実在しないようで存在する苗字

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 19:03:19

    存在する→水恋蛇風音(漢字違い)
    存在しない→炎岩蟲霞

    ちょうど半々くらいなんだな

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 19:08:32

    >>1

    漢字違い含めるなら「ひめじま」「ときとう」はありそうだが、無いのか…

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 19:10:53

    >>2

    横からだが漢字違いなら両方あるよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 19:20:33

    悲鳴嶼→姫島、時透→時任、宇髄→宇随なら実在するんだよね
    胡蝶が実在しないのに驚き

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 19:21:17

    >>4

    「こちょう」さんなら見たことあるな

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 19:21:45

    胡蝶ありそうなのに

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 19:23:03

    >>4

    胡蝶家は昔は居た…筈、古文か日本史かなんかでそういう名前の人たしかにいた

    断絶したのかな

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 19:23:45

    柱じゃないけど五感組の中じゃ伊之助だけ唯一実在しない苗字なんだな

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 19:24:26

    >>8

    栗花落あんの!?

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 19:26:24

    鬼滅で名字関連だと確か煉獄さんのスレか何かでストーリーで活躍する主人公らメインキャラ勢は派手で珍しいのが多いのに対し、
    大して活躍しないモブキャラ勢はありふれた平凡な名字なのは差別だ、みたいなレスみたことあるわ

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 19:27:19

    >>5

    野球選手にいたね

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 19:27:23

    >>9

    難読系苗字さんでよく出てくるよ

    四月一日さんとか小鳥遊さんとかと一緒

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 19:27:27

    >>9

    僅かだが実在する

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 19:27:53

    竈門→およそ10人
    我妻→およそ17600人
    栗花落→およそ60人
    不死川→およそ10人

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 19:28:46

    実在の不死川さんがインタビュー答えてた記事あったな
    確かお寺の住職さんとかだった筈

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 19:34:23
  • 17二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 19:39:29

    嘴平存在しないの!?
    じゃあ名前の由来なんなんだろ
    こういう所が考察心をそそるんだろうね

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 19:49:13

    現実だと冨岡家と甘露寺家はそこそこ名家の血筋が多いと聞く

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 20:28:07

    柱+かまぼこの苗字だと
    冨岡さんしかリアルで知ってる人いないな
    (冨岡も富岡もどっちもお客さんにいる)

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 22:33:22

    >>16

    不死川父or母を関西出身にしてる二次創作見かけたことあるけどなるほどね

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 22:44:35

    >>14

    我妻結構いるんだな

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 23:46:16

    >>14

    栗花落意外と多いなと思っちった

    どうも自分の苗字を基準にしがちだ

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:25:27

    >>21

    調べたら山形、宮城、福島等東北に多いね

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 11:31:06

    >>23

    通りで身近に何人かいる訳だわ

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 15:34:53

    >>21

    ペンネームかもしれないけどホラー小説書いてる作家さんにも居たと思う

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 16:14:32

    柱内の名字なら個人的に伊黒、時透、宇髄がカッコよくて好きだな

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 16:24:59

    >>23

    我妻であがつまとわがつまの二つの読みがあるらしい

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 16:26:48

    >>27

    がさい、と読むのもいるよ

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:26:35

    >>27

    その字であづまって読む人いたわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています