ドラゴンクエストモンスターズ+の思い出

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:45:53

    マルモが可愛かった

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:46:33

    これ吉崎先生?

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:46:55

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:46:57

    入浴シーンにはお世話になった

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:47:10

    こういう作風 絵柄も行けるんだと感心してた

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:52:30

    「デウズ・ユーディキゥム・ペルフェクティ・プラキドゥム・ドヌームン」
    (神の 裁決は 完全なる 沈黙を 下す)
    無駄にカッコいいムーンブルク王女のマホトーン詠唱だけど、大分後になってラテン語だと分かった

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:10:07

    ナンバリングとの絡ませ方が好きだった

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:24:00

    Vまではやってほしかった

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:30:57

    >>3

    作家の選択を悪し様に言ってるのは正直キモイとしか言えんわ

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:32:13

    「ロト流剣術」が後世で「古流剣殺法」とかいうカッコいい呼び名に変わってて小学生ぼくのハートは大変なことになった

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:32:40

    破壊神を破壊した男 という二つ名はかっこいいですよね
    あとテリワンでマルモパは何回も作ってました

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:33:09

    5主出るまで続けて欲しかった

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:33:50

    打切りのせいでゾーマとピロロが雑に死んだのだけは納得行かん

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:34:48

    >>3

    オリジナルIPのケロロと公式二次創作で比べたら魂売ってる言えるのは後者じゃないスかね…

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:35:47

    >>11

    パズズ「てめぇを追いやったの人間どもだ、俺はちよっと囁いただけだ」

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:39:10

    竜王≠を一噛みで絶命させる竜王がカッコよくて好きだった
    自分(てか主人公)と敵対してる存在をかっけぇと思ったのはこれが初めてだった

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:40:22

    すごく好きな漫画だった
    続きを探してたら打ち切られたと知ってショックだった
    続編読み切り読みたい

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:50:45

    誰も言わないがあの時点で一番強くてテリーに挑めたの5の主人公の弟子ってのが好き

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:55:41

    某エロ同人サークルがマルモを何度も出演させてるの愛を感じる

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:59:23

    1の主人公が死んでも精霊の加護で蘇るって所がゲームだと当たり前でもこういう漫画としては珍しいなと思ってた
    勝手なイメージだが普通こういうのはゲーム的なメタ要素は極力ださないもんで主人公がなんだかんだ死なないで話進むもんだし

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:59:55

    まず最初に思い出すのは乳首

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 22:10:18

    「「「メガンテ」」」
    自分の中でメタルドラゴンが好きなモンスター上位に入った理由だったわ
    名付けしてなかったからとかの辺りも悲しい

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 22:11:46

    記憶曖昧だけど結構エッチだった記憶ある

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 22:52:21

    新装版で追加分とかあったけどもっと続けて欲しかったなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 00:07:30

    ここからの展開ずっと好き

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 08:52:51

    >>25

    俺の剣は二度破壊の風を起こす

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 08:58:57

    原作愛が感じられる良い作品だった
    サンチとかの落とし込みが上手すぎる
    一人旅してきたDQ1勇者が、味方の援護があれば会心の一撃出し放題なのとか好き

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 09:01:37

    破壊神を破壊した男は以後の2主人公の扱いを決定付けたと思う

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 09:12:54

    モンスターがマルモの元に帰ってこれなかったのが
    名前をつけていなかった、という理由なのが、残酷だけど優しい設定ですごく好き

    名前は贈り物で魔術的繋がりっていう基本も基本で

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 09:22:04

    この漫画面白かったからもっと続いてほしかった

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 11:13:48

    厨二心をくすぐるネタが多いよね

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 11:14:42

    メタルドラゴンが好きになる作品

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 11:35:11

    人間の子供よ、その胸に刻み込むがいい……。
    我が名は竜王、誇り高き竜族の王にして……この世界の覇者……!

    ここがくそかっこよくて子供心に響いてそれ以来魔王で最推しになったな

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 18:49:23

    原作の主人公達もボスも
    両方の格を上げて書いているの最高だった

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 18:53:05

    >>33

    偽者がメッキ剥がれて小物になってた後の見開きの一撃は惚れるわ

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 19:07:29

    >>19

    声もちゃんと可愛い人が演じてて好きだな

    賢者だから普通に強キャラだし

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 19:51:04

    >>33

    ゲームのモンスターズでも必ず竜王さま作るくらい惚れた

    勇者が立ち向かう魔王の格好良さはこれくらいでいい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています