この人アニメ見ていたけどダンテに対して重くない?

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 19:32:08

    負けたのは良いけどずーっとダンテについて語っているんだけど・・・
    でも嫌いじゃない

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 19:39:43

    いいよね…

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 19:41:51

    令和版レッドとグリーンみたいなものだお互いの重力が違う

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 19:50:54

    ダンデもわりかし重いからセーフ
    カラッとしてるけど

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 19:58:13

    キバナが一緒に組まないと自分主催の初開催ガラルスタートーナメントでないのはかなりグラビティ

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 20:44:38

    同じく勝てたことないメロンさんにはこだわってる感じないし本当純粋にダンデに勝ちたいんだよなあ

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 20:55:01

    原作だともっと重いから

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 20:59:37

    ゲーム版ではダンデに勝ってチャンピオンになった主人公を相手にしてすら「今すぐオマエ(ダンデ)と戦いたい」「ダンデはオレさまの獲物だぜ!」してる男だ面構えが違う

    主人公&ネズが相手だと「2人ともオレさまが振り回してやる!」なのに、主人公&ダンデが相手になった途端主人公アウトオブ眼中になるのマジで『ダンデ>>>>>その他』すぎる

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 21:18:39

    >>1

    どうでもいいけどダン『デ』なんだ

    ダンデライオンのダンデなんだ


    推定10年間の付き合いと言われてるけど防衛戦がどれくらいのスパンで行われてるのかによってライバル期間が大きく変わってくるんだ

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 21:22:09

    ダンデもダンデで「俺の最高のライバル」「主人公もキバナに会っておくといい」「彼がいたから俺は無敵のダンデになれた」(キバナ自身はダンデを俺のライバルとは言ったことはない)って言ってるから大概重いぞ

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 21:24:55

    >>9

    前は同い年ぐらいかなと思ったけど年下くさいんだよな英語版だと主に年上に使うジョークをダンデ相手に言ったりしてたし

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 21:26:27

    ダンデは主人公
    キバナはライバル
    ソニアは選ばなかった方の性別主人公

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 21:30:33

    >>11

    やっぱり年齢設定株ポケかゲーフリ側で実は持ってそうな気がするよね

    派生ソシャゲだけどポケマスだとダンデソニアルリナは同期として扱われてたけどキバナは別枠?っぽいし

    同期ならジムチャレ時代からのライバルになるから話題に上がらない事はない筈だし

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 21:42:54

    はるか昔に国を救った英雄とダンデをナチュラルに同列に並べるし、チャンピオンになることよりもダンデのライバルであることを重視してそうなクソ重い男だよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 00:55:11

    ガラルのツートップお互いに重力ありすぎない?

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 07:30:17

    アニポケのガラルリーグはどんな感じなんだろうね

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 07:41:47

    半分くらいはガラルリーグの形態が悪い気がするわ

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 12:43:01

    >>16

    描写されてないのもあるんだろうけど大半のジムリーダーが自国のチャンピオン主催の大会に参加してないし(サイトウ、キバナのみ)謎 バトル盛んな地方って印象なんだけど

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 13:17:19

    ダンデが主人公に負けた後でも「お前はずっと俺のライバルだからな」と言ってそう

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 14:29:04

    >>19

    実はキバナ自身はダンデのことを俺のライバルとは言ってなくて「ダンデのライバルであるオレさま」とか「ダンデのライバル?チャンピオンでもないのに自惚れていたようだ」って言っているんだ

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 14:55:51

    >>18

    WCSってダンデ主催なんだっけ……?

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:48:47

    >>21

    wiki確認したらそんなことなかった最初の試合がシュートでダンデvsワタルだから勘違いしてたわ

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:56:52

    >>22

    あの試合は前シーズンの決勝戦じゃなかったっけ

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:59:11

    「ダンデはライバルと思ってるけど実際は明らかな差がある」じゃないの?
    呪術廻戦の五条と夏油的な
    ゲームでの強さが微妙過ぎる

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:00:56

    >>5

    ヨッシャキバナさんとガラスタ初優勝キメたらぁ!!って意気込んだらキバナさんが選択肢に無かった時嘘やん…ってなった

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:09:21

    >>24

    ゲーム的にはAIとかもろもろで微妙でも公式設定では最強のジムリーダーという もうちょっと調節頑張ってもよかったんじゃないか

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:12:56

    英語版で「ダンデのライバルを名乗るだと?チャンピオンになったこともない者にしては自惚れていたようだ」とか言ってるから、キバナの中では明確にチャンピオン<ダンデのライバルなんだよね…
    『ダンデのライバル』って称号をめちゃくちゃ神聖視しているように感じる
    まあホップがライバル認定受けるまではライバルと認められた唯一のトレーナーだったんだからそうもなろう

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:16:30

    ダンデはガラルのトレーナー全員にまんべんなく重い男だから…

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:19:33

    >>17

    ガラル全土がびっくりするほどダンデを特別視してたもんな。そのライバルもそりゃ特別視されるわ

    その辺はローズ委員長のやり口が良くなかったと思う、狙ってたんだろうけど

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:46:02

    OPでは向き合って戦っていたライバル同士が最後には隣に立って共に戦うの物語の終着として綺麗だなと思う

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:50:52

    >>29

    ガラル以外の地方はチャンピオンも「知る人ぞ知る」という感じでファンはいるけど常に注目を浴びてる雰囲気じゃないよね

    四天王もいないしジムへの挑戦すら推薦状が必要だしガラルリーグだけかなり異質だと思う

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:54:30

    そういやガラルだけなんで推薦状がいるんだろう
    気軽に挑めない存在にしてジムリーダーやチャンピオンを意図的に特別な存在に仕立て上げたとか?

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:01:18

    >>32

    チャレンジャーはホテルとかタクシーを無料で使えるし参加者数に上限がないと運営できないよ

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:06:33

    >>32

    興業化して試合をオープンにしてる分チケットとかの関係でこなせる試合数も決まってくるしチャレンジャーの上限設けないと捌ききれないんだと思う

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:09:04

    ガラルリーグが商業特化なのはよく言われるよね
    ローズ委員長が就任する前からそうだったのかな

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:09:12

    >>32

    興行にするためじゃない?

    推薦必須にすればチャレンジャーの人数が限定されてファンや観客が追いやすくなる

    追いやすくなればジムチャレンジそのものに関心が寄せられて熱心なファンがつく可能性が上がる

    ファンがつけば自然と金が動く


    逆にこの形態でやってるとリーグ関連やジムチャレに参加できたトレーナーとそれ以外で実力差は開いていくわな

    ダンデがタワーやるまでバトル施設がないし

    ガラル全体で強くなるという目的もこの辺が絡んでるんじゃないかな

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:10:52

    ダンデさんの理想はガラルの全てのトレーナーが強くなることだしそのうち推薦状制度は無くなりそうな気がする。他の制度を取り入れないと捌ききれなくなると思うけど

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:11:12

    >>36

    ガラルだけエリートトレーナーが出てこないのはそのせいかもしれないな

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:15:49

    >>38

    ホープとベテランもいないな

    バトルが興行として盛んだけど見る専が多い気がする

    地方全体のトレーナー育成度や強さはまた別物かもしれんね

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:20:32

    >>39

    「チャンピオンとジムリーダーは他の地方と同じくらい強いけど一般トレーナーはそこそこ」という少数精鋭になってるのかもね

    あと別の地方からのゲストキャラがいないのも気になる

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:27:02

    ジムチャレ参加のハードルが高すぎるのはダイマバンドと願い星の関係が大きいのかと思ってた
    他地方はトレーナーってだけでめちゃくちゃ僻地でもポケセンとかの無料利用出来てるし

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:31:02

    >>41

    噴火で壊滅したグレンタウンですらポケセンをただで使えるもんな…

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:33:00

    ガラルもポケセンは無料じゃないの?

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:33:29

    >>41

    あー、それはありそうメガストーンなんかは旅の途中でゲットだけどダイマバンドはじめからしてるよね

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:33:56

    エリートトレーナーがいないのは=ジムチャレンジャーだからだと思ってた

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:35:19

    興行化したい理由はワイルドエリアとかいう遺品留置地帯がデカデカと真ん中にあるせいだと思ってる。整備しないと危なすぎるけど整備にも金がかかるし、安全を確保出来る子供の人数にも限りがあるのかなって
    多分空輸が発達したのもワイルドエリアの都合だろうし、ローズ委員長のエネルギー確保もダンデのガラルのトレーナーを強くするのも割と切実だったと思ってる

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:36:13

    ダイマバンドって主人公とホップは願い星自分で見付けて博士に加工してもらったけど、一般ジムチャレンジャーはリーグから貸してもらったりしてるのかな
    自分で用意しないとダイマ出来ないとかないよな?

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:37:00

    >>45

    ジムチャレンジって年齢上限無いっぽいしジムチャレンジャーはトーナメント見ると本気のジムリに勝つこともあるくらいの実力だしね

    エリートトレーナーベテラントレーナーいないって言われるたびにこれは思ったな

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:37:35

    変な話強いトレーナーを育成して地方活性させたいならジムチャレはダイマ無しにするかバンド貸出するとかやればいいけどやってないんだよな
    過去に八百長強要があったりスポンサーがいたりで純粋に強さを求めるよりエンタメによった弊害もあると思う

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:38:00

    >>46

    ポケモン勝負の強さ、ガラルは特に死活問題だよな…

    交通機関がなかったころはワイルドエリアを通らなきゃならなかっただろうし

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:38:32

    >>47

    基本リーグで貸し出ししてて自前で持ってる人はそれを使ってもいいみたいな感じかな

    スキー場のレンタルじゃないけど

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:39:39

    >>49

    願い星が落ちてくる前からホップはダンデに推薦をねだってたわけだからダイマバンドはなんとかなるんじゃない?

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:42:49

    ワイルドエリアがある以上強くするにも金が居るんだよな。無法地帯で毎年何十人トレーナーが死んでます、じゃ話にならないし。国が何とかしろと言いたいがこの辺はローズ委員長1人に皺寄せが行ってたんだろうな

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:43:00

    >>49

    ポケスペの話だけどポケスペホップは主人公とお隣さんでもなくダンデの推薦状も貰ってないけどダイマバンドはしてたから貸出だったり手に入れられる術はあるんだろうな

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:44:40

    他の地方ならチャンピオンになれていると噂されているらしい

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:58:28

    >>55

    「なれる」じゃなくて「なれると噂されている」なあたりブリティッシュジョークだろうな…

  • 57二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:12:11

    リーグカードの裏面って誰が書いてるんだろうね
    めっちゃダンデの名前出てくる…

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:56:05

    レイドバトルやってるとガラルの一般トレーナーってこのレベルなのかなって思う

  • 59二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 00:07:01

    推薦状って誰が出せるんだろう
    作中ではチャンピオン、委員長が出してたけどジムリーダー推薦のチャレンジャーも居たんだろうか
    こういうシステムな以上コネが大切になってくるしガラルはトレーナースクールとかに通うのが一般的なのかもね

  • 60二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 00:31:02

    結局アニメでもライバルなのか?
    ダンデはサトシくんにしか興味ないでしょ

  • 61二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 00:33:19

    >>60

    サトシとサイトウの試合には遅刻してきたけどキバナとの試合には前日入りしてきたしサトシにしかは言い過ぎだとは思う原作ほど重力無さそうなのはそう

  • 62二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 00:45:09

    >>53

    皺寄せわかるわ

    過去スレのローズおじさんスレの考察見て、彼なりに憂いて1人戦っていたと思われる

  • 63二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 12:36:18

    保守

  • 64二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 12:51:16

    >>59

    マリィは十中八九ネズに貰ってるだろうからジムリーダーにも推薦状出す権利はありそう

    ソニアダンデはマグノリア博士経由かな

    ルリナみたいな実家がリーグに関係なさそうな人はどうやって参加資格手に入れたんだろうね

  • 65二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 14:12:20

    ゲームのガラルリーグの主人公とライバルズ以外のチャレンジャーはダイマバンドないんだよね
    おじいちゃんも一人いて年齢制限はないと思われる

    マリィが主人公に対してダンデに対するキバナみたいになってくれると思っていたけど
    別にマリィは主人公と戦う為に組みたくないとは言ってくれないんだよね
    熱くなっても重たくならねー女
    ビートやマクワは言ってくれるから若手リーダーのほうが(ダンデに対する)キバナに近いんだよね

    アニメでもタッグ戦大会みたいなの観たいね
    各々の反応をさ

  • 66二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:06:43

    >>64

    ダンデはローズに推薦してもらってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています