47都道府県別で1番の偉人有名人って誰?

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:06:34

    高知県は坂本龍馬かな?

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:07:21

    熊本はくまモン

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:08:49

    政宗公かなあ…出身は宮城じゃないけど

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:09:35

    岩手は宮沢賢治か大谷翔平で迷うわ

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:10:40

    奈良県民だけどマジで知らない
    柳生宗矩ぐらい?

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:11:14

    千葉は伊能忠敬かな…小学校の地域の学習みたいなもんでやるからあとはマツコ?あんまり千葉出身って知られてない気がするが

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:11:49

    >>5

    奈良時代に沢山いそう

    歴代天皇も含めて

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:12:18

    岡山は雪舟か犬養毅かな

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:13:19

    香川県は空海を代表とすることに全会一致で承認

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:13:25

    東京とかいそうでこれっていうのがいない

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:13:50

    吉備真備、宇喜多直家・秀家、緒方洪庵、宮本武蔵、栄西、法然、橋本龍太郎、犬養毅とか候補は沢山いるな

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:14:57

    埼玉県民だけどこれだけは自信を持って渋沢栄一と言える

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:15:58

    茨城には黄門様がいるんじゃ

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:16:06

    >>5

    聖徳太子はお札にもなってるし有名人なのでは?

    大阪は誰やろ…グリコ?

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:18:12

    山梨はなんやかんやで結局この人

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:18:20

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:18:46

    >>10

    新撰組はどうだろう

    土方歳三とかいるじゃん

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:18:51

    愛媛県民
    藤原純友、村上武吉、秋山好古・真之兄弟、正岡子規、藤岡弘、
    意外と候補いる

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:20:24

    >>1

    高知県民に反発されまくってるけど大したことしてないし教科書から省こうってかなり長いこと言われてるんだぜ

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:20:40

    しょ、尚巴志…

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:23:26

    高知は坂本龍馬以外なら長宗我部元親とかになるんだろうか

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:23:46

    >>20

    沖縄は復帰後だけで候補埋まりそう

    安室奈美恵とか

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:25:06

    元栃木県民だけどここ出身の偉人って那須与一か田中正造くらいしか思いつかねえ…

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:26:21

    >>23

    家系だけなら古代豪族から戦国大名にまでなった宇都宮氏も強いんだけどな

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:26:58

    >>23

    あとは山本有三先生(小説家・劇作家)とかかな?

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:27:29

    静岡県は浜松市が家康ゆるキャラにしてるほどなのに家康に静岡のイメージそんなないの草
    江戸のイメージなんだよな

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:27:46

    >>23

    足利尊氏ってどうなんだろう

    足利自体が栃木っぽくないけど

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:28:03

    ま…正芳大平…

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:28:20

    鹿児島は西郷隆盛が有名だと思うけど1番すごいのは大久保利通なので大久保利通を推したい

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:29:19

    兵庫県って誰になる?
    悪名というかパッと思い出したのはやらかした陣内なんだけど

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:29:55

    >>26

    家康が岡崎から江戸まで大移動してるし、静岡県も静岡県で遠江・駿河・伊豆に別れて統一した意見持てないのも大きい

    県全体で合意が取れるなら今川義元か家康じゃないか?

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:30:33

    >>13

    むしろ黄門様以外誰もいない。

    せいぜい長塚節か桜田門の水戸浪士くらいしかいない。

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:30:37

    >>30

    黒田官兵衛は?

    最後福岡行っちゃったけど

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:31:03

    今ちょうど大河やってるし静岡は北条義時も浮かんだけど鎌倉だから神奈川っぽさあるのがね

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:32:03

    >>33

    なんかあいつ兵庫っぽさはないよな

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:34:31

    >>30

    赤穂浪士ってダメかな?

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:36:09

    東国原英夫の顔しか浮かばないのがつらい
    神話がありならニニギノミコトでいいか?そっちの方がかっこいいから

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:36:10

    東京は誰になるんだ
    家康は出身自体は岡崎だし、となると江戸幕府設立後に生まれた徳川家…吉宗あたり?

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:37:16

    >>38

    太田道灌とかどうなんだろう

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:39:45

    愛知県は三栄傑の誰かなんだろうけどやっぱり信長かな?
    秀吉は大阪、家康は東京、静岡のイメージも強いし

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:40:01

    >>6

    有名人ならYOSHIKIやToshIが館山出身だぞ

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:40:41

    兵庫は源氏が強いな
    頼光でいいんじゃない?

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:41:23

    山口は晋三かな

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:41:46

    青森は化外の地なので大人しくしてます

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:42:16

    >>43

    伊藤博文とか高杉晋作とか、大内家とかいるな

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:42:29

    愛知岐阜はヨハネス・デ・レーケでは?

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:43:54

    >>44

    語られないだけで蝦夷の時代長かったからね...

    江戸時代中期までアイヌも残ってたとか

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:44:40

    佐賀は大隈重信かな
    個人的には鍋島直正を推したいけど

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:45:52

    群馬って誰?

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:46:12

    香川の平賀源内

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:46:25

    福島県民なんだが王道は野口英世だな…

    あと地元で有名なのは松平容保なんだけど
    全国的な知名度ってどうなんでしょ

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:46:38

    >>50

    ついでに久米通賢

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:46:58

    >>38

    吉宗は和歌山でしょう


    …出身地なのか活躍した場なのかどこに重きを置くかで意見分かれるねこれ

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:47:38

    平将門って千葉か茨城かどっちなん?

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:48:10

    滋賀も地味に多すぎる
    浅井長政・石田三成・蒲生氏郷・大友皇子とかだけじゃなくて、三井・西武・高島屋・伊藤忠とかの創業者とか

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:48:24

    な、長野……

  • 57二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:49:02

    贅沢な悩みを持ってる県がチラホラいますね…

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:49:18

    >>56

    真田家がいるじゃん

  • 59二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:49:41

    シ、シャクシャイン…

  • 60二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:49:41

    徳島は米津玄師ですね…間違いない…

  • 61二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:50:32

    >>60

    一時的に室町幕府乗っ取った三好家も徳島じゃなかった?

  • 62二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:50:43

    >>55

    近畿は古代から中世にかけての日本の中心部だから偉人が多くなるのはしゃーない

  • 63二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:55:59

    本居宣長、松尾芭蕉、江戸川乱歩と文学系が多いな
    後は個人的に大好きな沢村栄治

  • 64二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:57:08

    >>8

    岡山なら池田光政も捨てがたい

  • 65二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 14:59:10

    >>49

    新田義貞か小栗忠順を推しとく

  • 66二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 15:00:13

    >>64

    池田家忘れてた

    今も皇室から奥さん迎えたり、動物園に関わったりとか影響力強いよね

  • 67二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 15:03:09

    >>49

    新田義貞とか小渕総理とか?

  • 68二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 15:04:58

    京都は観光地もそうだけど多すぎて代表的な人が浮かばない

  • 69二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 15:06:33

    >>56

    逃げ若で活躍してる諏訪氏とか小笠原家もいるぞ!

  • 70二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 15:08:27

    >>68

    絞るとしたら桓武天皇~明治天皇までの歴代天皇の誰かか藤原道長辺りかな……?

  • 71二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 15:09:32

    三重は松尾芭蕉か江戸川乱歩か吉田沙保里

  • 72二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 15:10:14

    >>46

    オランダ人じゃねーか

  • 73二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 15:15:25

    長崎も対馬とか五島列島に跨がるから統一した意見出しにくそうだし、海外との接触多いから揉めそう
    王直とか外国人も出てくるだろうし

  • 74二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 15:18:58

    神奈川...誰だ
    出身はともかく頼朝なのか?
    神奈川は県民意識より市民意識の方が強いからあんまり県の出身者って考えないな

  • 75二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 15:30:39

    >>37

    小村寿太郎

    若山牧水

  • 76二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 15:35:06

    >>72

    スレタイにはその県出身とは書いてないからセーフやろ

  • 77二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 15:41:55

    福岡は菅原道真かな
    菅原道真は福岡と言うか太宰府のこと好きじゃないと思うけど

  • 78二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 15:51:51

    >>76

    どっちにせよ愛知岐阜だけで独占出来る偉人じゃねえわ

  • 79二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 15:55:45

    >>32

    平将門は茨城でもいいけど千葉でもいいしなあ

  • 80二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 15:56:55

    >>77

    福岡はブリヂストン創始者の石橋正二郎とか海賊と呼ばれた男こと出光佐三とかなら完全に福岡出身だからそこらへんかな

  • 81二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 15:59:34

    >>71

    あと服部半蔵とかも

  • 82二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:01:24
  • 83二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:01:59

    >>5

    柳生十兵衛って奈良県民じゃなかったっけ?

    あと水戸黄門のスケさんかカクさん(カクさんだったかな?)のどちらかが奈良県民

  • 84二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:03:21

    青森は太宰治?

  • 85二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:04:55

    ト、トマースグラバー

  • 86二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:06:14

    ふ、福井…

  • 87二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:06:28

    芸能人と偉人の知名度どっちが高いんだろ

  • 88二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:08:40

    大分は福沢諭吉か滝廉太郎

  • 89二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:08:54

    岐阜は斎藤道三か、世界的に見たら杉原千畝か…

  • 90二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:12:09

    明智光秀は岐阜出身[諸説あり]
    森蘭丸も岐阜出身[諸説あり]

  • 91二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:13:46

    >>80

    福岡は松田聖子とか芸能人や鬼滅の作者とか芸術家が強い

  • 92二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:14:47

    >>48

    長谷川町子(サザエさんの作者)も佐賀だったような

  • 93二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:15:33

    >>37

    神話ありなら神武天皇も行ける気がする

  • 94二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:16:09

    富山は藤子不二雄の御両名がいる

  • 95二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:16:34

    沖縄は日本全国クラスの知名度の偉人は弱いけど琉球王国だったから国を代表する偉人自体はいるんだよなぁ…芸能人はまあまあ強いけど
    やっぱ別の国だったのがね

  • 96二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:16:42

    >>91

    じゃあ大分は諌山先生か

    福岡は井上陽水も居るしな

  • 97二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:17:48

    >>95

    まあ偉業を残しててほしいよな

    天皇だってただのつなぎみたいな天皇から日本の仕組みを変えたような辣腕政治家までいるんだし

    代表に出来るのは後者だけでしょ

  • 98二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:20:03

    >>90

    光秀はまだしも蘭丸は本当に岐阜出身だったとしても偉人ではなくないか?

    有名人ではあるが

  • 99二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:20:55

    >>97

    蔡温や羽地朝秀とかいるな琉球の名政治家というと

  • 100二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:21:04

    >>97

    いやそれこそ上で出てる尚巴志王とかいるよ凄い偉業持ちだよ

    ただみんな琉球王国統一した王とか知らないだけで

    日本史習うからねしょうがない

  • 101二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:22:55

    大分は大友宗麟って感じする

  • 102二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:24:20

    ご当地で有名な人はいても全国レベルとなると難しいな

  • 103二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:04:00

    >>96

    タモリも福岡県だな

  • 104二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:26:24

    静岡は今川義元のが適切なんだろうけどなんか家康のが人気なんだよなぁ史跡的にも

  • 105二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:30:18

    >>104

    家康自身も静岡に住んでた時期割りと長いし縁も縁もあるわけだしねー……

    義元だって同時代屈指の大名なのにどうしても末路が……

  • 106二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:32:11

    山形県は誰だろうなあ
    「このジャンルならこの人!」って人はいるんだけど1番となると分からん

  • 107二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:35:20

    >>106

    米沢藩の上杉鷹山とかは?

  • 108二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:47:38

    >>104

    家康があまりにも有名だしこっちの方がみんなわかるし…

    静岡って地域差あるから全体的に家康推しなのかわかんないな

    西部はわかる、中部も隠居先だからわかる、けど東部はあまりそんな感じしない

  • 109二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:48:50

    群馬は井森美幸だな

  • 110二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:49:43

    この紋所が目に入らぬか! このお方をどなたと心得る。 恐れ多くも先の天下の副将軍水戸光圀公やぞ!!
    てことで茨城は黄門様かな

  • 111二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:59:07

    千利休とか‥

  • 112二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 19:00:55
  • 113二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 19:03:41

    静岡は通りがかってPA寄るくらいのことが多いけど、家康くん?のグッズ売ってるよね
    静岡のイメージ普通にある

  • 114二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 19:07:31

    >>106

    伊達政宗とかは?

  • 115二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 19:08:56

    東京って東京出身の有名人ってなると意外とパッとしないよね
    偉人も芸能人も地方出身の人が多いし

  • 116二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 19:10:03

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 19:10:27

    静岡には豊田佐吉がいるから

  • 118二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 19:10:33

    >>115

    樋口一葉は5000円札にもなってる凄い人だぞ?

  • 119二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 19:10:41

    新潟県は上杉謙信一択かなぁ
    現代版有名人ならHIKAKINかな

  • 120二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 19:11:38

    今更だけどマジレスすると熊本は加藤清正だと思う

  • 121二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 19:34:15

    長野は真田幸村でええよな

  • 122二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 19:35:22

    神奈川はペリー

  • 123二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 19:58:28

    福岡……
    菅原道真が天神様のイメージが強いけど、芸能人多いんだよね
    どうしよ

  • 124二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 20:11:55

    >>119

    山本五十六や田中角栄もいるぞ

  • 125二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 20:13:40

    >>40

    信長も岐阜のイメージあるしな


    ちなみに源頼朝も熱田神宮生まれなので愛知

    有名人に事欠かなくて参っちゃうなー

  • 126二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 20:18:32

    >>104

    静岡は企業創業者で有名人多くない?


    トヨタとかヤマハとかスズキとか

  • 127二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 20:18:53

    >>125

    クソ…羨ましい

    でも全員出てったじゃねえか(負け惜しみ)

  • 128二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 20:22:08

    愛知はイチローでええか

  • 129二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 20:23:39

    >>127

    愛知出身の偉人・天下人は尾張や三河に収まりきらない人多いんだよな

    地味にノーベル賞受賞者も多いが、県内に留まってる人は少ない

  • 130二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 20:29:00

    >>128

    イチローも高校卒業まで尾張人だったのに、プロになってから一度も愛知に定住しなかったね……


    頼朝+三英傑と同じで、出てったら帰って来ない偉人多すぎる

  • 131二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 21:49:27

    >>126

    そのへんは逆に誰代表にするか迷う

  • 132二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 21:53:19

    >>130

    鹿児島もそんな感じだよな

    西南戦争のせいもあるのか、鹿児島を出てった人への鹿児島人の心証は今もあまり良くないと聞く

  • 133二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 22:02:55

    石川県、一般人向けには松井秀喜と言っとくが、あにまん向けには永井豪だな

  • 134二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 22:39:18

    斎藤道三も織田信長もゆかりはあるけど、岐阜出身じゃないんだよな
    明智光秀、古田織部、水野利八(スポーツメーカーミズノ創業者)、杉原千畝
    とりあえずこの辺を候補にあげておく

  • 135二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 22:51:33

    >>134

    カミオカンデは国際的に有名だと思うけど、岐阜出身者は絡んでないんだっけ?

  • 136二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 22:53:47

    >>130

    中日に関わりたくなかったんだろうなぁ>イチロー

    悪い意味での保守性が中日に固まり過ぎてる


    他県出身だから冷遇されてた立浪監督、がんばって長続きして欲しい

  • 137二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 22:59:18

    >>135

    ニュートリノの研究でノーベル賞をもらったのは愛知の人だったような…

    建設関係の話なら申し訳ないけど全然知らない

  • 138二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 23:09:33

    大分は一万円札の顔にもなった福沢諭吉で良いんじゃなかろうか。漫画読まない人でも歴史興味無い人でも確実に知ってそうな気がする。

  • 139二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 10:39:33

    有名な戦国武将がいる県はいいよな…

  • 140二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 12:17:31

    桶狭間で今川義元が勝ってたら、色々変わってただろうな

    秀吉、家康は今川家武将として頭角を現したかもしれんが

  • 141二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 15:11:06

    滋賀の羽柴秀吉は無いな
    大阪城のイメージが強い
    滋賀といえば西川貴教

  • 142二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 15:25:57

    島根は……全国の知名度的に森鴎外とかかな
    あと竹下登とか錦織圭とか

  • 143二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 15:26:42

    >>142

    錦織圭島根出身なの初めて知った

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています