ドーベル賞

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 18:47:30

    ドーベル賞(ドーベルしょう)は、メグロプードル、どぼめじろうの名義で知られるメジロドーベル氏が自身が創作活動で得た財とメジロ家の財を用いて設立した世界的な賞である。ウマ娘の友情,恋愛等を描いた創作物(漫画,小説等) で顕著な功績を残した人物に贈られる。現在、トレウマ(男)賞、トレウマ(女)賞、ウマウマ賞の3部門が存在する。

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 18:47:55

    歴代最多受賞者はトレウマ(男)賞1回、トレウマ(女)賞1回、ウマウマ賞4回のアグネスデジタル氏である。3部門制覇を成し遂げたのは彼女のみである。

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 18:48:50

    待って
    なんか知らないうちに別名義が世間的に知れ渡ってることに抗議してもいいかな

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 18:48:51

    創立初期は恋愛物の受賞が圧倒的に多かったが、近年は友情,尊敬,憧憬等の感情を描いた作者の受賞も増加している。

    また、受賞対象者は漫画や小説等の創作物の作者とされているが、漫画と小説以外での受賞者は非常に少ない。現在、漫画と小説以外での受賞者は、ポエム「いじっぱりのマルクト」の作者である〇〇氏のみとなっている。

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 18:49:09

    どぼめじろう知られてるの!?

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 18:55:25

    なお近年、創作活動の人気の高まりから漫画部門と小説部門、その他部門で分けるべきという声が高まっている。

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 18:58:39

    イクノーベル賞
    ドーベル賞を元に設立された笑いものにされる恋愛を繰り広げた者に贈られる賞。
    同じくトレウマ(男)部門、トレウマ(女)部門、ウマウマ部門が存在し、メジロマックイーン氏が3部門受賞を成し遂げた。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています