原神って印象的にはグラフィックがめちゃくちゃよくなった白猫プロジェクトなんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 17:40:48

    実際どうなん?

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 17:46:19

    5割くらいは合ってる

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 18:25:09

    そう言われるほどのインフレしてないと思うけどどうなんだろう

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 18:25:31

    無料版ゼルダ

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 18:55:48

    高スペックスマホ向けに開発されたゲームというコンセプトは共通してる

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 18:56:32

    >>3

    いや…そうか?

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 18:58:44

    つか据え置きとコントローラーでやるゲームだ

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 18:59:22

    別にランキングとか他人と競うポイントもないんで、ガチャ以外は別にソシャゲと比べる要素はないと思う

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 19:01:01

    スマホじゃ出来ない(やりずらい)ソシャゲって印象

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 19:03:37

    >>6

    螺旋だけ見たらインフレしてるかもだが…インフレサポーターで強化・フォーカスされるのが初期キャラ(雷電将軍での香菱、申鶴での重雲とか)だったりするせいであまり過去キャラが消え去るタイプのインフレって感じしねえや

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 19:04:37

    つか螺旋はまあオマケだしな

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 19:05:21

    そもそもスレ主が何をもってわざわざ白猫と比較しようとしたのかがよくわからん
    こっちオープンワールドゲーだぞ?

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 20:29:39

    ソシャゲでオープンワールドって前例無いから何とも比べられないやろ

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 20:30:34

    ダメージのインフレや!
    って編成見ると大体ベネットがサムズアップしてるからインフレ感ないんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 20:35:34

    メインアタッカーは割と枠争いしてるけどインフレとなるとせいぜいディルッククレーが型落ちになってるぐらいかね
    その2人も螺旋詰めるのでもなければ普通に使えるレベルだし

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 20:38:12

    >>14

    ベネット使わない場合使うサポーターってゴロー、完凸九条、申鶴みたいな特定元素特化キャラでベネット入りで元素反応活用した場合との差はそこまでって感じだよね

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 20:44:18

    ガチャシステム以外はコンシューマに近いと思ってる

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 20:45:02

    >>14

    ダメージの変化といえばせいぜい特定元素にサポーターが来たとか新聖遺物くらい?言っても今でも1年近く前の胡桃が炎元素アタッカー筆頭なのは変化無いし言うほどしてないよね

    インフレなんて強いて言うなら上方修正で万能イカレバリア持ちになった鍾離先生と雷電将軍の元素爆発大回転くらいでしょ

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 20:45:06

    インフレというか糞ギミックが増えてる気がする

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 20:50:10

    >>19

    純水精霊とかベビービシャップのこと考えると元からうざい敵作りは好きな会社だと思う。個人的に体感崩壊3rdのステッチャーより大体マシだから今後もっと増えると思う。

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 20:52:27

    まあでも遺跡4兄弟とフライムはクソだと胸を張って言い続けるよ

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 20:54:03

    まあフライムに比べりゃどいつもこいつもマシなのでそこは大丈夫な気もする

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 21:17:29

    特に共通点がなさ過ぎて白猫の話題が消滅してるじゃねえか

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 21:22:48

    だってマジで何一つ共通点無いんだもん
    何でこのスレ建てたのかよくわかんねぇんだもん

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 21:24:38

    なんで「グラフィックがめちゃくちゃよくなった白猫プロジェクト」って印象抱いたのか全然分からないもんな

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 21:24:47

    >>14

    インフレしてないというよりはベネットが最初からインフレしてるバグキャラ定期

    FGOで最初からマーリンが実装されてるようなもん

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 21:49:23

    >>25

    似た見た目のキャラが多いからキービジュアルから連想したとかくらいしか思いつかねぇですはい

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 08:41:53

    白猫民だけど流石に原神に失礼だろ……
    こちとら全キャラ顔面固定だぞ

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 08:42:34

    マジで共通点何…?

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 08:48:47

    永遠の謎

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 08:57:42

    闇ガチャでダメージインフレの語感だけで言っただけじゃないかな?
    白猫しか遊んだことのない中学生だったってことくらいしか

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 08:58:41

    パズドラとグランブルーファンタジーくらい違うんだが
    いったい何が引っかかったんだ

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:00:57

    >>31

    インフレ()

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 13:21:23

    インフレ自体はソシャゲ全部にいえることだが?
    どこが似てるって思ったんだよ

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 13:24:35

    もはや答えは消えたであろう>>1しか知らぬ…

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 13:32:24

    >>35

    >>2も謎だな。何が5割合ってるんだろう...

    そして>>3が唐突にインフレについて言い出したのも謎だ

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 13:33:08

    >>36

    スレ主が流れ作ろうとして自演するのはたまにあるから…

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 14:51:58

    >>36

    2はわからんが白猫=インフレの印象なのは分かる

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 14:55:31

    ほんのり絵柄が似てるとかそのくらいでは

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 15:21:33

    白猫、いつの間にかオープンワールドゲームになった訳ではないだろうし
    インフレって言うけど関係あるの螺旋ぐらいだろうしなぁ

    鍾離先生とか雷電将軍とかを得意分野で抜くキャラがでたらインフレだろうけどそんなキャラでないんじゃないかなぁ
    攻撃に関してはバフ持ってデバフしてってしたら上げれるし

  • 41322/05/07(土) 18:38:37

    >>36

    いや、ごめん全然違うこの2つで白猫と共通しそうな部分…バトル要素…インフレ?…いやでもっていう単純な発想なんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています