今後これ以上悟空が強くなることはあるのかな?

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:35:41

    なんというか打ち止め感がするけど

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:05:14

    そもそもサイヤ人の成長期はもうすぐ終わるって言っているので。50歳にもなれば終了だろ

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:34:04

    復活パワーアップは限界までやったからそれはもう伸び代ないんだよな

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:35:35

    超が続く限り強くなり続けるんじゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:39:00

    これ以上強くなってもあんまり意味ないっていうか、ウィスや全王よりも強くなるわけじゃないしなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:40:57

    >>5

    クリリンがどれだけ鍛えてもサイヤ人には追いつかないし種族の差は仕方あるめえ

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:41:39

    超終わるなら全王と戦って終わりそうな気もする

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:42:38

    >>7

    ていうか全王そんな強くなくない?戦わないでしょ

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:42:42

    >>7

    やるならビルスかウィスじゃね

    可能生が高いのはビルス

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:43:54

    >>8

    なんかこうマッチョになる形態が出たりして…

    >>9

    あーたしかに

    ビルスで始まって終わるのが締まり良さそう

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:52:34

    >>10

    全王は戦わないと散々言われてるんだよね作中

    システム的な存在だろうし大会も終わったからこっちから干渉しなかったらもう関わる事もないかもしれない

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:53:23

    逆に伸び代がなさそうだけどまだまだ強くなりたい悟空がどうするかが今後のテーマかもね

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:53:55

    >>3

    復活パワーアップがまともに機能してるなんてフリーザ編までだけどなー

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:54:17

    悟飯が今回の映画で主役になるのは確定だけどそれで主役交代再びとは思えんしなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:54:45

    戦闘力を上げるだけの方向性から技術を伸ばす方に変えてるから劇的にパワーアップはしないかもね
    なお技術を極めると勝手にスピードもパワーもタフさも上がる模様

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:56:15

    >>14

    別に悟飯を主人公にするためにってわけじゃないだろうしな

    ただ今回はここにスポットを当てよう

    次はこっちにスポットを当てよう

    そんな話の一環だろうよ

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:59:08

    そもそも原作悟空は本当に最強になっちゃったら
    戦う相手・目指すべき先が無くちゃったじゃん
    みたいな寂しさを感じさせるところがあったから
    全然届かない高みを用意してもらえたことは嬉しいと思うし
    強くなり続けることはあっても作中でまた最強ポジションみたいに
    なることはないのかなって

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 19:00:01

    >>15

    元々技術で戦闘力を伸ばしてるから技術を磨いたら強くなるんだぞ

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 19:01:28

    >>17

    最強じゃなく切磋琢磨するライバルを沢山得られたから超は悟空へのご褒美タイムと言う意見もあるしな

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 19:01:48

    >>13

    詳しい経緯は忘れたけど限界まで鍛え上げてるから復活パワーアップはもう使えないってザマス編で言われてたのよね

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 19:08:59

    いや作中で悟空の身勝手の極意はまだスタート地点にたった程度聞かされてワクワクしてたでしょ天使や破壊神からしたらLv1のクソ雑魚

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 19:23:38

    グラノラ編でまだまだ先があって強くなれることを知って喜んでるシーンがあるのに、打ち止め感ってどういうこと?
    天使と体の作りが違うから自分に合った身勝手を模索しているのが今の悟空、むしろ強くなる要素しかない

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 20:07:04

    つーかもうビルスには勝てるでしょ。悟空単体では無理でもベジットかゴジータなら余裕

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 20:22:10

    身勝手覚えてもまだビルス様には勝てなさそう
    スピリットの扱いをほぼマスターしこれまでより強くなったベジータを赤子の様に扱ってたし
    我儘ベジータみたいに我儘モード(仮)とかなったらこの10年ぐらいで縮めた差がまた広がりそう

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 20:23:34

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 20:26:42

    >>22

    真面目な話をすると漫画超はシリーズ延命の為のテコ入れで新形態出してるだけだから、ぶっちゃけヒーローズと変わらんのよ


    >>2に書いてある様に成長期はあと少しで終了するから、スーパーヒーロー辺りで天井に達してしまう

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 20:41:46

    まだまだ強くなれるとか目指す先があるのは良いけれどそれで特に迫る事もなく雑魚のまんま終わるのは悟空の望みでもなければ視聴者が望んでる事でもなくね?って話にもなるのでシリーズが終わる頃には破壊神の喉元に迫るぐらいの強さは得てほしいかな、勝てとは言わんから

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 21:38:37

    >>23

    勝てねぇよ

    漫画読んでればわかるけど、悟空と同じレベルのベジータですらスタート地点

    破壊神が技を使えば無限に強くなるから全王、大神官、天使以外勝てない



    >>26

    悟空達サイヤ人に成長期なんてないよ

    作中で創造神であるザマスが言ってるけどサイヤ人の肉体は無限に強くなる、あるのは成長速度の差だけ

    大体サイヤ人は戦闘をするために80代までは見た目も肉体の衰えも殆どない

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 21:41:33

    >>26

    シリーズ延命のために〜とか作者でも関係者でもない人間の妄想なんてどうでもいいよ

    これを延命と言うならサイヤ人編から魔人ブウ編まで延命ってことになるけど?

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 21:43:32

    >>28

    成長期×

    成長期に終わり〇

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 22:14:46

    数百億年間、数億年間力を磨いてる天使、破壊神
    コイツらを高々40年で抜かれてもね...
    種族でも才能でも悟空レベルかそれ以上な訳で

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 22:32:19

    >>29

    実際そこは延命でしょ。鳥山は長々やる気なんてなかったし、それでぶっ壊れたんだから

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 22:36:14

    >>28

    ビルスより強いと悟空に言わしめたブロリーがゴジータにボコボコやん

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 22:39:15

    >>32

    なら海外の実写でやる気を出して神と神以降は率先して関わってるだから超のアニメ版、漫画版は延命じゃないじゃん

    言ってること矛盾してね?

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 22:42:00

    昭和生まれの爺さん共が喜ぶから強くなり続けるでしょ

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 22:45:22

    悟空がカッコよく活躍してくれたら細かいことはいいんだよ
    俺はドラゴンボールのカッコいいバトルを楽しみにしてるのであって細かい設定を楽しみにしてるわけじゃない

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 22:48:24

    >>31

    そもそもそんな雑な設定のまま出すなって話だけどね

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 22:54:37

    >>33

    強いかも、な?

    漫画版見た事ないみたいだから言っとくけど

    悟空はビルス達破壊神の真の力を知らないし、それは銀河パトロール編までの読者もな

    だからかもしれない、としか言ってない


    グラノラ編の序盤で初めて天使の技があるように、破壊神が使う神の技があると明かされた

    ビルスの素の力は力の大会よりも遥かに強くなったモロ編の身勝手兆しよりも更に強いブルー強化ですら軽く瞬殺するレベル

    だけど破壊神の技は破壊のことしか考えないことで戦闘力に上限が無くなり無限に強くなることが出来る

    ブロリーよりも強いグラノラ、ガス相手にほぼ互角に持ち込めるのが身勝手悟空や我儘ベジータ

    コイツら4人ですらやっとスタートライン立った程度、これは作中でしっかり発言されてる公式設定だ

    どんなに合体して強くなろうが神の技鍛え上げた上位神々には勝てない、戦闘力が無限なんだから

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 22:56:10

    >>37

    ただ叩きたいだけにしか見えねぇなコイツ

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 22:57:14

    そもそもこのスレからしてね

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 23:00:00

    観てないけど超ならいくら叩いてもいい!って思考の老害が多いからなぁ

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 23:22:33

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 23:27:07

    天使、破壊神>>越えられない壁>>覚醒ガス>覚醒グラノラ>身勝手極悟空、我儘ベジータ、グラノラ>>>身勝手極モロ(地球&天使コピー)>>神の技を使える者の壁>>ジレン、ブロリー

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 23:30:11

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 23:32:01

    >>44

    自分がそうだからって他人もそうとは限らないよ

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 23:38:00

    >>44

    20代前半だけど好きだぜ

    小学生の頃にデータカードダスとかZ3とかスパーキングメテオとかやりまくってたし、ドラゴンボール好きな友達もたくさんいた


    その何個か下の世代も日曜朝にドラゴンボール改がやってたから、馴染みがある人間もいないわけないだろうし、たぶん想像してる以上に広い世代に触れたことある人間がいると思う

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 23:39:29

    >>44

    えっと主力は小さいお子さんなんだけど、外でたことない?

    超のおかげでゲームセンターに子供がずらりと並んでる、スマホゲー、据え置きゲー、グッズも大人気

    未だにバンダイでの売上は1500億円で、調査でも子供に大人気なのは判明してる

    大体ドラゴンボール世代は40代後半な、50代はキン肉マンにウルトラマン世代

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 23:45:40

    >>44

    アレだけ売上出してるドラゴンボールでアラフィフのごく一部の男にしか人気ないなら、それ以下の日本の殆どの作品はどうなんの?

    現実見なよ、今の40代が直撃世代、30代もGTから、20代は改から、10代以下は再放送のZや改、新しく始まった超から入ってるから大体は知ってる人ばかり

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 23:48:50

    最後は原作ラストに集約するから
    あまり特別な存在にし過ぎるとウーブ育てる意味が・・・

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 23:54:08

    >>49

    漫画版見たことない?

    ウーブは大界王神を吸収してそのほとんどを持って行った魔人ブウ純粋の生まれ変わりだから、神の気とはまた別に、神なら誰もが持っている神力を界王神レベルの膨大さで持ってる設定だからいくらでも盛れる様に描写されてる

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 01:57:47

    これ老害()煽りしてる奴はDBの子供人気をご存知ない?

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 02:00:21

    全宇宙の全並行世界を統べる全王神様が出てきて実は全王は西の田舎の管轄だった事が判明するぞ

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 02:15:46

    >>23

    ベジットとゴジータで勝っても悟空とベジータは勝ったと思わんでしょ、ベジータ自身が合体や融合

    なんて嫌いで自分の力だけで戦いたいと思うタイプなんだし。

    あくまでどうしても勝たないと地球やらがやばいって時にプライド捨てて使うもんだよあの形態は

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 07:22:22

    >>52

    元々世界が沢山存在してるわけじゃなく、1つの世界から幾つも枝分かれしてるタイプの平行世界だからそんなの存在しないぞ

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 08:07:18

    今度の映画じゃ漫画版の設定とかは引き継がれるのかな

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 09:26:43

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 09:30:08

    修行して強くはなっていくんだろうけど、新しい変身とかは打ち止めになりそう

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 10:24:06

    今の悟空は通常状態で身勝手の極意を完璧に扱えるようにするのが目標
    ウイスから天使と人間じゃ体の作りが違うから後追いをしても意味は無い、自分の新しいスタイルを見つけるようにとアドバイスを貰う

  • 59二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 11:00:04

    漫画もヒーローズもブロリーも力の大会から分岐した平行世界だからどこまで設定共有してるのかは不明
    超4ベジットやら○○ゼノやらで無茶苦茶やってるヒーローズはまずないと思うが地上波での放送が再開したとして映画や漫画の設定がそのまま流用されるかはわからん

  • 60二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 11:00:38

    >>54

    並行世界も時の指輪の数だけだしな

  • 61二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 12:35:53

    >>44

    その 「ファン層はコンテンツが始まった当時のファン層でしか構成されてない」って考え方本当に愚かだから改めた方がいいよ

    どんな時代の作品にも色んな世代のファンがいるんだわ 何のためのネットよ

  • 62二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 12:45:59

    >>59

    漫画版は力の大会から枝分かれなんてしてないぞ

    漫画版は漫画版でビルス編から存在している

    それと漫画版とアニメ版は細かい設定や、あるキャラの強さが違うだけで物語の進行も基本同じ

  • 63二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 14:26:37

    ぶっちゃけビルスはアニメと漫画版で大分強さ違うと思われるからどっちを見るか

    アニメ版は今の所の情報だと界王拳モードに驚く、推定ジレンとブロリーより弱い可能性あり

  • 64二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 14:48:32

    漫画版とかとよたろうの同人じゃん
    参考にならんよ

  • 65二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 15:19:28

    >>64

    思うのは勝手だが事実は違うから

  • 66二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 17:27:47

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 17:38:27

    >>63

    そんな設定ないよ

    大体驚くからなんて当てにならない、自分が思ってるよりも強いから驚いただけなんだから



    界王拳20倍ブルー相手にすら全く本気を出さずにフルボッコにしたジレンを見て、破壊神の領域とウイスが言ってる時点で破壊神の実力は、どんなに低く見積もっても20倍ブルー程度は軽くあしらえるレベル


    実際にジレンは身勝手兆しですら歯が立たない強さ


    漫画版のビルスの素の力も身勝手兆(力の大会)よりも遥かに強い身勝手兆(モロ編)よりも強いブルー強化を瞬殺できる


    ちゃんと読んでればアニメ版と漫画版で差があるなんて思わないし、第6宇宙編程度の悟空で勝てる相手ですらない

  • 68二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 17:40:11

    >>44

    視野が狭い狭い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています