- 1二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 23:11:01リアルにこの動画みたいに自分で敵作って孤立するタイプが身近にいて見事に虐められてたんだけど そういう子供が虐められるのを防ぐ手段ある?  【4月から高校生になる人必見】仮入部の自己紹介で上から目線のアドバイスをかます陰キャ 【4月から高校生になる人必見】仮入部の自己紹介で上から目線のアドバイスをかます陰キャ
- 2二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 23:14:22イジメっ子気質のやつが周りにいないことを祈る 
 俺は自己紹介でかましまくってぼっちになったけどみんな優しい人ばっかりでイジメられることはなかった
- 3二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 23:14:37大人側が監視しまくって手取り足取り防衛するしかあるまいて 
- 4二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 23:14:43自分で何が悪くて周囲から嫌われてるのか自覚できないから、自分で自覚できる容姿とか体臭とかで嫌われて虐められるより闇が深いと思うんだ 
- 5二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 23:17:03
- 6二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 23:18:59ギリ健タイプのコミュ症は障害者扱いもされないし 
 きついよな
 本人も無自覚だからなんで周囲に反感買ってるか分かんないし
- 7二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 23:19:36教えてあげるしか無いでしょ。 
- 8二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 23:21:51
- 9二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 23:23:42
- 10二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 23:26:38こういうのって教えても直ぐにはどうにもならないんだよな… 
 根気よく他人とコミュケーションとって、正しい距離感とかをちょっとずつ覚えていくしか無いんだけど
 そんなことしてる内に周囲の人間はとっくに距離取ってて孤立すると言う…
 そして孤立するからコミュ症も治らないという悪循環…
- 11二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 23:30:11自分も距離感掴めないコミュ症なんで見てて辛い 
 距離感とはなんなんだ
- 12二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 23:33:54喋れない系のコミュ症は孤立するだけで済むけど 
 アッパー系のコミュ症はキツいな
 見てて痛々しいわ…
- 13二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 00:45:24ひろゆきキッズみたいな中2病でやらかすタイプと 
 発達 障害で無自覚タイプがある
 よね
- 14二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 00:48:47アッパー系のコミュ症は自分の状況に気づかなければ無敵なんだけど、大体気づいて病むやつが多い 
- 15二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 00:51:19動画見ててぐはぁ!ってなったけど名前のところが透過されてるのに気づいてそこにしか目が行かなくなった 
- 16二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 00:53:59
- 17二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 09:28:24生まないのが正解 
- 18二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 09:36:00敵作る性格放置して大人になってどうするんだよ 
 俺の視界に入ってるウチだけで後はどうでもいいだろ
 それもそうか
- 19二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 09:38:08やっぱり命の価値って軽い方が良いわ 
 ある程度淘汰圧強くないと
- 20二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 09:40:58痛い目みたりガツンと言われないと自分が不況を買っていると理解できないタイプおるからなぁ ワイもそうやった 
- 21二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 09:43:33
- 22二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 09:44:34漢字間違えたクソ恥ずかしい 不興や 
- 23二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 09:48:07ウチの小学校にもいたな 
 いたずらや周りに迷惑をかけていじめられるタイプ
 かまってちゃん今でいう承認欲求の塊みたいな奴だったんだろうけどなんでああいう振る舞いをしたがるのかが理解できん
- 24二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 12:01:16自分がそうだった…というか多分今もそう 
 周りの先生とか大人が根気強く教えるしかないんじゃないかな
- 25二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 13:15:54先生に「なんで一緒に遊んであげないの😡」とか「仲間に入れてあげなさい😡」ってホームルームとかで虐めはやめよう演説されるゾ 
- 26二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 13:29:59
- 27二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 13:33:10定義にもよるけど、いじめられないようにするのは出来ても、その上で孤立しないようにするのは無理そう 
- 28二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 13:41:43外側からどう助けるかって話なら、友達になってそいつと自分、あともう一人くらいの狭いコミュニティを作って極力他の奴とのかかわりを避ける 
 それが嫌ならほっといて、実際にいじめが始まってしまったら逐一教師に報告しろ
- 29二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 14:16:50子供たちは上手くやれないとか言ってないで上手くやる方法を教えるべきなんだよ その事務的な対応を教育してやればいい 嫌いだからってなんでもしていいわけじゃない、だけど嫌いな奴とわざわざ付き合う必要はないんだ からかうのは積極的に加害してるから止めさせればいいけど、プライベート部分での無視はグレーだろ なんで嫌いな子を無視しちゃいけないの?僕が我慢して話しかけたり遊んであげなきゃいけないの?って気持ちを 踏み躙らないで折り合いをつく方法を教えてやらないとイジメがエスカレートする 
- 30二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 14:50:10イジメをやりたいやつがいればイジメは発生するよ 
 やられる奴がどんな奴だろうと何しようと何の意味も無い
- 31二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 15:13:41なんか前にも似たようなスレで「いじめはいじめられる側も悪い場合もある」とか言ったら「いじめを肯定か!?正当化やめろや」って発狂されたけど、治せば改善されるような体臭やら元いじめっ子やら悪意あって迷惑掛けるような輩がいじめられても100%悪くないなんて言えないな 
- 32二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 15:14:42まあまあ偏差値高い学校なら大丈夫 
 65くらい目処にしろ
- 33二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 15:21:30
- 34二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 15:25:32多分そのスレで俺がそう書いたのに理解できないで同じような事喚き続けるやついたなあ 
- 35二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 15:27:11
- 36二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 15:30:12それはわかるんだけど、でもいじめられる奴が100%悪くないなんて言い切れない 場合によってはどっちもどっちもありえる ワイはいじめ受けたことあるけど、今ではこっちも悪かったなと反省してる。反省して改善した後、いじめを受けなくなった 
- 37二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 16:25:33いじめられっ子が抱える原因に対して全く釣り合わないレベルの悪意で返されている場合がほとんどなのにいじめというより大きな問題を放置していじめられっ子側への改善を求めてもなあ 
 そもそもいじめられてメンタルやられてる子供に更なる努力や苦労をさせようとするのは事の解決手段としても確実性に欠けるわ
- 38二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 17:25:32
- 39二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 17:31:01
- 40二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 17:38:23単純に誰かへの影口苦手だわ…愚痴すらも苦手… 
- 41二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 17:40:38そういうのは親や周囲の大人から来るもんだから 
 本人だけじゃどうしようもないと思われる
- 42二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 20:39:58本人に問題のなくても些細なことがいじめになり得る中でいじめられた子に原因を求める論こそ責任追求でしかねえわ 子供なんだから多少の逸脱は個性として扱われていいし大きな欠点があるんならそれはいじめ問題と関係なく解決するべきことだろ 
- 43二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 23:03:48
- 44二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 23:05:35この動画みたいなタイプは救いようが無いと思うわ。 
 学校だけじゃなく職場でも嫌われるタイプだし。
- 45二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 00:06:27又聞きの話なんだが、ある高校にこのご時世にも関わらず体育館裏でタバコ吸うようなヤンキーというかイキリバカがおったそうでな。 
 クラスメイトも咎めるというか、クラスのヤンチャ系ですらヤンキーなのはともかくセンスとか色々とダサいとやんわりアドバイスしたけど話を聞く耳持たず。
 そしてとうとうナイフ持ち出して女子を脅したので、クラスメイトからフクロにされたんだが、こともあろうにバカと担任が「女子を脅しただけでリンチにあった。これはイジメだ!」と喚き散らすトンデモナイ事態に。
 最終的に担任は経歴詐称と前科が発覚してクビ、バカは鑑別所行きとなったそうだ。
- 46二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 00:14:44いじめに発展しなくても周囲は妙に仲間意識というか微妙に団結した感じはあった 
- 47二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 00:24:47自覚なく人に嫌がらせしてるやつとうまくやるってのは難しい 
 親じゃないから面倒見る理由もないし
- 48二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 00:33:43周囲が嫌がることを無自覚にしてたらそれはいじめっ子と変わらないのでは? 
- 49二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 00:53:01周囲の人間からしたら「こいつが周囲を嫌な気持ちにさせる屑だからそれ相応の態度取ってるだけです」って話。 
 嫌なことされてニコニコ仲良くできるならそいつは聖人かなんかだろ。
 赤の他人ならヤバいヤツが来ても無視して終わりだけど、チームメイトだと嫌でもソイツと多少付き合わないといけないし。
- 50二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 01:52:35動画の共感性羞恥が凄い 
 自分はアッパー要素の全くない空気だけど頑張って自分の意見言った結果があれだと思うと怖くなってきたわ
 とりあえず自分の発言は誤ってたと認めて様子見たいがそうすると相手に(ようやく認めやがった)と印象与えて返って空気悪くしそうなんだよね
- 51二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 02:05:46いじめは防げても、孤立するのは防げなさそう… 
 めちゃくちゃ人間ができてるやつとたまたま友達になれれば
 ぎり孤立しないで済むかもしれんけど、そんな周囲の人間に依存した状態だと問題を先送りにしただけで根本的な解決にはなってないし…
 学校をギリギリに乗り越えても社会人になってやらかすだろ…
- 52二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 02:07:51高校とかは偏差値高いとこは少ないとは聞く 
- 53二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 02:27:25周囲に敵を作るタイプってとにかく空気を読まない、なんかめっちゃ言い訳してくる、すぐ挑発に乗る人が多い気がするので虐められない方法って必要以上に喋らないしかない気がする 
- 54二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 02:42:04俺無口系のコミュ障だったんだけど この動画みたいなやつが周囲に馴染めなくて、俺みたいな友達いない陰キャにすり寄ってくるんだけど 会話すると動画みたいなマウントばかりとってきて、明らかに俺のことも見下してたから 学校行くたびにこいつに話しかけられるのが苦痛だった。 担任もクラスで孤立しないように配慮してるのか、コミュ障同士で組ませようとしてくるしで最悪という… 俺も同類なんだろうけど、だからってアッパー系コミュ障のサンドバックじゃねぇんだぞ、と。 
- 55二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 02:43:35
- 56二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 02:44:53こういうのって個人間の関係が個別に冷え込んで個別に不仲なだけでいじめられてるわけじゃないけどひたすら孤立してるのをよく見る 
 そこで積極的に攻撃に発展しようとするやつも結局問題児なので、袋叩きにも発展しない
- 57二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 02:49:21私もアッパーコミュ障によく餌にされてたわ 
 一人目は太っていて友達もいないデブス。中学時代はずっとこいつといた。好きな人だったり自分の話しかしない自己中女。今は風俗店で働いてて全方位見下しマンに悪化してた(snsで知った)
 二人目は嘲り目的で陽キャの集まりにガチで行った奴。バレーをするときの姿勢がなんというか特徴的で動きも独特だった。
 連むしかなかった私も同類だけどほんっっとこのアッパーコミュ障達聞く耳持たずなの
- 58二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 03:49:11
- 59二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 04:08:56陰口を良しとするのは恥ずかしい価値観だから改めたほうがいいと思うよ