- 1二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 20:35:50
- 2二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 20:36:24
親はもっと辛いぞ
- 3二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 20:36:40
おは同士
正直楽しかったの最初の一二週間ぐらいだわ - 4スレ主22/05/05(木) 20:40:31
うつ病で療養してたんだよ
今は大分回復したからゴールデンウィーク明けにパートすることになってる - 5二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 20:41:29
- 6二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 20:42:14
このレスは削除されています
- 7スレ主22/05/05(木) 20:45:39
- 8二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 20:46:57
ニートってかただの病人では?
- 9スレ主22/05/05(木) 20:49:20
大学4年でうつ病になって留年してなんとか秋卒になった後、就活したけど内定貰えなくって今も何処かに所属してないからニートかなと
- 10二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 20:49:25
普通に療養して元気になってクレメンス
頑張れ - 11二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 20:49:51
お労し過ぎる
- 12二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 20:50:41
それは……お大事に……
- 13二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 20:51:13
ニートじゃねえよ普通に療養じゃねーか
- 14二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 20:51:50
ニートを舐めるな
お大事にしろ - 15二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 20:52:29
君、ニートの才能ないよ
- 16二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 20:52:34
それは休養とかなんだ
お大事にしてね - 17二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 20:52:39
- 18二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 20:52:48
卵管の方じゃなくても鬱は立派な病気なんだ。焦らず、ゆっくりと社会復帰しつつ無理はしないでね
- 19二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 20:52:54
それは辛いな…時間かけても良いからゆっくり治すんやで
- 20二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 20:53:49
まぁなんだ
頑張れ - 21スレ主22/05/05(木) 20:54:11
今は大分回復出来たんだよ
こうやってネットの掲示板に書き込んだりできるし車の運転も出来るようになったし - 22二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 20:54:25
うん、辛いね
- 23二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 20:55:24
- 24とりあえず体大事にしてどうぞ22/05/05(木) 20:58:08
あにまんあるある:本気で辛い人には優しい
- 25二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 20:59:14
このスレ主をニート呼びするのはすごい躊躇われる……
- 26二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 21:00:01
底辺層ではあるが流石に人間のクズほどではないしな……
- 27スレ主22/05/05(木) 21:39:56
あ、やっと掲示板復活した…
卵管の捩れによる耐えがたい痛み(お医者様曰く救急車を呼んでいいレベルだったらしい)も卵管ごと卵巣がなくなったのもショックだったけど、母からの対応が特にショックでね
一日中痛い痛いと喚いて深夜になっても痛みが治らない私に母は「〇〇(←兄の名前)が起きちゃうから一階にいなさい」と言ってね。私の異常よりも兄の睡眠をとったことが何よりもショックだった
術後に泣いて謝られたけど、それ以来母がいくらアドバイスしても説教しても「でも、この人私が1番苦しい時に助けてくれなかったんだよな」としか思えなくなった - 28スレ主22/05/05(木) 21:42:55
- 29二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 21:44:14
- 30二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 21:44:18
ただニートするよりよっぽどやべえことになってんな………お大事に…
- 31二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 21:44:56
- 32二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 21:45:49
ただの甘えでニートになってる俺が可哀想だと思わないの?君は胸を張って社会に復帰しても責められないと思うよ
- 33二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 21:46:03
スレ立て多くしてシリーズ化すると荒らしも湧くから一人言スレやとお嬢様スレ使うのも有用だ
掲示板の利点だいい感じに溜まったもんを吐き出していきな - 34二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 21:47:20
肉親に雑な対応されると信じられなくなるのはわかるよ........なあなあにせず怒った方がいいと思うが、難しいだろうからな。ここでアウトプットして気分転換してな
- 35二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 21:51:34
俺はニートだけど病気とかの理由があって働いていない(働けない)人はニートを名乗らないでほしい
ニートってのはもっとこう救いようのないクズでなきゃダメなんだ - 36スレ主22/05/05(木) 21:52:29
思ってたより優しい人多い…
とりあえず手術経験者としては、痛みがあっても我慢しないでほしい。我慢した結果自分は取り返しのつかないことになったからね。
自分は卵管の捩れだったけど、男の人は精巣の捩れになるのかな。勿論女の人も同様に我慢しないでほしい。将来に関わるし。
因みに右側も良性腫瘍があったけど、腫瘍の摘出は成功したんで、子供を望むことは可能みたい。 - 37二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 21:56:51
- 38二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 21:58:13
パート頑張れよ
- 39スレ主22/05/05(木) 21:59:17
こんなスレ人はそんなに来ないとは思うけど、色々吐き出させてほしい
返信しないかもだけど、時々でもいいから反応があると嬉しい - 40二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 22:02:29
ニートかwwwって馬鹿にする気持ちで開いたのに全然そんな軽い話じゃなかった…
その辛さは自分が想像してるものよりはるかなものだと思うけど、頑張って人生生きてくれ…
応援することしか出来ないけど - 41二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 22:04:53
コロナで1年半派遣なかったけど最高だったぞ
- 42二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 22:05:51
折角鬱マウント取ろうと思ったのにこれじゃ鬱意外にいろいろありすぎてマウント取れないな
- 43スレ主22/05/05(木) 22:06:57
実は腹痛は初めてではなくってね、今思えばアレは卵管の捩れによる痛みだったんだなーと思える痛みがあったんだよ
何故か3ヶ月に一度ぐらいの頻度で耐えがたい痛みがあってね。内科に行ってレントゲンとってもガスが溜まってる程度にしか判断されなかった。
痛みが治るたびに出血があってもしかしてと思ったけど、母は真剣に取り合ってもらえなくってね
情けない話だが、当時は自分の車を持っていないから送迎してもらってたんだ。まぁ、あの痛みじゃ仮に車持ってても事故起こしてただろうけど。 - 44二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 22:08:23
ニートを名乗るなら俺を見習え
上司が良い人だらけで給料も良くて残業も少なくて福利厚生がしっかりしえても、ただ働きたくないだけで仕事を辞めてしまった俺をな - 45スレ主22/05/05(木) 22:08:32
自分でも色々ショックで記憶が曖昧になってるから、辻褄が合わなかったり後出しだと思われるような話するかもしれない
嘘だと思うんだったら思ってくれても構わない - 46二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 22:08:50
壮絶な体験をなさっててヒエってなった
むしろそんな大事があって1年で大丈夫とかすごいな…
無理せずにゆっくりね。辛くなったらまたオイラたちみたいなあにまんのバカを見てくれや - 47スレ主22/05/05(木) 22:17:41
卵巣嚢腫って知ってる?私の場合、卵管の捩れはこれが原因らしくてね。
6時間の手術になって、先生曰く卵巣嚢腫が大きくなりすぎて破裂してしまいあちこちに飛んだものが炎症を起こして癒着していたらしい。手術が決まった頃には痛みは無くなってたんだけど、それは捩れきって血液がいかなくなり壊死してたかららしい。
卵巣嚢腫 - 卵巣嚢腫の種類・症状・治療法(手術) | 婦人科info卵巣嚢腫は、無症状の場合がほとんどです。卵巣嚢腫の原因や種類、症状、治療法(手術)をご紹介します。〜ジョンソン・エンド・ジョンソン提供〜www.fujinkainfo.jp - 48二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 22:19:22
ひえ........本当に大変な手術だったな......
右側だけでも無事でよかった...........友人も嚢胞になったから他人事に思えないよ........ - 49二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 22:23:37
いざという時の親の対応って一生引きずるよね
「自分はこの程度の扱いしかされないのか…」という不信感は大きい
後で謝られても代替えにはならないし - 50スレ主22/05/05(木) 22:26:24
術後の体力低下も想像以上でね。階段の上り下りも大変だったわ。
それでも卒論やらなくちゃと思ったんだけど、段々ベッドから起き上がるのも億劫になってね。
幸い研究室の先生が殆ど卒論を手伝ってくれたんだけど、研究室に行くまで体力も気力ももたなかった。
大学までの登校に2時間かかってね。自転車、電車、バス、歩きとうつ病状態での移動は本当にキツかったわ。今思えば、無茶したわ。 - 51二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 22:29:46
術後なんだからしゃーないやんそんなの
親が塩対応なのは辛いと思う
そのぶん自分が自分自身を大切にすればいい
沢山療養して元気に生きてくれ - 52スレ主22/05/05(木) 22:34:54
うん、大分元気になった。ゲームを買ったり遊んだり出来るようになったし。
うつ病がひどい時は、朝はなんとか動ける時に水筒に飲み物を入れてカロリーメイトも準備してその後一日中寝てた。兎に角眠くてたまらなかった。動ける時に水分補給とカロリーメイトを口に突っ込んでやり過ごしてたわ。
音も光も自分の身体のかすかな震えや揺れも煩わしくてたまらなかった。抗うつ剤で症状を抑えられたけど、メンタルクリニック通う前はあらゆる刺激が苦痛だった。 - 53二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 22:51:28
そろそろ人もいなくなりそうだし、寝るかな。お休み
正直、ゴールデンウィーク明けのパートが不安でしょうがない。かといって親の脛を齧り続けるわけにはいかないので、頑張ります - 54二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 22:56:11
うちはうつになったけど両親が面倒見るの嫌がったから一人暮らしだわ
ちなみに精神病んだ原因は仕事と両親