- 1二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 15:41:00
- 2二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 15:41:42
できるからってなんでもやろうとするな
あらゆるゲームジャンルに顔出す髭面の配管工じゃないんだぞ - 3二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 15:41:45
逃げる奴を執拗に追いかけて差し切るシスター
- 4二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 15:42:45
- 5二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 15:43:06
混ざろうとするな
マルゼンさんと別ユニット組め - 6二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 15:43:11
でもライブで逃げきりシスターズに参加しちゃうカイチョーは見たいよ
- 7二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 15:43:54
- 8二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 15:44:20
- 9二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 15:44:20
あ、あんたほどの日経賞逃げ切りウマ娘が言うなら……
- 10二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 15:44:46
やろうと思えばオールAになれるからって…
- 11二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 15:44:58
- 12クリフジ22/05/06(金) 15:45:45
- 13二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 15:46:22
- 14二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 15:46:27
うわキツ
- 15二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 15:46:38
カツラギエースはそんなこと言わない!!!!!
- 16二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 15:46:44
カツラギエースが呆れとったわ
- 17二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 15:46:49
会長!後ろから追い詰めて心をへし折ってから1着になる方がかっこいいですよ!
- 18二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 15:46:57
OKB「ルドルフはその気になればテンからの逃げ切りも後方からの追い込みもできた」
この人ルドルフの可能性に脳を焼かれすぎでは? - 19二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 15:47:42
- 20二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 15:49:01
- 21二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 15:49:12
4歳初戦は日経賞。意外にも、このレースこそシンボリルドルフの強さをもっとも感じ取れる一戦だとする者は多い。
スタート後、チラリと左右に目をやったシンボリルドルフは、AJC杯勝ち馬サクラガイセン、ステイヤーズSのカネクロシオ、ダイヤモンドS1着馬ホッカイペガサスらの姿を確認すると、退屈そうにハナを切る。そこからは一度も先頭を譲らず、4馬身差の圧勝。しかも岡部騎手は手綱を持ったままだ。
シンボリルドルフにとってGIIなど、何もしないままで勝ててしまうレースに過ぎなかったのである。
(JRA公式)
- 22二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 18:22:52
- 23二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 18:26:29
強すぎてそれ基準にマイルのめっちゃ強い先輩が『マイルの皇帝』とか呼ばれちゃうくらいには『皇帝』
- 24二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 18:26:56
- 25二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 19:05:55
- 26二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 19:07:22
お前逃げ脚質っていうか先攻でそのまま力差で逃げになってるだけじゃ…
- 27二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 19:08:32
だから半天狗じゃねえ!
- 28二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 19:09:39
疑似マルゼンスキーみたいな感じ?
強すぎて先頭立っちゃう的な - 29二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 20:06:10
- 30二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 20:07:37
まあでもマルゼンスキー自身も早すぎて逃げになってただけだしなあ…