雷兄弟が柱になれた世界でありがちなこと

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 15:44:19

    ふたりには仲良く幸せになってほしいんや

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 15:44:55

    無理やろ

    …無理やろ

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 15:46:10

    柱になってもピーピーうるさい善逸にキレる獪岳。
    それは以前のように目障りという感情ではなく、お前も柱の一員なんだから情けない事を言うな!って愛のある怒り

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 15:49:21

    ふたりで爺ちゃんに定期的に会いに行って近況報告聞かせてあげてほしい。ふたりで、ってとこが味噌。爺ちゃんは涙ほろりして喜ぶと思う

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 15:50:59

    呼吸の継承=柱候補だと思ってた人は私以外にもいるはず

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 15:51:44

    善逸にお膳立てされてトドメ刺すのも お膳立てして善逸がトドメ刺すのも
    カイガクくんがどっちも激しく嫌がるのでムリです

    善逸・爺ちゃん・ひめじまさんsageレスの雨あられの警報出しておきまーす👋

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 15:53:54

    >>3

    実際善逸は無限城で獪岳を倒したから柱レベルの強さだしね

    あれ、獪岳は…??

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 15:54:58

    獪岳は努力家ってよく善逸が褒めてたのに物語が終わってみてもほんとに努力家だったのかわからない

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 15:57:17

    獪岳が霹靂一閃できない理由って爺ちゃんの片足なくなった理由が霹靂一閃で、じいちゃんでもああなったんだから自分なんか…って気持ちのせいだと思ってる

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:01:07

    承認欲求強すぎるよね獪岳

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:08:18

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:01:21

    >>9

    善逸が霹靂一閃以外出来なかった理由はなんだと思う?

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:04:20

    二人で鳴柱になったら連携して戦ってほしいな
    遊郭のかまぼこ、上壱戦の柱玄弥、無惨戦の善逸伊之助カナヲのように

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:06:08

    獪岳が柱になるには幸せの箱の穴埋めしないと無理だと思うの

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:12:51

    善逸と伊之助の出会いは仲良いとはいえないが軽口叩ける仲になっている
    眠って戦ってる状態の善逸を獪岳を知らなかったんじゃないかな
    柱になっているのなら善逸が戦えるということも知っているはず
    獪岳も善逸を認めて肩を並べて戦ってる世界軸だってあっていいと思う

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:14:08

    >>14

    現役柱たちって幸せだった?

    無一郎は幸せだったと言っていたが

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:27:51

    >>12

    普通に才能がなかったんじゃない?

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 19:30:59

    獪岳はあの性格だと柱になっても他の柱とも下の隊士ともうまくいかなそう

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 21:42:00

    >>18

    柱にまでなったら承認欲求も満たされて丸くなってそうだし善逸以外にはあんなに当たり強くないと思う

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 01:43:57

    炭治郎の心労が増えそう

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 01:46:59

    柱になって認められたいというのが源泉で柱になれるのだろうか…
    なので純粋に鬼舞辻ブッ殺すメンタルになってると思われる。何があった

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 06:25:52

    >>14

    むしろ柱になることで穴が埋まるかも

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 09:28:29

    仮に柱になれても仲良くしてる絵が浮かばねぇ…

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 09:34:58

    幸せの箱の穴を埋めない限り柱になったらなったで他の柱たちとの差を気にすると思う
    特に年下で才能に溢れる時透や、人気も高くて実力もある煉獄あたりには嫉妬してそう
    リーダー格の悲鳴嶼さんも過去のことからまとめるのは難しいだろうし、義勇より打ち解け度数低くなるかも

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 11:40:49

    >>6

    普通に別枠で戦いにいくんじゃないか?

    お膳立てする用だってのは公式じゃないし

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 12:32:02

    >>18

    冨岡さんもなんとかやってたので大丈夫

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 12:34:45

    >>23

    仲良くなくとも共闘はできる

    下への態度は大きい柱も多いよ

    原作柱たちを思い出すんだ

    みんな仲良しでしたか?

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 12:38:30

    >>6

    獪岳が鬼を仕留められないって公式設定はないよ

    それなら一人でどうやって戦ってきたの

    上弦壱以外遭遇前に死んでる

    最終選別は生き残ればいいけども

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 13:01:10

    禰豆子と獪岳が会話しただけで嫉妬する善逸

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 14:02:31

    >>27

    割りと柱同士の仲は良いような

    FB2の柱相関言行録で打ち解け度数50%を下回るのは冨岡と時透だけだった

    ※時透は「柱になって日が浅いのと記憶障害があったため」と注釈あり

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 14:07:13

    善逸が一般隊士で獪岳だけが柱とかならまだしも二人とも柱ってなると仲良くするのは難しい気がする

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 15:53:15

    >>31

    けど霹靂一閃と火雷神しかない善逸と、決め手となる基本の型が使えない獪岳じゃ単体ずつで柱は無理じゃない?

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 16:09:41

    >>32

    柱になる条件は十二鬼月を倒す、鬼を五十体倒す、空席になったときに実力のある甲から選出

    使用している呼吸の全ての型の習得は条件になかったはず

    人間時代のポテンシャル次第ではなれるかもしれん

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 16:15:52

    柱に「なれた」世界線の話をするスレなんだから無理だのなんだのは野暮だろ…

    なんなら>>6とは逆に獪岳に厳しいレスのが多いし

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 16:20:09

    性格からこの二人が仲良く幸せにってのが絶望的だしね

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 16:22:49

    >>30

    意思疎通をきちんと図ろうとすればそれなりに仲良くなれそうだよね

    ただ獪岳と仲良くなれそうな柱が誰なのかと言われたら自分には思いつかないけど

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 17:46:04

    >>32

    そもそも壱ノ型は決め手となる型ではないよ

    基本の型ではあるというだけで

    あと柱になる条件は、十二鬼月を倒すまたは鬼を50体討伐した甲のうち柱になるに足る実力が伴っている人物なので、実力があれば大丈夫だろう

    視覚障害ですら実力ありならなれるんだから

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 18:37:40

    >>34

    獪岳の心の問題を解決しないかぎり柱になっても承認欲求で苦しんでいそうだし、

    上手くやっているイメージがみな想像しづらいんじゃないか?

    本編の獪岳と仲良くしてくれそうな柱も思いつかん(煉獄も甘露寺も獪岳から拒否しそう)


    精神面が強くなったきれいな獪岳が、善逸とコンビを組んで鬼と戦う展開は見てみたいけどね

    普段は技の手持ちが多い獪岳が倒すけど、どうしようもない強敵に対しては火雷神にかけてあえてサポートに回るとか。大役にビビる善逸を叱咤激励しながら弐~陸の型を駆使して隙を作って欲しい

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 22:50:04

    >>32

    柱になる条件が十二鬼月を倒すでもOKなんだから、上弦単独撃破した善逸は本来柱になれるんだよね

    柱どころか鬼殺隊がいらなくなったから柱にならなかっただけで

    獪岳は未知数だけど善逸にできない技ができるわけでなれる可能性くらいある

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 22:59:56

    ぶっちゃけ善逸と獪岳の性格を変えないと雷兄弟で柱やるのは無理だろうな。
    善逸単体で柱はまだ想像できるけど、雷(鳴)柱かつ兄弟するなら獪岳は当たり前だが善逸の方も性格変えないと兄弟で共存するのは無理だろうな

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 23:02:28

    >>32

    壱の型が決め手なんて設定は無い。妄想と事実は分けたまえ

    また型が使えないから柱になれない設定もない。二次創作の読みすぎである

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 23:13:30

    >>39

    なれないよ

    階級が低いので

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 00:40:00

    >>42

    十二鬼月討伐を満たしているんだからなれるんじゃないの

    甲である必要はなかったはず

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 04:33:33

    >>8

    獪岳本人でも善逸でもいいから回想とかがもっとあれば、獪岳が人間だった頃の描写がされてたのかなぁとつい思ってしまうね。努力家と言われる所以、純粋に気になる

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 07:41:17

    >>36

    炭治郎なら誰とでも仲良くなれそう

    自分を鼓舞する考えを獪岳に伝授してほしい

    誰かに評価されるより自分で自分を認めることを大切にしてほしい


    雷兄弟が柱になってる世界だと雷兄弟の同僚柱は善逸の同期がありがちじゃない?

    禰豆子は太陽克服が無惨様バレなしで人間に戻ってて

    無限城編は存在せず鬼殺隊も続いているから雷兄弟は柱になってる

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 07:46:52

    >>44

    善逸目線なのでハードルは低いよ

    修行中泣かずに逃げてないことでは

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 07:54:12

    >>44

    新しい型を生み出したのが獪岳だったら努力家なのが現れてたし、その獪岳を善逸が霹靂一閃のみで破ったらじいちゃんの「一つのことしかできないならそれを極めろ」が生きていてしっくりきたなと妄想してしまった

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:27:55

    善逸には出来なかった「壱の型以外の技」が出来るようになってるとこ
    鬼殺隊入りしてからは他隊士から態度が悪いとは言われても逃げ出す臆病者的な評価でないことから、兄上に会うまでは鬼殺の仕事こなしてたんだろうなってところだけは評価してもいいと思う

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 14:14:17

    >>44

    そもそも呼吸の修行や鬼殺の仕事がかなり大変なわけなので修行やりきって仕事も継続してるやつは一般的に見ても努力家評価でいいと思う

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 14:15:44

    >>43

    違うよ

    甲である必要があるよ

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 16:54:19

    雷兄弟で柱になれた世界なので柱になる条件もクリア済なはず
    別に二人同時に柱になれなてなくてもいいし
    なっててもいい世界

    下弦パワハラ会議は存在せず
    轆轤あたりを甲になっている二人で倒したとかでもいい

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 17:54:56

    >>50

    コミックス11巻、ファンブック1でも柱になる条件は十二鬼月を倒す、鬼を五十体倒すとしかない

    柱が空席になった場合階級が甲から選ばれるとはあるが、わざわざ条件と別にしているし

    甲と乙以下が同じ条件を満たしていれば甲の隊士を優先するという程度じゃないか?

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 18:20:55

    >>52

    「甲から選ばれる」っていうんだから甲じゃないと駄目なんじゃない?

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:18:44

    >>52

    階級甲の状態で2つの条件のどちらかをクリアした者が昇格って意味だと思ってた

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:03:25

    >>53

    もしそうなら条件に含めてもいいと思うんだ

    刀鍛冶編で玄弥が「上弦の陸を倒したのはお前の力じゃない だからお前は柱になっていない」と

    炭治郎の力で倒していれば柱になれてたかのような発言しているし、時透が二ヶ月未満でどうやって甲になったのかという疑問も湧く

    柱と一緒とはいえ四回も十二鬼月討伐に貢献している炭治郎ですら丙止まりだし

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:10:16

    時透は入隊前にあまね様が直々に自宅まで訪ねてたくらいだからなにかしら特別な対応受けて飛び級してそうじゃない?

  • 57二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:17:58

    >>56

    その可能性もあるけどね

    でもどっちにしろ善逸は柱になれると思うよ

    甲であることが条件だとしても上弦を単独撃破したんだから

    二階級特進して甲になってもおかしくないと思う

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:24:49

    >>57

    私も二階級特進あり得ると思う

    獪岳がお情け上弦なの知ってるのって神視点にいる読者だけ(神視点の使い方間違ってるかも)だから新お館様たちは善逸のこと相当高く評価するはず

  • 59二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:54:57

    >>52

    ファンブック1の記述はこれだが、これは甲であることが大前提という記述であって、甲がいなければ乙以下でも可といった記述はない

    むしろ甲で満たしている人がいなければ空席と書いてある

    また外伝にはよりわかりやすく甲であることが大前提の記述があるし、小説でも柱昇進直前の階級が甲であることがわざわざ記されている

    外伝や小説はワニが確定で原稿やネームのチェックをしているものであるので、それらを合わせると今のところ甲以外でも条件満たせば良いという可能性はない

  • 60二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:58:13

    >>58

    そこは鴉が見ているかどうかだと思う

    見ていればそこから客観的な報告が行き、それ次第で判断されるだろう

  • 61二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 00:01:09

    >>41

    壱の型が基本で他が派生ってのは作中で言われてるけどね

    その流れで壱だけ使えない獪岳は落ちこぼれ扱いされてるし


    それに壱が強力で他がそこまで強くないのも作中で描写されてる通り

    (鬼の体で振るっても軽傷程度しか与えられてなくて効いてるのは血気術の強化部分だけ)


    確かに設定で「壱の型が決め手だ」とは明言されてはないけど、作中描写からそう推測できるんだから妄想呼ばわりは酷いんじゃないかね

    オレも作中描写から同様に考えてたし、ファンブックとかでもそれを否定する情報はなかったと思うが


    逆に何を根拠にそれを妄想扱いしてるのか根拠があるなら聞きたいわ

  • 62二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 01:13:20

    >>61

    基本と決め手の意味分かってる?

    単純に基本≠決め手ってことなんだけど?

    逆に聞くけど炭治郎や他のキャラが基本となる壱の型で決め手として鬼退治してたか?決め手となる技とやらはあったか?

  • 63二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 01:15:07

    >>61

    技が強力だろうと弱かろうと最終的に首切れればいいんだからさぁ

  • 64二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 06:09:04

    >>62

    >逆に聞くけど炭治郎や他のキャラが基本となる壱の型で決め手として鬼退治してたか?

    いや、そもそも壱の型が他の型の基本になってるって明言されてるのは雷の呼吸だけだよ

    (敢えて明言されているからこそそういう推測も成り立つということ)

    正直そこを外した話されるとは思ってもなかったよ


    >>63

    別に切れないとは言ってないが


    まぁこれ以上続けても面白くなりそうもないからこの話はいいわ

  • 65二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 07:44:56

    >>61

    根拠は簡単だよ

    決め手とは原作にいっさい描いてない、それだけ

    妄想と言われたくないなら原作の描写もってくればいいのさ

  • 66二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 08:25:50

    >>61

    壱ノ型が決め手だという推察は作中描写からはできないだろう

    推察とまでいうなら、せめて弐以降だけ使った鬼殺が壱だけ使った鬼殺と比べて決め手に欠けてる描写か、すべての雷の型を使える剣士が壱を決め手にしてる描写でもないと

    作中に描写されたのは壱だけ使った鬼殺のみで、それ以外ないのだから

    原作に描写がないから否定されないっていう空白の埋め方は推察ではなく自由な妄想に他ならないよ

  • 67二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 09:02:04

    >>56

    ファンブック2アオイのコソコソ噂話で

    時透くんと同じ時に選別受けたとあるので

    霞柱が選別受けたのは確定

  • 68二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 09:12:40

    獪岳が鬼になった時期もその時の階級もわかってない
    無限城編二年前ぐらい前は善逸と一緒に修行している
    鬼殺隊入って鬼になるまで二年も経ってないはず1年ぐらい?
    原作で柱になってないから柱になれる実力ないというわけではない
    善逸たちも原作では柱になっていない

    2人が柱になってる世界では獪岳は鬼になっていないか
    鬼になってもすぐ捕縛され禰豆子と一緒に人間に戻ってる
    善逸は獪岳を殺ししていない世界
    善逸単独上弦討伐もなしか
    別キャラモブとかが上弦になって2人で倒してたりする世界
    そして無惨様は倒されていないので鬼殺隊は続いているから2人は柱になってる世界

  • 69二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 09:23:56

    >>57

    善逸は柱になってない

    原作最後の柱合会議で柱は実弥義勇だけ

  • 70二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 12:07:15

    >>69

    解散する組織で出世させても意味ないし

  • 71二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 13:04:40

    >>64

    君、妄想と考察の違いと、基本と決め手の違いが分からないのなら口に出すべきじゃないよ。勉強しなさい。

  • 72二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 13:16:51

    千歩譲って仮に壱の型が決め手で他の技では切れないor弱いとするならば、獪岳は鬼になるまでずっと首斬りが出来ないor少ない状態で鬼殺隊に居たって事になる。
    あの獪岳が鬼の首斬り出来ないor少ない状態で鬼殺隊に居続けるとは思えんし、他の隊士からの獪岳への悪口の内容も首切り出来ないくせに威張るやつ、態度が悪いやつ等の内容になると思うんだが。


    そもそも原作で戦闘が描写されてる雷の呼吸使いが壱の型しか使えない善逸と鬼になった獪岳しか居ないし、善逸の描写と1部のセリフだけ見て雷の呼吸はこうなんだ!と決めつける方がヤバい。

  • 73二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:23:05

    >>67

    ここで話してる特別な待遇って選別のことではなくないか

    飛び級昇進のことでしょ

  • 74二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:30:56

    >>70

    意味ないとかではなく原作ではなってない

  • 75二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 17:17:49

    音の凄ェ奴らがウヨウヨしてるで
    二ヶ月で柱になるような霞が出てきてるので特別な待遇なんぞはない
    善逸も獪岳も無一郎のような才能はなかった
    だから二人で後継なんだよ

  • 76二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:18:08

    人間が使う雷の呼吸の技をちゃんと見てみたいな
    善逸は霹靂一閃しか使えないし、獪岳は鬼になってるので本来の呼吸とは違う感じになってるかもしれないし(違わないのかもしれないけど)

  • 77二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 21:12:16

    炭治郎が直接上弦の首斬ったり無惨討伐で無惨とタイマンしたりと階級上がるだけの理由があるのにも関わらず、実際は甲にも柱候補にも上がってない以上特別待遇なんぞないと思うぞ

  • 78二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 02:22:37

    特別待遇は時透の話じゃないの?

  • 79二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 04:47:09

    >>67

    >>56だけど選別を受けたことは知ってるよ。言いたかったのは階級のあがり方において特別な対応があったかもしれないってことね

  • 80二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 04:51:17

    >>77

    鬼を連れているのを見逃してもらってるだけでも特別では?

  • 81二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 12:21:51

    獪岳と肩を並べて戦い火雷神を使う善逸

    2人が柱になってる世界ではありがちであってほしい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています