    由緒正しい過ぎる……

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 01:35:10

    >>24

    ニアークティックのクロスか

    あと5が一つあれば奇跡の血量なのにな

    4×4×5×5できた人いる

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 01:38:55

    ちょいスレチかもしれんが、今日リッキー実装されたことによってコレ憚らず推せそうだ。ミンナノヒーローの無念を思い出す

    https://db.sp.netkeiba.com/horse/2021106255/

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 01:38:55

    >>24>>25

    ありがとう。

    表見ただけでなんか夢があってすごいです(トプロ並感)

    調べて18.75が奇跡の血量って言われてることが分かったけど、ノーザンダンサー以外の馬の数値をさらに足していく感じになるの?

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 01:52:26

    >>33

    奇跡の血量っていうのは「血統表に3×4のクロスがある(つまり3代前と4代前に同じ馬がいる)馬って強くね?」って発見した人が提唱した強い馬の作り方

    結果だけ見れば確かにその通りなんだけどオカルトの域を出ない科学的証拠のないものなんだ

    奇跡の血量は3×4(>>24ならノーザンダンサー)の配合をすることでその過去の馬の強さを再現、もしくはその馬の特徴を再現しようとして配合されるんだ


    当然数字が少ないクロスは危険な配合なんだ

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 02:18:16

    そもそも科学的根拠があって再現性も高いなら今ごろ世界中のG1馬はみんな何かしらの18.75%インブリードを持ってるわな
    生産者側からしても細かいこと考えなくていい理論だから配合も楽だし

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 02:30:06

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 02:32:24

    生物学的には両親の遺伝子が離れてる方が丈夫で強い子生まれる確率が高いんだけど
    サラブレッドだとそういう組み合わせは人気ないのかな
    全然かすりもしない血統同士とか

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 02:38:51

    今の日本みたいに似たような血統で溢れてる環境だとどうやってもクロス発生しそうだなあ

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 02:43:21

    >>34

    本当に分かりやすい説明で思わずスクショとった。

    祖父母(25%)を含めたクロスになるから危ないってことと、奇跡の血量の由来で血統が重視されてる理由がよく分かった、ありがとう。

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 06:55:55

    >>28

    危険な配合だよ!!!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています