- 1二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 07:32:57
- 2二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 07:40:01
仮面ライダービルドの有名な「北条エムぅ!!」の直後にパラドが消えてたシーン。
あれ、劇中で解説されてビックリした - 3二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 07:42:09
- 4二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 07:44:07
ルフィはゴムゴムの実なのに誕生日が5月6日じゃなくて5月5日なのはゴムゴムじゃないから
- 5二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 07:46:56
- 6二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 07:51:15
- 7二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 07:57:48
- 8二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 08:04:30
Ever17の鏡を見るシーン
あんなにプレイヤーと作中キャラの混乱がリンクすることそうないと思う - 9二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 08:36:51
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 08:37:11
恐縮だが
- 11二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 09:16:02
- 12二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 09:22:58
>>11見て思い出したけど、オーディンスフィアも凄かったな
オズワルドの父親の名前とか世界樹の正体とか
特にストーリー繋げて見ないと分からないけど、メルセデスが冥府の国で遠く離れたイングヴェイに助けられたの好きだわ。
- 13二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 10:51:04
- 14二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 10:55:34
- 15二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 11:07:52
- 16二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 11:48:00
ベイグラントストーリーかな
- 17二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 12:26:39
エグゼイドだ。完全に名前がごっちゃになってた。
- 18二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 12:31:07
- 19二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 12:34:45
- 20二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 12:35:30
アメイジンググレイスの壁画、変な模様って言われたうえで街の人はピカソを知らないってミスリードに引っ掛かりましたよ
- 21二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 12:41:01
- 22二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 13:02:06
- 23二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 13:03:01
スレ画といいブレイブリーシリーズはメタ要素上手く活用してるよね
- 24二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 15:14:05
これ以外にもセーブ画面にも仕掛けあったりするの好きだった
- 25二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 15:57:55
- 26二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:04:44
- 27二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:19:12
- 28二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:23:02
- 29二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:29:37
- 30二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:32:49
初代からしてゲーム未プレイ時の村がラスボス攻略の鍵だぜ
- 31二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:34:48
- 32二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:36:32
- 33二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:38:00
- 34二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:41:39
- 35二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:49:57
- 36二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:52:33
アニメ1話で聞いた叫び声がああなっていたとは…
- 37二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:57:41
- 38二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:05:13
- 39二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:07:02
- 40二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:07:15
七つの大罪モチーフ見たらどうしてもこれ思い出すわ
- 41二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:21:39
- 42二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:46:49
うたわれるもの
そもそもタイトルからして伏線でした - 43二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:49:28
- 44二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 19:11:57
- 45二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 19:17:32
パッケージのグロ子はたまげた。考察班もすごいわ。
- 46二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 21:37:51
- 47二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 21:51:02
これマコトの靴かなるほど
- 48二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 22:00:18
- 49二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 05:03:18
- 50二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 05:14:45
- 51二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 05:23:44
カリギュラ2のラスボス直前でプレイヤーを背後からドロップキックかましてくるオルターガーデン
- 52二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 05:27:59
エンタメとしての創作人狼の中で「狼像を推理する」って言う点であまりに美しい伏線回収されて唸ってしまった
- 53二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 05:32:40
トライアングルストラテジーのベネディクト
二週目になると最序盤から伏線盛り盛りで地雷盛り盛りであった事がわかるわかる - 54二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 10:01:53
さよならを教えての病院
ever17の鏡
車輪の国の姉
すば日々と俺つばの主人公
YU-NOの大体全部 - 55二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 11:13:57
チュートリアルの説明で修飾語過多な世界について「そういう世界なのね」とプレイヤーを納得させておいて、終盤で「そういう世界なんですよ」という真実をぶつけてくる。
CMの内容といい、オープニングといい、めちゃくちゃ作り込まれてて大好き
- 56二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 12:24:01
なるたるのホシ丸の正体はああ~ってなったな
何でホシ丸だけ他の竜の子みたいに所有者と感覚共有したり自由に操作できたりしないの? →そもそも所有者が別の奴だった
は盲点だけど凄く納得なアンサーだった - 57二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 14:09:02
なんで「獣の槍」という名前なのか
使い手達はどうなったのか?が終盤にわかるところ
あそこは上手く表現されてたと今でも思う - 58二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 19:21:20
- 59二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 21:58:04
大河ドラマとか歴史ものは結論が既に出てるから、たまに伏線だと分かる伏線が張られるよね。具体例はいまいち、思いつかないけど。
- 60二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 22:03:19