ドローはドローで返せないぞ

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 13:22:52

    公式ルールだぞ

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 13:23:11

    うちのシマじゃノーカン

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 13:23:28

    公式がそう言ってるだけだから

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 13:23:30

    公式が勝手に言ってるだけじゃん

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 13:23:41

    公式がエアプ

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 13:23:58

    公式が勝手に言ってるだけがまかり通るカードゲームきたな……

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 13:24:47

    ワイルド4出された時の謎の呪文「チャレンジ」

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 13:24:58

    公式ルールだとドロー4カードが雑魚なんだっけ?

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 13:25:44

    全てのウノのパックに入ってるはずなのに誰にも読まれない公式ルールガイド

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 13:27:28

    >>8

    強いけど強すぎるから他に出せるカードがない時にしか使えない

    だから出した時にチャレンジって言って宣言すると出したやつの手札確認して他に出せるカードあったら罰金課せられるルールになってる

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 13:28:20

    たまに公式ルールのゲームすると困惑する、最近はそっちに慣れたせいで野良ルールでポカする

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 13:28:58

    >>10

    聞いたことのねぇローカルルールだな()

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 13:30:05

    大富豪と同じで追加ルール入れたらカオスになるカードゲーム

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 13:45:48

    みんなドローカード持ってて一周するまでがデフォ

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 13:52:31

    >>14

    8枚引かされたりする地獄

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 13:55:30

    公式ルールがローカルルールより影響力があるなら
    そもそもローカルルールなんて生まれねぇんだ!

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 13:56:07

    公式「0-9までのカードは価値が違うぞ」

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 13:58:53

    ここまで『公式が勝手に言ってるだけ』がピッタリくるゲームないよな

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:01:05

    だって公式ルールそんなに楽しくないもん…

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:02:12

    ローカルどころか家族ごとにルールが微妙に違うから修学旅行とかではまずお互いのルールのすり合わせから始まるぞ

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:06:14

    >>15

    正直ドローの押し付け合いが楽しい

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:12:38

    2ドローを4ドローで流せるルールだとえげつない枚数引かされる

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:14:43

    小学校でやった時は英語カードならなんでも出せるローカルルールでやってた。
    誰かがdrawカード出すと押し付け合いで最終的に20枚くらい引かされる

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:24:53

    もうこっちやっとけよ、

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 15:05:28

    みんなでやるときは必ず
    ・同時出しの有無
    ・ドローをドローで返していいか
    ・スキップ、リバースを同時出ししたときの挙動
    を確認するとこからだった

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 20:04:59

    ドロフォーにドロツー重ねられるせいで20枚以上引きが恒常化するローカルルールどうですか?

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 20:06:28

    スキップ2枚だから2人飛ばしだろ?と思ったら3人飛ばされたときの衝撃よ

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 20:11:16

    >>27

    スキップの枚数×一人派とスキップの枚数分スキップを繰り返す派がいるの好き

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 20:11:40

    >>27

    スキップした位置から枚数分飛ばすかスキップした位置から更にスキップするかの違いだね

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 20:13:56

    ルールは一見複雑そうだけど複雑だZE☆

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 20:17:30

    >>15

    16枚引かされた時はもう笑うしかない

    つーかみんなゲラゲラ笑ってる

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 20:28:54

    >>15

    これやってみんなで爆笑するんだよなあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています