亡き妻みたいに魔術使ってみてぇ〜

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 14:07:08

    参戦理由がピュア過ぎるお爺ちゃん

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 14:09:13

    一般魔術師マフィア「Mr.スクラディオ良いよね…わかる」

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 14:20:23

    この人の暗殺頼んだせいでアメリカがヤバい

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 14:22:02

    その一心で時計塔から見ても、
    「あいつらクッソウザいから潰したいんだけど相当手間だし潰したら潰したで面倒事が増えるんだよなぁ・・・」
    で手をこまねくような組織作れるんだから凄いよなあ。

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 14:24:19

    >>3

    暗殺しなかったらしなかったでアメリカがヤバい。

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 14:37:32

    >>2

    魔術界の一般知識や基本技術を提供するだけで、場所も資金も支援してくれる上に研究を邪魔する外部の奴らも排除してくれるとか、とんだ足長おじさんですよ。魔術師だって人の子だから恩義感じますわ。

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 14:40:08

    普通マフィアが魔術師を利用して支配しようとすると魔術を使われて良いように利用し返されるのが当たり前

    そこでこの人はただ研究資金を提供するだけで魔術を使って○○しろなんて命令を何もしない代わりに魔術師にとってはちょっとしたなんでもない魔術の技術だけでも提供してくれる?という魔術師を見くびらない対等な態度で交渉して結果的に一大魔術マフィアを築き上げたとかいうやべーやつ

    資金提供のスポンサーだと思ってたらいつのまにか心酔しちゃうとかいうカリスマァ……

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 14:44:28

    所属してる魔術師もファミリーがなくなると研究が詰むから全力で守護する好循環

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 14:48:32

    加えてアメリカ大陸っていう、時計塔や東洋の螺旋館のような纏まった魔術組織が無い空白地帯ってのもデカい。
    欧州の連中が神秘の秘匿を名目に水面下で争ってる間に、財力と武力の両面で急拡大して新規市場を丸ごとごっそり独占するとかホント商売上手ですよこのオジちゃん。

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 14:48:55

    完璧な組織に見えるけど魔術で無理矢理延命されて勝手に人格を別人に転写されてたりやっぱり歪さはあるよね

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 15:59:25

    >>7

    根底に魔術師へのリスペクトを感じるのはやっぱり自分にないものを羨む気持ちからかな

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 16:08:52

    >>10

    やっぱ魔術師なんて関わるもんじゃねーわ

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 16:13:14

    何者?

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 16:23:57

    >>13

    Fate/strange fakeに出てくるマフィアのボス。簡単に言えば金食い虫の魔術師に金を出してスポンサーしてる。

    もとは奥さんが魔術師でその人と同じ世界を見たいって願いだった凡人。金の力で魔眼を移植したが相性が悪く自分の最期を何度も見せつけられている。

    魔術師相手に高圧的に出ればすぐに催眠とかかけられて操り人形にされるのであえて必要以上に関わらなかった。すると魔術師の方から「うちのスポンサーにケチつけてんじゃねえよ!」って守ってくれてwin-winの関係になった。絶対カリスマスキル持ってる。

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 16:27:56

    >>13

    fakeの黒幕の1人でマフィアのボス


    若い頃魔術師に初恋して性癖が歪んだおじいちゃんで上記の通り魔術師に敬意を抱いているが、それはそれとして自分の人格を政府要人に転写して合衆国を乗っ取る計画には反対してる


    魔術使ってみてぇ〜と

    人としてちゃんと死にてぇ〜

    と言うあまりにも人として普通の感性を持った人物


    まぁ極悪人なんすけどね

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 16:58:31

    いいだろ?
    成田良悟作品のギャングだぜ?

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 17:11:56

    謎のハサン「本当に、本当の本当に暗殺してええんやな?"ガルヴァロッソ・スクラディオ"を暗殺してええんやな?」

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 17:14:51

    >>17

    あの公務員やってはいけない大ポカばっかやってません…?

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 17:20:56

    >>18

    まあ、「ガルヴァロッソ・スクラディオ」を暗殺しないと割とマジで合衆国の危機だったから責められん。

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 17:28:14

    >>6

    もう、ぶっちゃけ若い奴ほど魔術極めるの興味ないしなぁ。

    適度に楽しく生きられるならそっちの方がいいし

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 17:30:03

    もうすぐ神秘がなくなる世界だし、今のうちに魔術師ごっこしたいという夢は理解できんこともない。
    どうせ老い先短いしな。

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 17:32:14

    >>17

    いやお前も少しはまともに説明しろ

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 17:34:47

    >>21

    この人が最初の奥さん亡くしたの50歳くらいの頃で、それが60年くらい前なんだ。

    魔術師ごっこしたいのも、「妻には世界がどう見えていたんだろうか。私も同じものを見てみたい」というガチでピュアすぎる動機なんだ。

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 17:38:39

    何気に魔眼列車経由で入手した未来視の魔眼持ち。なお、自分の最期の瞬間しか見えない模様。

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 17:39:33

    >>18

    またオレなんかやっちゃいました?(震え)

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 17:40:48

    >>25

    爆弾着火係としては極めて優秀だよな。そのせいで署長の胃が壊れるが

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 17:46:30

    「怖れることはない」
    「裁く理は我に非ず、汝に非ず。ただ全てを夜に委ねよ」
    「微睡みの向こう側で、安らかに目覚めるがいい」

    うおっ、すっげぇ優しい言葉……。聖人かな?

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 18:48:16

    ファルデウス君は起源:裏目だったりしない?

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 19:43:35

    >>7

    アルケイデスのヤベーマスターですら心酔しているというからね

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 20:03:20

    ??「所詮忠誠心の無い只のスポンサーの関係、始末すればマフィア魔術師みんな手を引くだろう」

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 20:11:00

    この人ってもしかして若い頃アルカポネやルチアーノとバチバチにやりあってたんだろうか

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 23:34:54

    孫だか曾孫だかにプレゼントあげなければ死を回避できたかもしれないけど悲しむ顔見たくないからあげちゃったくだり好き
    どっちみち影ハサンに狙われた時点で死亡確定だったとは思うが

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 23:37:49

    >>30

    ※金の切れ目が縁の切れ目というけど魔術師も所詮人間なので恩義や忠誠心を優先する場合もあります

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 23:45:08

    え?このおっちゃん死んだの?

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 00:02:13

    >>34

    むしろこのおっちゃん本人がまともに登場したのって死ぬ場面だけじゃないか?

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:20:46

    存在を聞いたときから関わりたくないけどマフィアとしての義を持った良い人なんだろーなーとは思ってたよ

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:41:45

    fgoでもマフィア関係の話多くなったし、一回くらいマフィアばっかの聖杯戦争とか見たい

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:46:50

    >>26

    本人の胃も壊れてると思う…

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:49:05

    >>37

    非魔術師の現代人で言えばイベントで出てきた伍さんが怖すぎる

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:01:55

    >>39

    実力が「バズディロットと痛み分け」の一文で理解できるマジモンの超人。マジで何者なんだよあの人

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 02:28:06

    魔術もバンバン使ってでの痛み分けだろうからな…
    素でバズディロッドさんの初登場シーン位の動きが出来るのが前提になるわ

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 06:39:13

    >>39

    そういやあいつ現代人だったな。

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 06:51:15

    帝都にもいたよね中華マフィア崩れみたいなやつ

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 07:03:15

    >>40

    本編だと初登場早々で敵対マフィアを始末するしヘラクレスに一歩も引かなかったりする超人的な面見せるけど過去に敗走したり痛い目に遭ってるってきちんと強くなる礎あるのいいよね

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 09:23:43

    >>43

    独剣の楊だっけ。

    魔術込めた符を空中で切り刻んでたあたり、対魔術師戦の経験も普通にあったっぽい。

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 09:52:35

    >>27

    狂信.者ちゃん「尊い」

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 12:12:08

    >>27

    他のハサンや狂信、者ちゃんをどう思うかや何話すのかめっちゃ見てー

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 13:53:35

    バズディロットさん、敬愛する首領の死を前にして、生前の約束通りにピアノでレクイエム弾くとかあざとすぎません?
    こんなん敬服するに決まってるやろ
    アルケイデスがただ一言、「お前が楽器を弾くとはな」ってコメントするのがまたエモい
    龍之介みたいに「COOL!」って絶叫したくなる

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 22:13:33

    普段から弾いてたり練習したりしたのかな?
    スクラディオさんにまだまだだな、とか言われたりしたんだろうな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています