モルガンがやってることがヤバいと言われるけれど

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 00:33:38

    カルデアのサーヴァントの面々がヤバいのは今にはじまったことじゃないよね。
    ユニバース除いても本編に出禁というか色々制約つけなきゃ駄目なサーヴァントって滅茶苦茶多い状況だから、そこまで危険視するようなことはないと思うんですよね。
    それこそホントにヤバいことやるってなったら察知して止めそうな連中も結構いる状況だし。

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 00:34:46

    そもそも妖精眼がチート過ぎる
    実は黒幕は私だったのさ!
    を許さない

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 00:37:49

    妖精眼ってそこまでチートではないような

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 00:40:15

    >>2

    裏切りさせないのは普通に強い

    まあ、オベロンみたいな元々嘘つきには効かないのかもしれんが

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 00:51:44

    後はオーロラの「どわすれ:エスパータイプ」も天敵やな

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 00:53:12

    独力レイシフトはダメだろお前すぎるでしょ

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 00:53:46

    申し訳ないが勝手にレイシフトするのはNG

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 00:57:13

    モルガンさえいれば万事解決!とまではいかないが、ちょっとやれる事が多すぎるのがいけない

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 00:58:21

    独力レイシフトなんかやってたっけ?カルデアのモルガン。
    水怪のはあくまでカルデアのレイシフトにのっかった形じゃなかった?

    汎モルガンのは自分の存在消滅と引き換えだし

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 00:59:06

    >>8

    その意味だと太公望の方がいまんとこやばそう

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 01:02:25

    水怪イベントもあれ、ぐだとの距離感がまだ絆0~2位だったから非協力的だったが
    普通に協力してくれてたらダゴン見て1発だったしな…

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 01:02:33

    レイシフト解析してる異聞帯始皇帝とかも中々オカシイ。

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 01:03:25

    >>10

    太公望は割とおっちょこちょいなところあるからなぁ…(妲己関連以外でも)

    それはそれとして土遁の術ずる過ぎる

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 01:03:59

    完全単独レイシフトだといまんとこ卑弥呼くらいじゃなかったっけ
    まぁぐだぐだは別だよとは言われてしまったけど

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 01:04:55

    >>9

    マシュを過去世界にボッシュートした水鏡?の術の正体がレイシフトだからそのことかね?

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 01:05:34

    >>14

    後はまあ、理論上単独顕現持ちは余裕

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 01:07:29

    >>16

    単独顕現持ってる奴大抵ビーストかズルしてる奴なんですが…

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 01:12:05

    冠位候補って軒並みイベントの出番少ないよね
    クィリヌスはちょい役で出たことあるけど

    マーリンは知らん

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 01:13:49

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 01:14:38

    マーリンはでてきてもそこまで全力で何かやるとかは無いかんじ。
    異聞帯の王とかもだけど

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 06:15:58

    モルガンのみを過剰に上げてるのはなんか気になるな
    他のサーヴァントは、全てにおいて劣ってるで言われてるみたいで

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 06:46:21

    >>21

    そもそもこのモルガンは、汎人類史のサーヴァント状態のモルガンのほぼ上位互換だからなぁ……唯でさえトップクラスだと思われてた存在のほぼ上位互換なので、そりゃチートだと思われてもしょうがないよ


    ただ他のサーヴァントが全てにおいて劣ってるってのは無いかな?……多様性こそが汎人類史の強みなのだから、いくら万能感がある存在だからって一人だけじゃどうしようもない事の方が多いし、実際本編でもイベントでも一人じゃ詰んでたからね

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 06:49:21

    唯一の欠点がコミュ力のステータスがEってところか

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 07:05:07

    >>22

    やろうと思えばいくらでもできるけど、必要もないor協力的だから抑えてるパターンも多いからどっちかっていうと能力自体よりやらかすというところがポイントなのかな

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 07:12:59

    強大な魔術師だからメディアとかが近いね
    リソースがあればあるほど好き勝手できるのであってカルデアだと限界はある

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 08:01:43

    強いキャラなら眼鏡イベントみたいにそのまま倒せる敵にしなきゃ良いだけの話だけどモルガンは器用だから…

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 08:02:38

    キルケーが敗北者ギャグ以外で碌にイベントに出なかったりするし…

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 08:03:51

    >>12

    共通点はどっちも異聞帯の王…

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 08:10:53

    マーリンとかいるしモルガンの手綱にぎれるようなメンバーも多いとは思う

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 08:20:10

    項羽もパイセンギャグ以外だと滅多に出てこないしホームズもデバフ受けたり考察が無意味な状況にしたりと工夫されてるし
    即解決できる能力はなんだかんだデバフしないとこいつ一人でいいんじゃね状態になるから

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 08:23:11

    それこそ項羽様とかカルデア内の危険人物に関しては将来に渡っては有用なとこもあるから処断しないってなってるからな…

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 08:24:21

    パイセンなんか座と直接交渉してきたみたいな雰囲気だからな…

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 08:24:53

    >>14

    始皇帝がやってる

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 08:27:08

    言いたい事は分かる
    神殿持ち込んだセミラミスも主人公側についていたらたぶん毒にかなり対処出来たし

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 09:44:14

    もしやもしかして五指に入るとされてる
    メディア、キルケー、モルガンって聖杯戦争だとチートなのでは?

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 10:02:40

    >>35

    なお対魔力


    ソロモンみたいに退去勧告で一発退場させられるくらいじゃないと聖杯戦争に勝つのは厳しいかな。

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 10:15:03

    対魔力とかキャスターは運営としては即排除したい鯖なんだろうな…と思った
    いると何しでかすか分からん

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 10:18:11

    モルガンはスカディくらいのポジションに落ち着きそう
    たまに解説役とかやって欲しい

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 10:32:17

    他のクラスだろうとやりたい放題は多いからなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 10:34:44

    祭りを開いてくれると信じてる

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:50:50

    >>37

    英霊召喚の本来の用途を考えると、三騎士の対魔力は対キャスターではなく、ビーストの攻撃に対する防御手段なのかなとも思えるね。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています