- 1二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 12:35:24
- 2二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 12:37:03
- 3二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 12:37:52
同世代ではなかったような
- 4二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 12:38:03
激マブ通り越してのじゃとかになるんだろうか
- 5二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 12:38:14
- 6二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 12:38:33
- 7二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 12:40:56
- 8二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 12:41:40
タイテイエムより古くて草
- 9二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 12:42:08
メ ジ ロ ア サ マ よ り 前
- 10二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 12:42:28
竹園さん!?何してんすか!
- 11二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 12:43:17
- 12二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 12:43:52
なんならそのメジロアサマと走ってボコボコにしてる……
- 13二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 12:44:18
スーちゃん呼び好き
- 14二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 12:44:42
- 15二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 12:47:23
今みたいに海外遠征に対するノウハウもなくコースも初見なはずのジョッキーやら陣営で5着はシンプルに化け物
- 16二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 12:49:54
古強者、古豪でありながら、海外遠征のパイオニアでもある……
うーんこの大名馬 - 17二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 12:50:39
野平師のお手馬やんけ!
- 18二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 12:51:57
こいつに限った話ではないけどあの時代にそれほどの成果を成し遂げた偉業を持つ馬は
OBとして出てくるならまだしも現役学生として実装するのは無理があるや - 19二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 12:52:02
日本競馬史的な意義もでかい馬なのかな
- 20二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 12:52:52
レジェンドなのはわかるがタイテエムより古いからな…
- 21二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 12:53:46
皐月賞 21着とかいう着順よりも出走数に目が行く混沌とした時代
- 22二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 12:55:29
大昔の日本の名馬って言ってだいたい5番目以内に出てきそうなやつ
- 23二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 12:56:09
凱旋門から帰ってきて有馬連覇とかいうバグ
- 24二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 17:10:53
マジでおかしい
- 25二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 17:17:31
野平によれば、スピードシンボリはゴール後にレースを走らされた事への不平不満を訴えるように、涙を流しながら大声で鳴く習慣があり、その様子を見せた時ほどよく走り、逆に楽なレースをした時は振るわなかったという。
本気で走るといじける馬
ウマ娘一期で言うと「もう無理〜(一着)」って感じなのかな