【ネタバレ注意】秀逸な伏線及び伏線回収を挙げるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 07:32:57

    ジャンル・媒体は問わない、何でもありだ
    自分はこれ、あとから意味を知った時は思わず唸った

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 07:40:01

    仮面ライダービルドの有名な「北条エムぅ!!」の直後にパラドが消えてたシーン。
    あれ、劇中で解説されてビックリした

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 07:42:09

    伏線というかあっこれこういうことだったのか!ってハッとさせられることならワートリがすき
    序盤も序盤の黒トリガー争奪戦が作中でもかなりレベル高い戦闘だったとか

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 07:44:07

    ルフィはゴムゴムの実なのに誕生日が5月6日じゃなくて5月5日なのはゴムゴムじゃないから

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 07:46:56

    これ
    最序盤にもう中盤の山場とも言える展開の伏線がある………

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 07:51:15

    ワートリならこれも
    同じ試合中にトリガーの仕様やら全部伏線張られてたのに気づかんかったなぁこれ

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 07:57:48

    やっとまた会えたな

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 08:04:30

    Ever17の鏡を見るシーン
    あんなにプレイヤーと作中キャラの混乱がリンクすることそうないと思う

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 08:36:51

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 08:37:11

    恐縮だが

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 09:16:02

    「君は……誰と話しているんだ?」

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 09:22:58

    >>11見て思い出したけど、オーディンスフィアも凄かったな

    オズワルドの父親の名前とか世界樹の正体とか


    特にストーリー繋げて見ないと分からないけど、メルセデスが冥府の国で遠く離れたイングヴェイに助けられたの好きだわ。

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 10:51:04

    >>2

    ビルドじゃなくてエグゼイドじゃないの?

    ビルド観ていないからビルドにも出てきているならごめん

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 10:55:34

    >>10

    これすごかったなぁ

    ゲームシステム的な意味でも

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 11:07:52

    コメディものとしては定番の導入と思っていたのが予想外の回収のされ方でびっくりしたやつ

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 11:48:00

    ベイグラントストーリーかな

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 12:26:39

    >>13

    エグゼイドだ。完全に名前がごっちゃになってた。

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 12:31:07

    >>15

    ドラマ版見てないけどマガポケのコメントで川合のナレーションだったのが残念だったらしい

    まあ実際に声が入ると叙述トリックできないからメディアの違いで仕方ない

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 12:34:45

    >>18

    アニメ見返したらアニメでも川合のナレーションだった

    別に2人とも何度も後悔することになるって考えてもそんなにおかしくはないか

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 12:35:30

    アメイジンググレイスの壁画、変な模様って言われたうえで街の人はピカソを知らないってミスリードに引っ掛かりましたよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 12:41:01

    なんだかんだでシュタゲのこれかな。なるほどの確かにと思った。

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 13:02:06

    ゲームプレイしてないときのお金稼ぎのシステムがラストダンジョン攻略の演出になるとは思わないじゃん……

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 13:03:01

    >>22

    スレ画といいブレイブリーシリーズはメタ要素上手く活用してるよね

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 15:14:05

    >>22

    これ以外にもセーブ画面にも仕掛けあったりするの好きだった

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 15:57:55

    第一話サブタイトル回収

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:04:44

    こわい 完成度もこわい

    ラーメンズ『ATOM』より「採集」


  • 27二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:19:12

    誰も「主人公の」とは言ってないんだ…

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:23:02

    ヒロインポジっぽいのにキャラ薄いなと思ってた
    終盤にとんでもない爆弾を放り込んできた

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:29:37

    なかなかウメェな

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:32:49

    >>22

    初代からしてゲーム未プレイ時の村がラスボス攻略の鍵だぜ

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:34:48

    楽しいチュートリアル

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:36:32

    Disneyチャンネルの最終兵器

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:38:00

    モブの名前に修飾語多いゲームだなとは思ってはいたけど

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:41:39

    一番先の未来に見えた編が時系列的には過去だったの判明した時変な声出た

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:49:57

    最後に自身を撃ち殺させることで作品完成って寸法よ

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:52:33

    >>21

    アニメ1話で聞いた叫び声がああなっていたとは…

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:57:41

    進撃は伏線バーゲンセールだな
    初期だとこの3人の動向とか好きだった

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:05:13

    唐突に人類滅亡後匂わせるのやめて貰っていいすか
    (2作目で確定した)

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:07:02

    コイツが辿る末路を知ってると人の心無いんか?って言いたくなる表紙

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:07:15

    >>35

    七つの大罪モチーフ見たらどうしてもこれ思い出すわ

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:21:39

    同時にタイトルも回収していくゥ!

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:46:49

    うたわれるもの

    そもそもタイトルからして伏線でした

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:49:28

    >>31

    これはもうマジでびびったし、思考止まったし。

    そんでもってふざけんなと

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 19:11:57

    こんな意味のわからないシーンも伏線とか誰がわかるんだよ!

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 19:17:32

    >>22

    パッケージのグロ子はたまげた。考察班もすごいわ。

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 21:37:51

    これにいち早く気づいた兄者何者だよ

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 21:51:02

    >>5

    これマコトの靴かなるほど

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 22:00:18

    レミーラの光をマヒャドで作った氷塊の反射を利用して、味方キャラの眼を一時失明に追い込む敵幹部

    数百年前に敵幹部が戦った相手がビームの使い手で、その防御策として氷を利用していた

    敵勢力の切り札が太陽光を集めて虫眼鏡の原理で巨大なビームを撃つ兵器

    敵幹部に目を潰されたキャラが、ビームに対して海の水を凍らせて鏡のように使って兵器を逆に撃破

    レミーラの使い方の時点で発想が凄すぎたのに、それすら壮大な伏線の一手だったっていうね……

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 05:03:18

    めざましテレビコラボと併せて発表された謎の目覚まし時計ループから抜け出せなくなる回
    番組内のちいかわ占いで毎回同じ映像が使い回されるのはループしてるからとかいう最悪な伏線をお茶の間で回収

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 05:14:45

    『土地に呼ばれた』ってそれっぽい理由付けで納得させといてあの展開にもっていくとは
    風見鶏が回るような感覚ってそういうことかよ

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 05:23:44

    カリギュラ2のラスボス直前でプレイヤーを背後からドロップキックかましてくるオルターガーデン

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 05:27:59

    エンタメとしての創作人狼の中で「狼像を推理する」って言う点であまりに美しい伏線回収されて唸ってしまった

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 05:32:40

    トライアングルストラテジーのベネディクト
    二週目になると最序盤から伏線盛り盛りで地雷盛り盛りであった事がわかるわかる

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 10:01:53

    さよならを教えての病院
    ever17の鏡
    車輪の国の姉
    すば日々と俺つばの主人公
    YU-NOの大体全部

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 11:13:57

    >>33

    チュートリアルの説明で修飾語過多な世界について「そういう世界なのね」とプレイヤーを納得させておいて、終盤で「そういう世界なんですよ」という真実をぶつけてくる。

    CMの内容といい、オープニングといい、めちゃくちゃ作り込まれてて大好き

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 12:24:01

    なるたるのホシ丸の正体はああ~ってなったな
    何でホシ丸だけ他の竜の子みたいに所有者と感覚共有したり自由に操作できたりしないの? →そもそも所有者が別の奴だった
    は盲点だけど凄く納得なアンサーだった

  • 57二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 14:09:02

    なんで「獣の槍」という名前なのか
    使い手達はどうなったのか?が終盤にわかるところ
    あそこは上手く表現されてたと今でも思う

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 19:21:20

    何故鉄血のMSの武器はMS相手には過剰すぎるような武装が多いのか
    に対する完璧な答え
    モビルスーツ同士の戦争、もたまにやってはいたんだろうけどメインはこいつらと戦うためだと思うとしっくりくる

  • 59二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 21:58:04

    大河ドラマとか歴史ものは結論が既に出てるから、たまに伏線だと分かる伏線が張られるよね。具体例はいまいち、思いつかないけど。

  • 60二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 22:03:19

    遊戯王ってタイトルだから遊びの王って意味だと思ってたんですよ。実際その意味でもあってるけど遊戯と王(アテム)って意味だったのには驚かされたね……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています